眠れない夜の言葉遊び

折句、短歌、言葉遊び、アクロスティック、夢小説

終局の空気

2024-05-16 00:32:00 | ナノノベル
 張り詰めていた9時40分の空気を私は懐かしく振り返っている。まだ駒に手をかけない先生の背中は両者ともに自分の勝利を信じて真っ直ぐに伸びていたものだ。昼食後の幾つかの疑問手を経て形勢は徐々に差がつき始めた。よい将棋を正しく勝ちきることができるなら、半数の将棋は勝てるだろう。一日の勝負は長い。冷静な目と朝の気合いを保ち続けることは、私のような人間にはとても難しいことだった。
 最善手を探究する心は尊い。だが、私の目は指し手のみに集中することはできず、先生の横顔に、背中の角度に、ペットボトルの数に、中継のカメラへ……、カオスとなって散って行く。

 夕休が明けてしばらくすると部屋の中からネガティブな空気が読み取れるようになっていた。すっかりと落ちた棋士の肩が座布団に着いていた。脇息の上の足首がぶらんぶらんとして、ゴミ箱の上に乗った手が流行りの歌のサビの部分を繰り返していた。駒音は途切れ、そこに漂う空気は9時40分のものとはまるで変わってしまった。

「先生、やる気は……」
「ありません」
 六段は天井を見上げたままつぶやいた。
 記録用紙に(投了)と書き込んで今日が終わる。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムービー・スター | トップ | 雑草のストライカー(コロコ... »

コメントを投稿