HAMD

芝居、旅、音楽、日々のこと、いろいろつぶやきます。

自然と意思の旅2024初夏

2024年05月13日 23時59分00秒 | 2024
フォロワーの期待をことごとく砕くブログがここにあります。
お久しぶりです!がいつもの合言葉、どうもこんにちは。

怒涛の4月を駆け抜けて、
早朝の小型機🛩️に乗ってやってきましたのは、四万十川をめぐる予定だったぜよ、高知県です。

九州から瀬戸内を越えてすぐだもんで、正味40分くらいのフライトで着いちゃうんですね。飛行機もドライブも街の様子もなんかどっか親近感ばかりで、いい意味で四国感がなく馴染みまくった高知県。

「ほんとに四国なん?」

と、ただ私の言う通りにだけさせられるままにここまで来てしまっただりんは、高知を疑ってばかりでこのセリフしか申しませんでした。

まあね、同じ日本だし🤭
近いんだよ、高知は!ここは、高知だ!

さて、素朴な空港を後にレンタカーを借りて向かったのは、自由な研究者で植物学の父、牧野博士の生まれ故郷は佐川。

※本当は二日目に行く予定でしたが、この後雨予報だったので、急遽プラン2に変えたのです。ここから立てていた予定はほぼ未定へと変わったのでしたw

朝早かったのが理由なのか、「足が痛い」と言います彼に癒しグッズを買うという、斉藤優の嫁ミッションみたいなミッションが早速加わり「ちょっとごめん、セブン寄るわ」と寄ったはいいものの、まさかの販売なしで2件目のコンビニでやっと目的のそれを手に入れたり、予定より早くお腹がすいて、ちょい寄りだったところでがっつりご飯をいただいたり、

私たちには「予定はいらんよ」と神様が再び教えるための始まりがここにはありました。

※だりんには都度「予定は?」と言われるのですがね、あのね、人間には直感という強い味方がいることを忘れてはいけませんよ。人生、予定通りにいかないから、めっちゃおもろいんですよ。

そしてお昼前にいただいたお昼ごはん。
私は、ニラ卵焼き定食。だりんは中日ラーメン🍜定食。結構ガッツリなんですね、私たち。でもね、これは店内では控えめなメニューなんですよ。

あの、ニラ入り卵焼き。
私はだし巻き定食感覚で頼んだんですよ。たまごを2個使いの手のひらに収まる程度のふんわりニラ入りのやつに、ご飯もりもりってイメージで。もう、脳内には完璧に出来上がっていたんです、ザ・定食を!

そしたら、コレだったんです。
つづく。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰れない男@本多劇場 | トップ | 旅の途中 初夏っぽい2024 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2024」カテゴリの最新記事