祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

人間国宝!

2009-11-14 | ホビー

 

 

今日も早めにお茶のお稽古に行きました。

早く行くと先生がいろんなお話をして下さるので勉強になるんです

まさに『早起きは三文の得』っていうやつですね

先生は次から次へとたくさんのお茶にゆかりのあるお話をして下さる

まさに「知識の泉」なんです

でも今日はちょっと違った『早起きは三文の得』がありました

K博先生が「一の蔵」から素晴らしいお道具を持ってきて下さいました


 このお茶碗でございます

これはなんと人間国宝「坂高麗左衛門」のお茶碗なんです

普通だったらガラス越しに拝見するような

とてもとても手の届かない素晴らしい品です。

このお茶碗でお茶を頂くなんて、なんという贅沢でしょう

ちょうどその時K博先生の他には8名いたので

その8名全員でK博先生が点てて下さった

美味しい本練りのお濃茶を頂きました。

この素晴らしいお茶碗に添えて下さった出袱紗がまた素晴らしくて


 家康所持「蜀紅文錦写袱紗」

光の加減でちょっと分かりにくいのですが

このお袱紗、金糸をたくさん使った本当に豪華絢爛な裂地なのです

普段はなかなか拝見することの出来ない素晴らしいお道具の数々に

社中みんなで感嘆の声をもらしながら

とても楽しいお席を過ごさせて頂きました

 

久しぶりにお席の写真も撮ったのでご紹介します。


 床の間

ちょっと小さいので分かりにくいと思いますが

今月が流祖不白のご命月なので、不白の座像が描かれたお軸を

掛けて下さっています。

不白への供茶も先生が点てていらっしゃいました

お花は白玉椿とやまぼうしの照り葉、お花入は薩摩焼の瓢、

花台は蛤端、お香合は萩焼の俵、お香は柴舟でした。


 お棚です。

棚は米棚。これは不白が米寿の折に考案されたものです。

今日は総飾りというお点前をしたので

お茶碗や建水、お柄杓も飾ってあります。

水指は高麗青磁、建水は黄瀬戸、中の蓋置は京焼きの吹き寄せです。

お茶碗は紅葉、棗は扇面に四君子の蒔絵でした。

 

こんな感じで、その季節ごとに先生が心づくしのお道具を用意して

私達にお稽古をつけて下さいます。

年中同じお道具で同じお点前だけしかして下さらない先生も

たくさんいらっしゃる中、

我らが先生は出し惜しみすることなくたくさんのお道具を出して

焼き物も塗り物も実際に見て触って覚えて欲しいとおっしゃいます。

本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。

先生の気持ちに応えるべく、私達もたくさんたくさん勉強して

もっともっと努力精進しなくてはと思うのでした。

(本当かな???)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする