PeacePeacePeace 高校生一万人署名活動・高校生平和大使 IN 神奈川

☆核兵器廃絶の声を神奈川の高校生から世界へ☆
~高校生一万人署名活動・高校生平和大使 in 神奈川 活動記録!!~

2013年第16代高校生平和大使を募集します

2013年04月01日 19時27分49秒 | その他のお知らせ

PeacePeacePeaceのメンバーの3人が、韓国に、在韓被爆者の方たちへの慰問や、現地の高校生たちとの交流と署名活動に行き、帰国しました。韓国訪問については、後日報告を掲載します。今回は、事務局が更新しています。

高校生平和大使・神奈川の募集についてその概要をお知らせします。

高校生平和大使は、これまでの活動が評価され、2012年10月10日には外務大臣からの感謝状を贈られるなど、ますます活動の幅を広げ成長しています。これまでの活動を踏まえ、それを継承し、発展させてくれるような第16代の高校生平和大使を募集します。なお、詳細については、応募用紙とともに送る要項をご覧ください。

なお、第16代の高校生平和大使の任期は2013年6月9日の結団式から、2014年第17代の平和大使が決定するまでです。ただし、長崎の原爆の日である20114年8月9日頃までは高校生平和大使としての活動を行ってもらうことがあります。

   応募条件

・2013年8月時点で、神奈川県内に在住または在学の高校生で、核兵器の廃絶と平和な世界の実現に強い意識のある人。

(性別・学校名・学校での成績などは審査対象に含まれません。ただし、国連などでは英語での自己紹介、スピーチが必須です。)

・国連軍縮本部訪問(8月17日~24日の予定)、高校生平和大使結団式(6月8日~9日)、原水禁世界大会長崎集会(8月7日~9日)に出席できること。

       ただし、他にも、署名活動や報告、表敬訪問などの日程があります。これにもできる限り出席してもらいます。

・「高校生平和大使」およびそれに関連する活動に参加すること対する保護者の同意があること。

 ※「神奈川県内に在住または在学」の条件を満たさない場合には、長崎に申し込んでください。

   応募の方法

   4月29日12:00までに到着するように下にある応募先に郵送、FAX、Emailのいずれかで応募用紙を請求してください。

    応募者名・学校名と学年・郵便番号・住所・電話番号(あればFAX番号も)・Email(あれば) を明記して

    申し込んでください。 必要書類を送ります。

     (郵送)〒220-8566 横浜市西区藤棚町2-197 神奈川県高等学校教育会館内 『2013高校生平和大使募集係』

  (FAX)045-231-2536 『2013高校生平和大使募集係』   

  (Email)peace.from.kanagawa☆gmail.com  ☆を@に変えて、件名を『高校生平和大使への応募』としてください

  選考

②の応募者には折り返し必要書類と面接の案内を送付します。必要事項を記入の上、5月6日12:00までに到着するように返送してください。

5月19日の選考会を経て平和大使が決定されます。(面接の時間は本人宛にお知らせします)

 ・5月19日の選考会では面接をおこないます。

   応募者には選考資料の一部として,事前に書類の提出を求めます。

ただし、応募者多数の場合には、5月12日午前中に小論文による一次選考をおこない、5月19日に面接による最終選考をおこないます。

 

  問い合わせは「高校生平和大使派遣委員会・神奈川」までお願いします。

  郵送先、FAX、Emailは上記の応募先と同じです。問い合わせの場合には、Emailが最も早く対応できると思います。


最新の画像もっと見る