Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ミニ茶運び人形

2007-09-12 | テディベア

ミニ茶運び人形ができあがりました。
友だちのご主人Kさんが組み立ててくださいました。

 

「大人の科学」Vol.16の付録がミニ茶運び人形でした。
もちろん、自分で作るつもりで、7月の中旬に買いました。

 

表紙には、HONDAのASIMOくんといっしょにお仕事をする茶運び人形の勇姿が....。

 

ページをひらくと、茶運び人形の動く仕組みが図解されています。

 

お茶を運ぶ江戸のからくりロボット、約200年前の機構をミニサイズで再現してあります。
進む、お辞儀をする、止まる、旋回する、一連の動きがプログラムされた自動人形です。

 

作り方説明図を見て作ろうと思いながら、夏の暑さに負け、日が過ぎて、ある日、Kさんに組み立てをお願いしました。

 

できあがってきました。
手のひらに乗るかわいさです。
ところが、歩いて、旋回はするのですが、お辞儀をしません。
分解をして、調べてもらったら、回転盤の突起がないという部品の欠陥でした。
で、部品をとりよせて、もう一度、組み立て直しです。

 

かわいくお辞儀もするようになって、夕食後、ご夫妻が、届けてくださいました。
4人で、拍手喝采、Kさん、ありがとう!

 

動力はゼンマイ、和時計の技術を応用した調速機で動きを制御するようになっています。
ゼンマイを巻いて茶碗を乗せると動き出します。
お辞儀をしたら茶碗をとります、その場で、停止します。
茶碗を乗せると旋回して、元のところへ帰ります。
クリックすると、おじいちゃんにお茶を運ぶ一連の動きを見ていただけます。
大人の科学.netの「茶運び人形を動画で観る」は、とても楽しい映像です。
ミニ茶運び人形と遊ぶ
大人の科学.net                    
 
 

くまさん、お茶を一服どうぞ。
はい、いただきます。

 

付録には、着物用の和紙がついているのですが(2枚目の写真)、布地でも作れるようになっています。
手持ちの小絞縮緬の古布でと思っていますが、いつのことになるのかわかりません。
機構がわかりやすいように、透明部品が多用してあるので、このままでも、なかなか、魅力的です。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワイイですね~ (レショー)
2007-09-12 06:41:41
やっぱりカワイイですね~。

わたしも買ったままです。
組み立てなくてはいけないのですが。。。
返信する
これ面白いですねー (みぞやん)
2007-09-12 08:09:33
ちょっと本屋で気になってた物なんです
夏に手持ちが無くてそのままになってたんですが
どこかの会社で部品を運搬する流れ作業の中にこのシステムを応用したものを使ってましたよ。
遊び心も手伝ってとはいえこんなものを考えた人はすごいですね。
動く様子も見れましたよ、ちょっと可愛い動きですね
楽しいですね。
返信する
Unknown (アゲハ母)
2007-09-12 09:50:49
「大人の科学」時々買うんですが、すぐに売り切れてしまうとか・・大人の懐かしい好奇心をくすぐるんでしょうね~

私は以前、ミニプラネタリウムを購入しました!組み立てるのに手間取りましたが、なかなか本格的で娘も喜んでました
返信する
いつも楽しんでゆきます! (ヤスさん)
2007-09-12 11:14:15
たのしい写真の構成だけじゃ無くって、
ストーリーの展開に魅了されていいます、
ここにくると 
しばし心 いやされて かえってゆきます。
返信する
可愛い!楽しい! (ガリ)
2007-09-12 13:19:57
おっ!茶運び人形、ペコンとお辞儀をして可愛い!
可愛くて、楽しくて、ず~っと見ていたいですね。
こんな美少年に、お茶をどうぞって言われて
くまさん、ドキドキでは...。
返信する
からくり! (Donn)
2007-09-12 15:29:40
この茶運び人形、よく見かけますが
組み立てると仕掛けがわかりますね。
かわいいです。いい古布がついていますが
着せないほうがよくわかってこのままも
素敵なお運びさんですね。
返信する
すごいっ (はなもも)
2007-09-12 17:08:39
本当に動いていますね。
動きもなめらかです。
着物を着せるのも素敵ですが、そのままでも味がありますねぇ。
博物館に展示してある人形のようです!
返信する
大人の科学 (jun)
2007-09-12 18:08:02
>レショーさん
あのまま置いておくのもいいんですけど、やはり、動くとうれしいです。
なんだか、集中する時間がとれそうになくて、のびのびになり、組み立てをお願いしてしまいました。

>みぞやんさん
本屋さんで見ると、気になるでしょ。
これはこの6月に発売されたばかりですが、バックナンバーなど在庫があれば、ネットでも買えます。
上の大人の科学.netで見てみてください。

>アゲハ母さん
ミニプラネタリウム、買われたんですね。
この付録はお値段の割りによくできていますよね。
ニュートンの反射望遠鏡、投影式万華鏡、紙フィルム映写機など、興味深いものがたくさんあります。

>ヤスさん
お久しぶりです。
ありがとうございます。
この夏、剣を楽しまれたのですね。
見事なお写真で、心がさわやかな山の空気で満たされました。

>ガリさん
くまでなくても、私がどきどきします。
Kさんご夫妻が届けてくださった時、どきどきしながら、拍手してました。
ガリさんも、一服、いかがでしょう。
ぜひ、お越しください。

>Donnさん
このミニサイズと2,300円というお値段も気に入ったんです。
ある程度の生産量なので、プラスティック製ですが、江戸時代と同じ仕組みというのがいいですね。
着物は、小絞とはいえ縮緬地なので、ちょっと、このサイズの人形には重過ぎるかもしれず、作らずじまいになりそうです。
付録の紙製のは、ちょっと、安っぽくって作る気になりません。

>はなももさん
着物は、着せないままになりそうですね。
そのままで、歯車などの動きを見ているのも楽しいし、ほんとうに、このままで、十分、魅力的ですよね。
返信する
Unknown ()
2007-09-12 19:50:46
えー、こんなのあるんですねー。
こういうお人形、なんでも鑑定団とかに出て来てちょっと気になってました。
ちゃんと動く様に出来てるなんて凄い!
江戸時代と同じ仕組みなんですね。
200年前に考えた人は遊び心のある人だったのでしょうねー。
返信する
茶運びくま!? (jun)
2007-09-12 20:14:52
>和さん
かわいいでしょ。
内緒なんだけど、実は、顔と体をくまに改造しようと思ったりもしたんです。
ただ、結構、デリケートな仕組みなので、薄くてもモヘアを使うと重量オーバーになって、動かなかったり、お辞儀をしなくなったりすると思い止めました。
くまがお茶を運んだら、めちゃかわいいですよね。
返信する

コメントを投稿