フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆つわぶき

2009-10-30 | ■季節の植物
  コンクリート階段隅に、つわぶき「石蕗」が3年間前から根付いている。 根元は、コンクリートの階段と水道栓でありながらわずかなスペースに。 今年は昨年より花数が多いみたい。 今まで気が付かなかったが、菊に近い香りが漂っている。   思わず鼻を近づけた。       . . . 本文を読む

☆リースを作ってみました。

2009-10-25 | ■季節の植物
  デュランタの木に絡んだ前回投稿した「ヘクソカズラ」の実を使ってリースを思いつきで作ってみた。 私は創作は好きだが、カルチャーセンターなるものが苦手で本格的に習った事はなく、いつも見よう見まねで自己流にすばやく作る。 そして自慢にはならないがひーじょうに不器用なのである。 さて今回のリースいかがな結果か     リース形に      窓に引っ掛けてみた        . . . 本文を読む

☆ガス人間第1号

2009-10-24 | ■スポ・タメ
  「ガス人間第1号」の招待状を頂き、日比谷「シアタークリエ」へ行って来た。 土曜日と言う事で満席です。 内容あらすじも役者さんもパンフレットをチラッと見ただけだったが、テンポもよく予備知識がなくても面白かった。 脚色・演出は後藤ひろひとさん、10年来(?)温めていた作品だそうで、見せ場を心得たサービス旺盛な脚色でありながら、とってもシンプルにまとまっていた。 華があり可愛い中 . . . 本文を読む

☆丹波の黒大豆枝豆

2009-10-23 | ■日頃・・・
朝晩すっかり肌寒くなりました。 季節を感じながらも、日常は仕事の多忙さに点と線の生活をしています。 明日はやっと休日。 今日も遅めの帰宅時でしたが人身事故とかで、電車はストップ・ノロノロ運転で疲れが倍増です。 さて、今日の疲れを吹き飛ばしたのは、友人<にこちゃん>からのお届け物「丹波の黒大豆枝豆」。 遅くなってからの宅配を受け取りました。見事な黒枝豆が重なり合ってとっても新鮮。 東京方 . . . 本文を読む

☆自己流干し柿を作ってみました、、、

2009-10-18 | ■季節の植物
前投稿の柿を、想像しながら自己流の干し柿を作ってみた。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 収穫した柿が甘柿か渋柿か分からないため食べたところ、口の中に渋さが膜をはった様に充満! 渋柿だった。 種は富有柿だったのだが、接ぎ木をしないと甘柿にならないことを知った。 日本の柿は90%は渋柿だそうです。 これから接ぎ木を試みたい方は丁寧な解説動 . . . 本文を読む

☆のんびりした休日

2009-10-12 | ■季節の植物
三連休も今日でおしまい。 早朝のムクドリの鳴き声で目が覚めた。実のなる頃どこから来るのか分からないが、オリーブの木に群がっていた。 今日は何をしようか、「衣替え」?「みさみさのグルーミング」「布団干し」そしてゆっくり「パソコン」にも、そうだ「出雲駅伝」もあったな、、、とか 最後のお休みをのんびり過ごすことにした。   冬毛への換毛が9月下旬頃から始まっている。 午前中に庭先に出てせっせ . . . 本文を読む

☆三連休の初日

2009-10-12 | ■日頃・・・
10月10日午後遅く六本木の国立新美術館に出かけた。 実は先に投稿した「THEハプスブルグ」展の前に毎年同館で展覧会をしている兄の作品を見に行った。 身内のことは詳しく書きたくないので、今年も作品だけ投稿します。 「静寂」。ココのところ数年葦シリーズ。  10月12日まで。次は関西で開かれるとのこと。 美術館の閉館までいた。外は秋を感じる肌寒さ、薄暗くなりミッドタウンで休憩した。 食事 . . . 本文を読む

☆THE ハプスブルグ展

2009-10-11 | ■芸術
  駅ホームに貼られた「ハプスブルグ」展ポスターが気になって、昨日出かけた。 ヨーロッパに600年以上君臨したハプスブルグ家の歴代王たちに庇護・擁護された巨匠たち(宮廷画家)の作品と名品コレクション。 「ベラスケスもデューラーもルーベンスも、わが家の宮廷画家でした」なるサブタイトル。 (分かりやすいですね) 西洋美術史あるいは西洋史に興味のある方には興味深い展覧会です。   . . . 本文を読む