覚えているうちにと思って急いでアップしたらさっそく間違えていて・・・。
シレンとラギ、逆でしたね。
訂正しました。すみません。
行ってきました、われらが藤原竜也くんの舞台。
面白かったです~。
勢力争いものに恋愛要素もあり~の、近親相姦あり~の。
好きですこういうの。
最初はただ権力争いかなあと思ってみていたのですが(それはそれで好き)、途中からラギ(藤原君)とシレン(永作博美)の恋愛要素が入ってきて、それはそれは切なくて。
暗殺者としてしか生きられない家系に生まれ育ったシレンが初めて身も心も許した男が実は生まれて間もなく始末されたと思っていた息子だった・・・。
お互いが過ちと知った時、殺しあうことで愛を貫こうとするのですが、ここで権力争いに巻き込まれてしまいます。
国じゅうに毒ガスがまかれ死んでしまった人々に、自らの血を与えることで生き返らせるため(彼らの血には解毒作用があるらしい)、生きることを選んだ二人。という最後なんですが、このラストの何とも切ないシーンをみて思いだしたのが、センゴクプーのラストシーン。たしか、剣を使わず話術で相手をまかしてしまう侍だったのに、戦いの末(のどを切られたんだったかな)、声を出せなくなってしまったおーちゃんが可哀そうで可哀そうで・・・。
同じような気持ちになりましたねぇ。
そしてもう一つ、シレンとラギのラブシーン。
ラギがシレンに迫るところなんですが、ここのセリフがくうーっ、もう何とも言えなくて
脳内では藤原達也が潤くんに変換されてしもた・・・
どんなセリフだった忘れたけど、聞きながら、こ、これ潤くんが言ってくれたら死ぬーーーって思いましたもん
あ、あと最後の戦いのシーンは、おーちゃんの幕末バンプーを思い出しました。
これも超好きな舞台だったんだよねえ。
おーちゃんが両手に剣を持って決めゼリフはくところ。超絶かっこよかった~
あら、嵐さんの話題になってしまう(^_^;)
藤原くんは相変わらずお上手で、あの声で最後までよく持つなあっていつも思います。
そして立ち姿の素敵なこと。
彼はちょっと、そっくり返り気味に立つのよね。
それがまた素敵。
始めてみた永作さんもきれいでした~。
高橋克己さんもよく声が通ってかっこいい悪役でした。
古田新太さんもごっつくて、顔にぴったりの悪役(笑)
よかったです~。
もう一回見たい、です。
あ、せっかく都会に出たのでついでに汐留行ってきました~。
24時間テレビ嵐さん捕獲~
お嬢たちに日テレ屋みやげ~(笑)
おっと、そして出かけに届いたラキセBD~
そして、舞台見に行くと必ず下さるのですが、これからやる舞台のチラシ。
大半ゴミになるのですが。
その中に見たいものみっけ!
『ボクの四谷怪談』
佐藤隆太、小出恵介、勝地涼
『日の浦姫物語』
大竹しのぶ、藤原竜也
『サイケデリック・ペイン』
福士誠治、北乃きい、綾野剛、片瀬那奈
以上3本、資金があれば見たいと思います~(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます