理事長日記

2006年度 掛川青年会議所
http://kakegawa-jc.com/

キャリア教育スタート!

2006年09月22日 18時09分41秒 | Weblog
掛川JCの人間力開発委員会が、先生になりました。
今年4月、掛川市内の中学校から、「掛川JCさんで、授業をやってほしい。」お話をいただきました。
よーしっ!ということで、渡辺委員会をはじめとする人間力開発委員会が動き出し
たわけです。当日まで、委員会で、準備を進めてきて、第一日目を迎え、無事
終了。中学生のみなさん、どうだったのかな?
私たちは、もちろん教師でもないし、特別なことを教えることはできません。
しかし、自分の人生経験とJCで改めて学んできた社会人としての常識であったり、理想論であったりをすこし年の離れた先輩として、伝えていこうということ。
残り第2回から第4回まで、トータル35時間の授業に委員会メンバーを中心と
したメンバーが教壇にたちます。メンバーにとっても貴重な体験となります。
頑張ってください!

*写真は、先生になった、渡辺委員長!

伊東JC50周年

2006年09月22日 17時52分15秒 | Weblog
先週日曜日、伊東JCの50周年記念式典がありました。
熱海JCさんもそうでしたが、温泉地ならではといった雰囲気の
素晴らしい周年でした。
来年、掛川JCも40周年。どんな式典をやるのかな?井指予定者?

ソンドン訪問

2006年09月22日 17時47分29秒 | Weblog
久しぶりの更新になってしまいました。
先般、姉妹JCのソウルソンドンJCを訪問してきました。

土・日の1泊2日の弾丸ツアーでしたが、
ソウルは、近い。東京や大阪へ行く感覚で十分。
飛行機で1時間ちょっとですもんね。

さて、今回も申し訳ないくらいの歓迎をしていただき、
ソンドンJCのアン会長、オーさん他メンバーには
感謝・感謝です。
先輩たちが20年以上(もっとかな?)前に築いた、友好関係が、
昨年より復活して、こうやって我々も国境を越えた友情を持てた
ことに、先輩たちにも感謝しなくてはいけません。

ちょうど昼にインチョンに到着し、アン会長他メンバーが空港まで
迎えに来てくれ、ソウル市内へ。
美味しいブルコギとビーチュー(いきなり)をご馳走になり、いい気分。
その後、韓国式温泉に連れてってくれ、酔いもさめ、いい気分。
夜は、歓迎会。そこからチョイさんというかわいい通訳の子が登場。
オーさんの会社の子どそうですが、日本語がペラペラ。
歓迎会には、大勢のメンバーと先輩たち、それにメンバーの家族まで
集まってくれていました。楽しい宴でした。
翌日、素晴らしい二日酔いのまま、ソウル市内を小観光して、
帰路についたわけです。
最高のおもてなしを受け、更に、凄いおみやげ。
キムチをってことで、大きな発泡スチロールをみて、みんなで分けるんだ
と思っていたら、なんと人数分が登場。ひとり10KGのキムチです。
帰って箱を空けて、その多さにびっくり。とても家族だけでは食べれない
ので、近所やら友人やらにおすそ分けしたのですが、一緒に行った比較的
近所の林さんとおすそ分け先がダブってたりと、笑えます。

行くたびに感じることは、私たち日本人が忘れかけている何かを彼ら
は持ってます。それは、心からの「おもてなし」の気持ちかな?

私たちJCの小さな交流でも、継続することで日韓関係をよりよくして
いけると信じてます。

アン会長、オーさん、ソンドンJCメンバーありがとう!カムサハムニダ!

*写真は今回一緒に行った、
 担当窓口の林議長、白松直前、井指次年度理事長、山ちゃん
 ・・・なんで私が写ってないのかな??