乗馬クラブ 体験乗馬日記

一緒に乗馬を楽しみましょう(*°∀°)

今日からズレてます

2010年07月20日 11時00分00秒 | 貴公子

          貴公子

 

今年も世間は「海の日」ですが、乗馬クラブは「馬の日」になっていました。
暑中お見舞い申し上げます、貴公子です。

さて今日の記事はわたしの担当だったんですが、昨年までのように夏時間の間は記事の公開を翌日にズラすように宣言していなかったので一応時間ギリギリ(?)で発表させていただきました。
大変たくさんのお客様にご来場いただきクラブが盛り上がっていると2部制ではないので通常時間のように昼休みの空き時間に適度に書いておくなんてこともできなくって・・・。20:30の東京便の運転があるとなかなか時間がないんですよね。
と言い訳してもしょうがないんですが、やはり当日UPは現実的に不可能に近いので
昨日の内容から翌日公開
ってことで進行させていただきます。

それではさっそく参りましょう!

 

到着したのは15:00ですが、正直まだ太陽はカンカン照りです。
お馬さんたちは厩舎から出て洗い場でお客様をお待ちしていましたが、この暑さだと
洗い場にいる方が水打ちしているのと同じ状態ですし風も通るので涼しく過ごせるかも知れないですね。

 

体験乗馬は本当に嬉しいことにお客様は大勢いらっしゃっていました。

こちらは1日目のお客様です。
初めて乗馬をされる方が多かったので緊張の面持ちで真剣に騎乗見本をご覧になっていました。

 

 

その間に2日目の方は前回の経験をもとに軽速歩の練習をしています。
1日目の方は軽速歩の練習前には「そんなもんなんだろうな」と見学していますが、

 

いざ経験してからはみなさん「どうしてあんなに上手に乗れるの?」と目を丸くされています(笑)

 

どの方もお馬さんが草を食べにいっちゃったり

 

 

真ん中で勝手に休憩されちゃうなどの試練を乗り越えて上手になっていますので
今回の経験を次回に活かしてくださいね!

 

それと楽しく遊ぶ為には体に気をつけてくださいね!
お馬さんも喉が渇いて仕方ないと自分自分に正直なのでバケツに向かって進んでいきますw

ただお客様は緊張感から来るのでしょうけどブーツを履いたままだったり
プロテクターをつけたままだったりと熱が籠ってしまうかっこうのまま
休憩されている方も見受けられます。

 

特にこの時期は騎乗時間以外はしっかりと水分補給をして涼しくして体力の回復をしておいてくださいね!

100%楽しんでいただくためにもクラブからのお願いです。

 

 

初級レッスンもクラブハウス下まで馬場を広がるくらいの盛況ぶりでした。

ここの馬場は厩舎側はちょうど建物と木陰で涼しくなるんですが、

 

 

 洗い場側はモロ西日になるので夕方1時間くらいだけ眩しい時間帯があります。

 

 馬場の格差(?)がありますが、体調がしんどいと感じたら遠慮なく指導員にお伝えください。

 

 

アリーナの中級レッスンは広い馬場いっぱいにレッスンを繰り広げていたんですが、

なんせ撮った時間が超逆光・・・。

 

馬場の横からでも角度に条件がついてしまう!!

わたしの中で夏対策ができていませんでした・・・。
今週は時間もなかったんですが、計画的にいい画像が撮れる計算をしていなかった。もったいない。

 

ご利用は計画的に。

 

 

しかしどのクラスのお客様も、体験乗馬にご参加いただいているお客様も
この暑い中たくさんの方に遊びに来ていただけて感謝しております!

精一杯スタッフ一同頑張りますので、みんなで暑さを吹き飛ばして夏を楽しみましょう!!

 

今日はおしまいです。

 

 

体験乗馬の詳しい案内はコチラ  

昨日の記事本当に間に合ったのって方はコチラ  

 

  

『 また明日! 』


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。