水森晶の日常

水森晶の日常のブログ
日常のことを書いています。
最近は小ネタばっか載せてます。
銀魂大好きです~。

Napsterから250万曲ダウンロードするためには・・・。

2007年01月31日 21時33分34秒 | 日常
Napsterから250万曲ダウンロードするのにどれだけの時間がかかるか計算してみました。
(1曲ダウンロードするのにかかる時間を30秒として)

2500000曲×30秒=75000000秒
     ↓
75000000秒÷60=1250000分
     ↓
1250000分÷60=20833.333333333時間
     ↓
20833.333‥‥÷24=868.05554日

2年以上かかるとは・・・・・。

1曲8Mとして、計20TB!!

一週間の無料期間では20160曲ダウンロードできる。

でもDRMというコピーガード?みたいのがついているからうっとうしい。

でも、自分はそれを解除する方法を知っている。

下記のバナーからたくさん登録してくれたら教える。

お願いします。



      

今なら、登録すると250Pts

☆登録方法☆
メールアドレス・ニックネーム・パスワードを入力して送信。
↑のメルアドのとこにメールが届く
必要なことを書いて本登録。

登録したらコメください。

ジャンプの。

2007年01月29日 18時29分03秒 | 日常

このサイトを教えてくれ~って言ってくるクラスメートがいる。

ジャンプ(全部?)
マガジン(少数)
ヤングジャンプ(少数)
チャンピオン(少数)
少年エース(少数)
etc・・・・。

たしかに発売日前に読むという優越感があるけどね。

      

今なら、登録すると250Pts


姓名判断

2007年01月27日 20時18分48秒 | 日常
姓名判断してみた。

ここでチェック

天格(15) ○ 吉
人格(21) ○ 吉
地格(31) ○ 吉
総格(46) ● 凶
外格(25) ○ 吉

●総合的な運勢
まじめですが、神経質なところがあります。変動しやすいという暗示があり、成功したかのように見えても長く続かず、次には苦労が始まったりすることもあったりして、運気が安定しにくい傾向があります。


●家系的な運勢
父親を中心にまとまっています。男性は分家の後、能力を発揮し栄えます。団結力が強いでしょう。


●仕事の運勢
貧乏とは無縁の人で、自分の努力もありますが、それ以上にまわりからの引き立てや援助で財産を築き上げていく強運の持ち主です。


●愛情面の運勢
親切で温厚で、結婚や子供にも恵まれ、財産もできます。他人と交際することで長所を伸ばしていきます。特に、女性の場合は結婚後、良妻賢母になってしあわせな家庭を築くでしょう。


●社交運
言葉巧みで商才もありますが、義理人情を重んじる古風なところがあるので、真っ正直な面を買われます。しかし、がんこさを貫くと、やっかいな人になってしまうこともあります。


●性格
実力があって自立心も強く、強い信念をもって物事に当たっていくので、少々のことではギブアップしません。また、たのもしい存在となるので、リーダーの位置に立つようになるでしょう。


●ラッキーポイント
画数
62点
画数のラッキー度は高いです。
幸運に恵まれることが多くなります。

バランス
57.75点
名前のバランスが良く災難を克服しやすい運勢です。
また、幸運に恵まれやすいでしょう。


まぁ、端的にいえば金運がいいということ。

結構当たっているような気がする。

      

今なら、登録すると250Pts

懸賞・小遣い ちょびリッチ  懸賞・小遣い ちょびリッチ  懸賞・小遣い ちょびリッチ  

今なら登録すると100円Get!!

今日

2007年01月27日 09時45分32秒 | 学校・塾
数日間更新してなかったのは、今日漢検があると思っていたからです。

でも、実は来週の日曜日(2月4日)だったー。

受験票を見て気づいた・・。

まぁ、余裕ができていいこと?やけど。

京都で実験バス

2007年01月24日 21時02分45秒 | 学校・塾
今日あったのをすっかり忘れていました。



今出川通りを路面電車に見立てたバスが走るとどうなるかの実験。

中央分離帯のとこをバスが走り、交差点のところですれ違うように出来るということ。
で、この実験の時、超渋滞でとても大変だったそうです。

京都新聞

世界一牛肉の値段が高い国は?

2007年01月24日 20時40分03秒 | 日常
どこだと思いますか。

答えは一番下。

K国の牛肉が国際労働機関(ILO)の調査で世界一高額とわかり、焼き肉の国を自認する国内で、ちょっとした驚きが広がっている。昨年末に発表された「職業、賃金および食料品の価格統計」(ILO)によると、2005年10月基準でK国の牛ひれ肉平均価格は、1キロ当たり56・44ドル(約6850円)。これは経済協力開発機構(OECD)加盟国を含む主要国のうち最も高く、米国の8・94ドル、英国の11・15ドル、イタリアの10・36ドルと比較して5~6倍。食肉が高額な日本(40・50ドル)と比べても約15ドル上回った。

K国で国内高級牛といえば「K牛」と呼ばれる茶色のアジア系食用牛だが、現在は慢性的に供給が不足している。畜産農家が小規模なことに加え、流通マージンが高いことが原因で、100グラム7800ウォン(約1000円)の値をつける。ちなみにK国の食用牛は現在、54%を輸入に依存している状態だ。


 牛肉市場をめぐっては、米国との米韓自由貿易協定(FTA)交渉も難航し、問題のひとつになっている。米国は骨付き牛肉を含む全牛肉市場開放を求めているが、昨年、韓国が禁輸を解いた直後に骨が混入した肉が見つかるなど、BSE(牛海綿状脳症)対策の折り合いはついていない。食用牛の半分以上を輸入に頼るだけに国内では「お肉の値段」は、まだ注目を集めそうだ。









答え韓国

元ネタ。

MADE IN TWENTY(20)

2007年01月24日 20時25分05秒 | 日常
BoAの5thアルバム「MADE IN TWENTY(20)」が1月17日に発売されて、

収録曲
①Lady Galaxy
②七色の明日~brand new beat~
③Winter Love
④STILL.
⑤SO REAL
⑥KEY OF HEART
⑦OUR LOVE~to my parents~
⑧no more make me sick
⑨Revolution-CODE 1986-1105 Feat.RAH-D
⑩Your Color
⑪Prayer
⑫Candle Lights
⑬Gracious Days

⑩のYour Colorはなかなかいいですよ!!
アルバムとかいって知らん曲ばっか。

まぁ、最近BoAの曲を聴いてなかったから、ちょうどいいかも。





DL