かちかち日記

5人で毎日を

「頑張ってください」→苦情!?

2007-07-27 23:43:11 | 仕事
なんだか最近ちょっとした苦情処理に追われているこの頃。

・隣の人が気に入らない
・電話連絡がなかった。もう利用したくない。
・下ズボン返してもらってない
・俺の座席取られた
・・・・とかね。

で、今日の。
家族より、介護が大変で・・・っていう文に対して
「奥様、大変でしょうが頑張ってください。私達も出来るだけ力になります」
ってある職員が帳面に記入して家族へ返却した。

今日の家族からの言葉
「気安く頑張ってくださいなんて言わないでもらいたい」
との事。

ま、そうですか。「ご気分害されたならば申し訳ありません」と返した。
これでどうなるかしら?

コレに対してはなんとも。頑張っているんです!!っていう気持ちも分かるし。

今日の議題は「頑張って」って言う言葉について。

昔からですが、ワタクシこの言葉は大っ嫌いなんです。

いや、応援するのが悪いわけじゃないよ。
本当に自分の力を与えてあげたいというような気持ちの入った言葉による激励は本当に嬉しいし、奮い立つ。

でもさ、「じゃ、頑張ってね~」とか良く使うけど、これって本当に頑張れって思ってるのかな?
俺は言われると「言われんでも頑張るワイ」って思うが。

ちょっと前に「いいひと」ってマンガで(ドラマにもなったね)主人公が監督の大学生駅伝チームに伝えた指示

「頑張らないで下さい」

結果、チームは善戦。もしかしてトップにってな所で周りの人が「頑張れ!」って声をかけられたアンカーが失速してトップを逃すっつー話。

ちょっと感動したんだよね。それから安易に頑張っては言わないようにしている。

世の中には、使い勝手が良くて口当たりのいい言葉が結構ある。
でも、そういう言葉って意味も広いから、誤解も招きやすいと思う。

「頑張って」って言葉にしたって
「頑張って(もっとね)」と「頑張って(この調子で)」っていうニュアンスは同じ言葉でも違うと思う。

難しいね。(ダンナ)

エネルギー切れ?

2007-07-26 00:02:12 | 仕事
この頃バテぎみの嫁でありまっす
お昼テキトウに済ませてしまってるからエネルギー切れでしょうか?
でも今のところ移動中に車の中で食べるしかないので、簡単なものになってしまいます
追い討ちをかけるように、とうとう女の子の月のものも始まり、非常にガオっています。


利用者宅によってサービス内容の濃さが違って、日によって疲労度に極端に差があります。

ある利用者さんのお宅では、朝8時半~9時の30分のサービス。

①蒸し缶で冷や飯、おかずをガスコンロで温める。(電子レンジがない為)
②味噌汁を作る。
③食前の薬の服薬確認。
④お風呂掃除、水はり。(週2回のみ)
⑤利用者にご飯を配膳。食べてもらう。
⑥食後の薬の服薬確認。
⑦食器洗い。
⑧米とぎ。
 
非常に濃い30分です。というか30分で終わんないし
朝から大仕事って感じです。今日は蚊を退治する暇もなく、むざむざ刺されて
やりました。

臨機応変、迷いは禁物。迷っていたら時間ばかりが過ぎてゆく~
もう少し要領良ければいいんですが、なかなか  (嫁)


初バリカン

2007-07-20 22:38:01 | ファミリー
りょーちん、初バリカンでした
なにしろ母である私、バリカン触るの初めてでして、どきどき

いざっと思ったらりょーちん動く動くぅ
部分ハゲ  になってしまいました。

お、でもなかなか似合うじゃん



こうしてみるとやっぱり男の子顔だなっす

バリカンで刈られる弟を見て、ちーは「ちーちゃんも
そ、それはお断りいたします   (嫁)


はやり

2007-07-20 21:20:41 | ファミリー
りょーちんの流行を紹介します
ではまず、写真をご覧下さいませませ



  ぶ~ん、ぶ~ん

  ぶぶ~ん!


