止れ3米後に

本文を入力してください

南与野~所沢 路線バスの旅…

2010年06月27日 | バス
本日は久しぶりに浦和のほうへ行ってきました。目的は研究(?)の資料収集で図書館などが行く目的でした…。
さて埼玉の西武沿線から浦和へ出るのは乗り換えが多数ともないます。行きは普通に電車で行きましたが帰りも同じルートを辿っても面白くありません。
今回は埼玉大学の図書館にも寄る予定だったのですが、路線図を見るとJRの南与野駅から埼玉大学を通り東上線の志木駅まで行く路線バスがあるらしい…ということが分かりました。
志木からは所沢まで行くバスもあるので、これを乗り継いで帰ろう…ということにしました。

南与野駅を降りると駅前広場には「志03-3 志木駅東口」行きの国際興業バスが停車していました。
国際興業に乗ったのは今まで一回きり、それもボンネットバスの「さわらび号」だったのでかれこれ十数年ぶりです。
南与野から埼玉大学までの道のりはあまり遠くなく、国道463号線を走るだけでした。

埼玉大学に到着したバス。社番2145、大宮200か・893でいすゞのエルガミオ・ワンステップですねえ。
この車は中型車で、どうやら志木方面の系統の送り込みだったようです。

埼玉大学では下調べが甘く目的は果たせず、次の志木行きに乗りました。

社番6153、大宮200か11-25でいすゞのエルガ・ワンステップでした。
そういえばキュービックは見かけなかったですねえ…。

埼玉大学を出ると再び463に入り、しばらくすると荒川にかかる羽根倉橋を渡りました。

バスの窓越しに荒川を臨む。
荒川を渡り終えると463から離れ、住宅街へ入っていきました。自分にとっては来たことがない地域なので初めて見る風景でした…。
志木市役所を過ぎたあたりから古い建物が散見され、降りて散策したい衝動にかられました。途中から東武バスのバス停も見えるようになりました…。
埼玉大学を出た時はガラガラだったバスも、志木駅に近くなるにつれ部活帰りの高校生や一般利用客で車内は混雑してました…そして満員のバスは志木駅東口に到着しました。

さてここからは西武バスの所沢駅行きに乗り継ぐわけですが、着いたらタッチの差で所沢駅行きは行ってしまいました。
30分ほど空き時間ができたので、駅ビル内の書店で時間を潰しました…。

先の国際興業バスは西口に着きましたが西武バスが発着するのは反対側の南口でした。西の反対が南というのもおかしな話ですがきっと由来があるんでしょうね。
しかも行ってみて初めて知りましたが志木駅は新座市内なんですねえ。南口に新座市の施設がありました。
そんな曰く付き?な志木駅でしたがけっこう発展していて便利そうな印象を受けました。やっぱり都内にも浦和にも近いから…かな?


ここから乗る「所52 所沢駅東口」行きはダイドーコーヒーのラッピングが施されたノンステップバスでした。
所管は所沢営業所。所沢管内では唯一志木まで乗り入れる系統みたいです。
走り出すと志木街道に出て、立教大学の前を通り過ぎ、武蔵野線の高架が見える「野火止上」交差点を右折。
武蔵野線新座駅の近くを通り、国道254号線(川越街道)に入って、跡見女子大に立ち寄りました。
跡見女子大から少しだけ元に戻り、川越街道と463号が交差する英インターを通って463号線に入っていきました。
「インター」の名がある通り高速道路のような合流がある交差点で、路線バスでこんなところを通るのは初めてだったので新鮮でした~!
463号を走るのはちょっとだけで左折し、県道179号所沢青梅線に入っていきました。この周辺は数週間前、自転車で来たのでちょっと懐かしいです。
跡見女子大~東所沢駅間は「西側」「金比羅」「城」といった不思議な名前のバス停がいくつかありますが、その極めつけが東所沢駅手前のこれでしょう。

(写真は別な日に撮影)
読みもそのまま「なごや」でした。
東所沢駅まで来るともう街中…という感じで、ここからは住宅街の中を走っていきました。沿道には店もたくさんあり、所沢が近いことを知らせます。
「市営住宅前」というバス停の先で左折、所沢陸橋を渡り、西武の本拠地である??終点・所沢駅東口に到着しました。
志木駅からここまで約1時間、南与野からの総乗車時間を合わせると1時間45分ほどの「乗りバス」は、ここで終了しました。

志木~所沢間でお世話になった車 A7-185 所沢200か11-07 いすゞ・エルガノンステップ

こんなバス乗り継ぎ旅は初めてでしたが、意外と面白かったです~。自分は車両も好きですがどれかといえば路線史のほうが好きだなあ…と思っているので、今回の旅はいい刺激になりました。
今度は西武バス最長系統の「大34」(所沢駅~大宮駅)に乗りたいですね!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きえふにいさん)
2010-06-28 11:47:01
>影森三輪さん
こんにちは。路線バスの乗り継ぎって楽しいですよね。都内で有名な「柳沢-青梅車庫」行き都バスにいつか乗ってみよう、と思って未挑戦ですけれど、入間市や飯能から青梅方面へバスに乗って……とか、「路線バスだけでどこまで行けるか」みたいなことを試したいといつも思っています。

以前、大泉学園に住んでいて、小田急の成城学園前駅近くに仕事場があったのですが、成城学園前-吉祥寺(乗り換え)吉祥寺-成増と路線バスに乗り継いでみる、なんてことをしたことが。2時間くらいかかりますけどねー。成増から先や、成城から先もどこまで行けるか気になります。時間がないとなかなかできないので、夏休みにでもぜひ乗りバスレポートをお願いします~(^o^)
お返事 (影森三輪)
2010-06-28 22:54:09
>>きえふにいさん様
こんばんは、コメントありがとうございます~!

柳沢~青梅線というと都バス最長路線のアレですね^^
入間~青梅は数回乗りましたがなかなか楽しいですよ。青梅方面だと成木や小曾木方面に行く路線に乗ってみたいですねえ…

「路線バスでどこまで行けるか」というのはいつも思ってますがお金と時間がなかなか許してくれませんねえ…(苦笑)。
大泉から成城学園までバス乗り継ぎですか…面白そうですね!それこそ時間さえ合えば、どこまでも乗り継げそうですよねえ…。

そうですね、夏休みは旅行の予定も無くなりそうなので路線バス乗り継ぎの小旅行でもしたいです…!

コメントを投稿