理事長日記

2006年度 掛川青年会議所
http://kakegawa-jc.com/

富士は日本一のやま~♪

2006年07月31日 11時54分08秒 | Weblog
行ってきました、富士登山。
いやぁ~疲れた、疲れた。今日は身体が思うように動かない。
参加者+メンバーで、総勢50名くらいで、土曜日に登山開始。
掛川出発時は、良い天気だったんですが、登山開始あたりから、
やばい空に・・・6合目から一気に雨が降ってきて、朝市といい、
これは、俺のせいかな?とも思いながら、まあ、元気よく登山、登山。
7合目あたりから、どうも頭がいたくて、高山病かな?
無事、全員8合目に到着したのが16:00くらい。
夕食を食べて、山小屋へもどると、外で何やらがやがや・・・
なんと、メンバーの南君が、ホルモンを焼いている。ガスコンロ
やら備品をもってきてたらしく。よくあんな重たいもの背負って
きたな~。みんなをびっくりさせたかったとかで・・・
まさか、8合目でバーベキュー?とは・・・。
高い缶ビール(600円)を買って、軽く乾杯。気圧が低いので
酔いも速く回るので、少々ということで。
翌朝、8合目で御来光をみて、頂上を目指し登山再開。
痛かった頭もすっかり直ってました。
数名、体調不良で8合目から下山したけれど、他は無事登頂成功。
下山も順調で、クタクタながらも、全員無事掛川まで帰ってきました。

今回は、小学生高学年の親子を参加募集し、「親子の絆」「共存精神」
というテーマでの事業。そのあたりは、富士登山を通じ、何かを親子
で発見してくれたのではと思ってます。
そして、我々JCメンバーも、それぞれいろんなことを体感し、私たち
自身の成長にも繋がりました。参加していただいた親子とメンバーに
心から感謝です!


サマコン行ってきました。

2006年07月24日 15時08分20秒 | Weblog
土、日曜日とサマーコンファレンスのために横浜へ。
土曜日は、中華街で美味しい中華料理と紹興酒でほろ酔い。
私は、2次会を少し抜け出し、04年の日本JCの委員会の同窓会に
顔を出させてもらいました。「理事長ひとりじゃ心配だから・・・」
ってことで、神谷君が付き添ってくれ、よかった、ひとりじゃ迷子に
なってたよ。2次会にもどると、大変盛り上がっていて(まあ、いつもの
感じですが)、楽しかったですね。
そうそう、横浜へ引っ越した、五十嵐君も駆けつけてくれた。久しぶりに会った
けど、変わってなくて安心しました。
そんなこんなで、土曜日は遅くまで盛り上がってました。みんなありがとうね!

日曜日は、安部官房長官の講演を聴いて、ブースを一回りして、終了です。
桜木町で、昼食をとって、掛川へ帰ってきました。
充実した2日間でした。参加された方、ほんとお疲れ様でした!

写真は・・・
サマコンで写真撮らなかったな~、と帰り新幹線の中で気がつき、
美味しそうにシューマイをつまむ、松下監事の笑顔をパシャっ!

体調復活

2006年07月21日 12時55分13秒 | Weblog
調子悪かった体調もすっかり直った。
といっても、来週念のためもうひとつ検査をするように
なってますが、大丈夫でしょう。
人間ドックに毎年行ってますが、今まで何一つ悪いところは
なかったんですけど、そろそろしっかりと体調管理していかなくて
はいけませんね。
人間ドックと言えば・・・
3年くらい前に、ある友人(某JCメンバー)と日をあわせて一緒に
人間ドックに行ったことを思い出した。その日、私は何もひっかかる
ところはなかったんですが、その友人は、再検査通知ばかりで、かなり
落ち込んでいた。私は、「まあ、そんなに落ち込まなくても、ちょっと
飲んで帰ろうか?」と訳のわからない励ましを。その本人も、すっかり
ご機嫌で、結局、午前様・・・
今考えると、なんて悪い友人なんだろう・・・と反省。
今更だけど、すみません。

さて、明日はサマーコンファレンスで、横浜。LOMナイトは、中華街。
参加される方、楽しんできましょう!

下田&例会&病院・・・

2006年07月17日 15時49分02秒 | Weblog
14日金曜日の夕方から下田へ。
メンバー数名も一緒に下田入りだったのですが、私は時間の都合で
単独で下田へ。新幹線で熱海経由し、スーパービュー踊り子号で一路下田へ。
下田駅に着くと、下田JC・OBの佐野先輩と丸山理事長が迎えにきて
くれてました!ありがとうございました!
マリンフェスタの会場でウエルカムドリンクをいただき、みなさんと少々
懇談会をしていると、掛川JCのメンバーも会場入りして、懇親会へ。
翌朝は、下田JC主催の「海からみた下田ツアー」へ、カジキの大会の
スタートも見学できて、結構な迫力でした。
そのあと、15日午後からは、7月度例会があるため、大急ぎで掛川へ。
大急ぎといっても、踊り子号→新幹線でのんびりと。
伊豆急下田の駅でかった、ミニ「からすみ」のつまみが最高にうまく、
ビールが進んでしまって良い気分。少々ハプニングもありましたが、
無事掛川へ。
しかし、掛川駅につくと、駅周辺は、とんでもないことに!
そう15日から3日間つま恋で「ap bank fes06」が開催されていて、
駅周辺は、まあ、人ばかり。
今年は、ミスチル、桑田圭祐、小田和正等とんでもない大物ばかり、
行けば良かったな~。白松直前は行ったみたいですが。

そんなこんなで、7月度例会へ。
7月度例会は、メイン事業の第1弾という位置づけ。
富士登山の事前説明と、「気づき」の研修プログラム。
みなさんお疲れ様でした!

先週1週間は、ほんとハードでした。
いつもあまり疲れは感じないんですが、さすがに、昨日の
日曜日は、1日ダウン・・・。
そして、今朝、今まで感じたことのない身体の不調を感じ、
市民病院の救急へ(今日は祝日なので・・・)。
午前中点滴と検査。しかし、異常なしで復活です。
もう、若くはないから、少し気をつけなくては・・・
みなさんも!

またクスクス

2006年07月14日 09時42分12秒 | Weblog
昨日は、三島JCの服部君とトモリンこと矢田君が掛川に来た。
ということで、飲みましょう!ってことで、トモリンのリクエストでクスクスへ。2人とは、2000年のとうかい号からの仲で、親友。
服部君は、時々用もないのに突然ふらっと掛川に来て、「今○○で飲んでます」
ってことがよくある。それもめちゃくちゃ渋い店で(笑)。そこは近所のおじさん
たちが集う店で、カウンターは指定席?部外者が座ると怒られる。でも、何故か
服部は解けこんじゃってるんですよね、そこに。私はとても1人では入れない。
そういう店も嫌いじゃないんですけどね。興味ある方は、おしえます。
昨日もそこで服部は1人で先にホッピーを飲んでた。そこで合流し、その後
2人と親交のある掛川JCメンバーも加わって、クスクスで楽しいひと時でした。まあ、飲んだ飲んだ(笑)!

JCってのは、こういった広域的な友人がたくさんできることも魅力のひとつ。
魅力というか、素晴らしい財産ですね、仲間ってのは。

さて、今日は下田に行ってきます。