はい、鍋の蓋をカーリングのように床に沿わせるのがスキなんです。

赤ちゃんって鍋蓋好きなの皆さんの子供さんはどうでした?
ちなみにうちの娘は全くやりませんでした。  (嫁)





苦笑

2007-07-20 10:46:04 | たわごと
今日は休み。
部屋の掃除中、自分の結婚指輪のケースを発見。
久しぶりに自分の指輪を見る。(仕事柄つけてないので、そのまま普段もつけていない)
なんか懐かしい。
ちょっとしてみる。
こそばゆい。外す。
今日久しぶりにつけて過ごしてみようか?
いや、無くしたら大変だ。
またケースに閉まった。

・・・あれ?(ダンナ)


父、見知らぬ大勢の前でオムツ介助される・・・の巻

2007-07-10 22:38:38 | 仕事
今日は休みだが、午後から研修会

内容は、オムツのやり方と口腔ケアの2本立て。

そこでのひとコマ。

オムツのやり方の実際の実技の際。

「じゃ、おむつ各自つけてベッドの所へ集合してください」

ベッドを取り囲むオムツをつけたいい大人が集合(総勢30名くらい?)。なんて絵だ

講師の女性「じゃ、だれかモデルを・・・じゃ、そこのあなた

わ、ワタクシ?ま、来るとは思ったんだよね~。目の前に居たし。

さて、横になる。そして自分の今つけているオムツをつけたり外したりあてたりナドナド・・・(当然、ズボンの上にオムツしてますからね!!!)

そしてその様子を真剣に見てるミナサマ・・・

そして皆様の視線の先では、ベッドに横たわりなすがままの自分。

なんのプレイやねん(きっとそういう趣味の人はきっと・・・#$%&@

散々いろいろされたあげく

講師「ではみなさま、ご協力いただいた彼に拍手を!」
一同「パチパチパチパチ
オムツ業者「これご協力いただいた謝礼です」→オムツ1セット

体で稼いだワン、ワタクシ(ま、ウチの施設で使うだけだが。まだ自分には必要ないのではないかと考えられる

ま、こっからは真面目に。

モデルになって分かったことは、オムツの付け方の巧拙で、動きや不快感の感じ方等に格段の差が出ること。
見るだけでは決して分からなかったはず。そういう意味ではいい経験でした。

だいたい、こういう類の研修の際、「だれか協力してくれませんか?」的なやつは協力してソンはないと最近分かってきた。
せっかく勉強しに来てるんだしと思うようになった。

いい勉強会だった。そして俺、そういうプレイには興奮しないようだ(ダンナ)





意見のずれ

2007-07-07 00:09:37 | 仕事
今日は久しぶりに「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」をチラ見

イヤー見事に論点ずれまくり

最初のテーマは「選挙後に政党変えたり連立したりするのは禁止する」って話だったのに、いつの間にか連立政権は必要か不必要かみたいな話になってる。

「選挙後に政党変えたり連立したりするのは禁止する」って案の根本は、自分達が投票した人、政党が選挙後に態度を変えるのはいかがなものか?という国民の視点。
「連立政権とは?」ってのは政治家の論理にしかすぎない。(ま、政治家が話するからそうなるのはしょうがないかもしれないが・・・)

こういうずれって、結構身近にあると思う。

例えば、ある問題(仮にAとする)について下っ端が上司に相談する。その職員は、そのAの解決を求めて相談した。

上司は、責任者レベルで会議を開いた。そこで話し合われた内容は「Aのような問題が起こらないようにするためには今後どのように組織を運営していくか?」っていう話。

で、出た結論を上司が下っ端に伝える。
「今後、こういう方法で今後問題が起こらない様にするから」

下っ端は納得しないっしょ?じゃ、Aの解決はどうするんだよ?って

伝わりづらいかな

要は、人は自分の土俵に引っ張り込んでなにかを考えようとしてないだろうか?
その結果が相手にとっても答えになってると錯覚してないだろうか?
って最近考えることが多い。

もちろん、問題は単純じゃないことが多いし、自分なりの立場からの意見などの味付けが必要なのは当然だと思うが。

んーもうちょっと旨く伝えられたらいいんだが・・・(ダンナ)