ひまじんのテニス&チャリ日記

さらっと するっと ほろっと

グランテック チェーンライン その2

2014年10月15日 00時28分31秒 | グランテック24
ボトムブラケットのシャフトが来たので取り付けてみる。




リアディレイラーも仮組して回してみた。
とりあえず8速でも大丈夫みたいだ。
だけどスプロケが11Tの時にフロントのチェーンが外側に落ちてしまう。
チェーンリングのセンターからの距離はおおよそ45~46mmくらいになってるのに???
スプロケ32Tの時は内側に落ちることは無さそう。
(この写真はシャフト3Pにした時の写真だけどこっち側に落ちると言うことで)


たまたま手持ちで3Pが有ったので付け替えてみる。
これでセンターから49mmくらい。
これなら回してみてとりあえず落ちないけどもうちょっとチェーンリングが外でもいいかな?くらい。


う~ん、よくわからん。
クランクやチェーンリングの精度もわからないし、スプロケが11~32Tで差が大きいので
スプロケとチェーンリングのセンターが合ってるからってそれがベストな状態ではないのかも????
元々のチェーンリングの位置がセンターから50mmくらいだったことを考ええると
それなりに理由があったのかもしれない。
とりあえず組み立てて乗ってみて落ちるようならガードを付けるとか考えなきゃいけないかな?

3Lのシャフトが無駄になってしまった。
それとティアグラのリアハブなんだけど勢いよくホイルを回すとスプロケが揺れる。
精度が良くないみたいだな~、まあ安いし、しかたないかな。


そしてシフトレバー。

やっぱりWレバーにしようと思う。
そうすると必要なのがWレバーのマウント。
金を出せばいろいろ有るようだけど予算が
無くなってきたのでなるべく安く。

付ける位置はフレーム側にWレバーを付けた方がケーブルの取り回しが楽かな?

ってことでSL-SY20A-BCAIを購入、ケーブルが付いて1000円ちょっと。
7速用です、これを使うわけではなくバンドとシフトレバーのベース部分のみ使用。


取り付けるとこんな感じ。


ところが回り止めが無いので使えなかった。
普通にWレバーを付けるときのアダプターには回り止めが有るんだけどSY20Aのベース部分には無し。


ってことでアダプターを付ける。
そうするとネジが短くてちょっと不安、ってことでSY20A側のネジを使う。
なんか安っぽい。
ちなみにこのバンドだけもう1個買えばアウターストッパーも付けられる。
バンドだけだと300円くらい、表面処理は亜鉛メッキかな??
安いことは良いんだけどもうちょっと綺麗なクロムメッキとかだったら良いのに・・・。


ってことは取り付け個所はダウンチューブってことかな。
でもシート下ってのも良いかも???


まだまだ先は長いですな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。