水森晶の日常

水森晶の日常のブログ
日常のことを書いています。
最近は小ネタばっか載せてます。
銀魂大好きです~。

キエタ????

2006年01月31日 13時18分04秒 | 学校・塾
学校の総合に時間にThinkQuestThink Questというやつでホームページを作っているんですが、データがキエタ

フォルダをコピーしていたら消えるという事態が起こりました。

どうなってるねん!!!!


知恩院七不思議

2006年01月31日 13時14分13秒 | 日常
もうひとつ京都の本を見ていて!?なものが載っていました。
それは知恩院の七不思議です

①鴬張りの廊下
②忘れ傘
③白木の棺
④抜け雀
⑤三方正面向きの猫
⑥瓜生石
⑦大杓子

まぁ「忘れ傘」とか「大杓子」なら、わかるかも。
知恩院のホームページでも、みてください。

永観堂七不思議

2006年01月31日 13時08分56秒 | 日常
京都に関する本を読んでいたんですが、!?なところがあったので、ちょっと載せときます。
それは永観堂の七不思議

①抜け雀
②悲田梅
③臥龍廊
④三鈷の松
⑤木魚蛙
⑥火除けの阿弥陀仏
⑦岩垣紅葉
まぁ~ぱっと見て、意味不明ですね。

まぁ、永観堂のホームページでも見て調べてください。

感動する雑学 その11

2006年01月30日 23時03分33秒 | 雑学
雑学シリーズ11件目
「夕張メロンはカボチャの品種改良としてデマを流されたことがある」

「バカボンのパパが通っていた大学はバカ田大学だか、学部は社会学部」

「ヨーロッパでは15世紀ごろ、ネズミ裁判にかけたことがある」
※ネズミの判決は3日以内に村をでることになったらしい

感動する雑学 その10

2006年01月30日 22時50分31秒 | 雑学
雑学シリーズ10件目

「コーヒーを4時間の間に100杯以上を飲めば死ぬことができる」

「カリフォルニア州の法律では、ホテルの部屋でミカンの皮をむくのは禁止」

「4月1日にウソをついていいのは午前中のみと決まっている」

「ゲートボールは子供用に考えられたスポーツ」


なんという…。

2006年01月30日 20時43分55秒 | 日常
【こぼれ話】イグアナが狼藉、アパート水浸し (時事通信) - goo ニュース

この記事を読んでいたんですが、恐ろしいですね…。

留守中にペットのイグアナが勝手に蛇口を回して、部屋を水びだしにするという狼藉をしたらしいです。

ペットがイグアナということに驚きですが、そのイグアナが勝手に蛇口を回すということなんて想像が出来ません。

10円玉world

2006年01月29日 16時07分28秒 | 日常
実は前から10円玉を集めていたんですよ…。
それを今日数えると…。


350枚ジャストでした。

それを銀行のATMで両替しようと思ったら、「只今、硬貨の両替はしておりません」ってそのATMに書いてありましたぁ~。

ショック~~~~~。

みんなは英検?

2006年01月29日 08時10分45秒 | 学校・塾
今日英検があるそうです。

学校のみんなの半分以上が受けるらしいけど、しかし僕は受けません。

なぜかというと、受けても落ちるから…。

前回の英検で、やっと3級を合格したので準2級を受けても落ちるということです…。