□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

東儀秀樹 with Bao

2004-09-18 16:29:07 | 
昨年草加市に引越すまで春日部市には20年住み、今も実家があります。
母親に誘われたけれど、雅楽に興味もあったし東儀秀樹だし春日部に来てくれたんだもんね!ってことで昨夜行ってきました。
市民文化会館は大ホールでも1,500席ほどです。
私たちは11列目で真中の少し右よりの席、視力の良くない私でもよぉ~~~く見られましたょ。
学生時代、吹奏楽部で定期演奏会や東部地区演奏会などで同じステージに立っていたと思うと、何だか嬉しい(笑)

2004年ミニツアー「SUPER ASIA」、
古典楽器の6人を従え登場。
東儀秀樹自ら上海に赴き、中国の知られざる才能を求め、メンバーを探しオーディションを行ったそうです。
音楽的な技能や才能はもちろんのこと、個性、ビジュアルも含めて気の合う納得のいく6人のメンバーを選出。
イケメン六楽坊とも言われているけれど、東儀秀樹が名付けたのは「Bao」(バとパを同時に発音する感じでバオ)
Bao=豹 豹のようにしなやかに走り抜けていく感じをイメージしたようです。

彼らのソロもありました。
 ヤオ・シンフォン(二胡)
見事なテクニックを披露。 6人では一番右にいて私たちの正面でもありました。
 リュー・イー(笛)
息継ぎを感じさせないほど長く吹ける技法があるのだとか。 凄いです。
 ユィー・ピン(琵琶)
躍動感があって、右手の指使いが素晴らしい。
掻き鳴らす姿は何故か“耳無し芳一”を連想させました。 あれは平家琵琶だったっけ。
 タン・シャオフォン(琵琶)
彼の琵琶はフラメンコギターのようでした。 情熱的です。
 ツァオ・レィー(ニ胡)
技能も素晴らしいながら、ニ胡を相手にダンスするかのようなパフォーマンスを魅せてくれました。
 チェン・ジュン(笛)
母親は最初彼を指して「東儀秀樹はあそこにいる!」と私に耳打ちしたほど、面影が似ています。
ソロでは手のひらに隠れてしまうほど小さな3~4cmの笛で、小鳥のような音色を聞かせてくれました。

このメンバーに触発され新曲もいくつか生まれ(コンサートは新曲中心)、現在一緒にレコーディング中だとか。
Baoの今後の活躍にも期待出来そうです。
来年には発売化されるので、コンサートを思い出しながら是非聴きたいと思っています。
ミニツアーは8箇所で行われ7箇所目が春日部でした。
東 「こんな最高に盛り上がっている皆さんの前で演奏が出来て、彼らも満足して上海へ帰ることが出来ます!!!
ぇ~~~~、ぁ、翌日最後の公演もありましたっけ(笑)」
東儀さんのトークはもちろん初めてだったけれど、クールな方かなと思いきや冗談は飛ばすしなかなか面白い。
雰囲気は目元の涼やかなところといい、落ち着いた語り口調といい、役者の谷原章介に似ている。
アンコールではスタンディングで手拍子だよ? 雅楽で。 とっても盛り上がりました。
そういうのが伝わって何度もステージに現れては、皆揃って挨拶を繰り返してくれたり手を振り続けたりしてくれました。
彼らもまた手を胸に当てお辞儀するんですよね。
客もさすがに「ひできぃ~~~!」とは叫ばなかったけれど、キャーキャー黄色い声援が飛んだり最後にはステージ前方に群がったりという光景には、人気の凄さを実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東儀秀樹

2004-09-18 16:23:51 | 
 東儀秀樹
私が持っているCDは癒し系「Feel」、NHK「新アジア発見」テーマ曲だった「New ASIA」が収録されています。
それに元旦に発売されていたベスト。
「青の炎」(主演:二ノ宮和也)では映画音楽も担当していました。
1959年生まれの45歳とはいえ、若く見えます。
東儀家は奈良時代から1300年(!)雅楽を世襲してきた樂家。
幼少期を海外で過ごし、ロック、クラッシック、ジャズ等多才なジャンルを吸収しながら高卒後に宮内庁樂部へ。
もうここから凡人とは違うわけですな。

宮中儀式や皇居において行われる雅楽演奏会などに出演する他、
海外での公演にも参加、日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担ってきた。
その一方で、ピアノやシンセサイザーとともに雅楽の持ち味を生かした独自の曲の創作。
1996年「東儀秀樹」デビュー
2000年「雅楽」ゴールドディスク大賞 「TOGISM2」日本レコード大賞企画賞
2002年「「TOGISM2002~I am with you~」ゴールドディスク大賞
NHKスペシャル「宇宙 未知への大紀行」
メルセデスベンツCM曲、
京セラ「CONTAX T3」CM出演・音楽、
リプトン「ザ・ティー」CM出演など
2002年蜷川幸雄演出「オイディプス王」舞台音楽、読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞
2003年絵本「光り降る音」(文・かんのゆうこ)挿絵
挿絵ばかりかシングルCD「光り降る音」(笙)と「生きてきた僕たちへ」(歌)をリリースするなど、ほんと多才!!!

民族楽器やギターに手を出すのはまだわかる、ポルシェやベンツやバイクも乗り、乗馬も好きで、絵も描くし多趣味だな~~~。
好奇心旺盛な男です。
「新しいものを表現するときに、いつも古典を忘れないようにしている」
という言葉通りな、彼の音楽でもあります。
コンサートで披露したのは主に「笙(しょう)」と「篳篥(ひちりき)」でした。
笙(しょう)」は、10数本の竹を束ねたような形をしていて吹いたり吸ったりすると和音で奏でられます。
「篳篥(ひちりき)」は、竹に蘆を削って作ったリードを差し込み、そのリードから息を吹くと音が出ます。
ちょっとソプラノサックスっぽい音に私は聞こえます。
主にメロディは篳篥だったような気がします。
雅楽ってそれまでは、和式な結婚式とか神社とかってイメージがあったけれど。
シンセやドラムを織り交ぜて独特な世界を生み出しています。
情景が浮かぶような曲って好きなんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式ファンクラブ発足決定

2004-09-18 01:00:17 | パク・ヨンハ
ポニーキャニオン
ついについに、公式ファンクラブ10月発足決定!!!
入会方法など詳しくは10月1日に発表。
これで正確な情報や、問い合わせ等コミュニケーションが上手く図れるといいな。


BUNKAKOREA

先日の芸能人兵役免除不当性の事件について、ソン・スンホンがメールで謝罪。
兵役の善し悪しは別として(休戦中で戦争中にはかわりないし)、国民としての責務は果たさないとね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする