かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

八重山遠征 (2013/10/11~10/15) 遠征最終日

2013-12-13 23:43:36 | 沖縄
八重山遠征 (2013/10/11~10/15)の5日目、10/15は遠征最終日です。


昨夜から気にはなっていたのですが、率直なところ天候は最悪です。
台風は東へ向かっているので、雨こそ降っておりませんが、ものすごい風です。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193902796


いるもて荘のヤシの木もこんな感じ。

早朝に、安永観光のサイトをチェックしてみましたが、上原港~石垣港の船は欠航です。
この航路は外洋を航行するため、大原港に比べると、秋以降は欠航が増えてきます。

レンタカーの返却を大原営業所に変更してもらいます。
船の時間を調べ、早めに撤収にかかることにします。
ということで、最終日の川探索は中止としました。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193903304


表に出て海を眺めるとこんな感じです。

朝食をいただくと、チェックアウト時間を確認します。
部屋さえ空けてくれれば、食堂などに居る事そのものは構わないそうです。
テレビを見ながら時間調整、居合わせたお客さんと談話します。(実は宿の人と勘違いしていました・笑)

さて、出発の頃合いです。
女将さんとヘルパーさんに挨拶をします。

実は、2週間ほど後に、再び西表島へ戻ってくるのですが、後半の3泊が、ここいるもて荘なのです。
なので、あまりお別れ感が無いですね。

先ほどのお客さんを、ヘルパーさんが上原港まで送迎していきます。
上原港からバスで大原港へ向かわれるようです。
同じ方向なので、僕のクルマに乗っていただいても良いのですが、万一不測の事態など起きてしまうと大変なので、良く知らない人を敢えて送りませんでした。

僕も出発します。
車内に空のペットボトルが何本かあるので、上原港へ寄ります。
ペットボトルの回収箱に放り込みます。





事前に掴んではおりましたが、上原港の欠航のお知らせです。

さて、大原港までドライブです。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193903386


ここは、船浦です。
これまで夕方の美しい光景を紹介してきましたが、潮が引いてしまうと、このように一面が干潟となります。


アップダウンの多い西表島の道路を快調に走行します。
ただ、思っていたより時間がかかりました。

レンタカーの大原営業所に到着、返車を済ませると、港まで送迎していただきます。
ケータイをチェックすると、職場からメールが来ております。(問題発生の模様)
とりあえず、港まで移動し、乗船してから電話をかけます。

電話をしていると、アナウンスが流れます。
「本船はエンジントラブルのため大原港へ引き返します」
なんとなんと、これは未体験な事態となりました。

ゆっくり港へ戻ると、代わりの船がすぐにスタンバイします。
以前より減便しているので、予備の船は余裕があるようです。
船を乗り換えると、改めて職場へ電話します。

今度の船は快調に石垣港を目指します。
船内で、スカイマークのサイトをチェックすると予定より早い便に空きが出ております。
という事で搭乗便を変更します。
東京は文字通り、嵐の予感ですね。

定刻通り、石垣港へ到着。
帰ってこれるのかと心配をいただいていた上席に、現状を報告、まぁ大丈夫でしょう。

少し高くつきますが、空港へはタクシーで移動します。
新石垣空港に移転したレストラン、ユウナで焼肉定食を食します。
もとの石垣空港にあった頃は、そこそこ広いレストランでしたが、移転後は小さ目な社員食堂のような感じです。

セキュリティチェックを済ませ、いよいよ搭乗です。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193903471


さて、八重山ともお別れとなりますが、前述のように、今回はまた2週間後にすぐに戻ってくるのです。
例によって急発進な離陸となります。
那覇までは比較的安定しておりました。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193903527


那覇空港から東京行きの便に乗り換えます。
予想はしておりましたが・・・予想よりはるかに揺れること、何度か空中分解するんじゃないかと思いました。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193903605


いかにも不思議な色をした空ですね。



http://photozou.jp/photo/show/278614/193903706


めったに見られない空を見れたのは、つまりは台風のおかげであります。
それにしても、揺れること揺れること。(笑)

雨の羽田空港に到着、いやぁ無事に帰り着いた。
ホッとするのもつかの間、東京は雨なのです。
ズブ濡れになりながら・・・・旅は終わりです。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アヤヨシ)
2013-12-15 00:02:27
こんばんは

今回も綺麗な空ですね。
台風飛行はさぞ揺れた事でしょうね。
無事にご帰宅で何よりです。

いつも飛行中に空の写真を撮影しようと思うのですが、いつも忘れてしまいます。
次回こそは!
Unknown (かっちゃん)
2013-12-15 12:26:59
アヤヨシさん

この空は間違いなく台風の賜物ですね。

職場では、僕が帰ってこれるのかだいぶ心配いただいていたようなんですよ。
ホントに良く揺れましたよ、これまでの生涯で一番の揺れです。

ちなみに空からの写真は、まだ出てきますのでお楽しみに・・・

Unknown (かっちゃん)
2013-12-15 15:08:49
アヤヨシさん

予告通りアップしました。(笑)

僕はハゼが好きですが、写真も好きなんです。
今年は写真への関心が高くなってきた1年でもありました。

オレに一眼レフを持たせれば・・・見るもの全てが被写体なのさ。
真実を写す澄み切った眼をこれからも磨いていきます。

って、ここはお魚ブログでしたね。(笑)
もちろん、ハゼのほうも・・・新しい目標が定まれば、また走り始めます。

コメントを投稿