Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

いただきもの

2009-10-18 | テディベア

キティちゃんの切手を貼ったぷっくりの封筒から出てきたのは、

 

ちろりんさんのお土産企画、コルテオ大阪公演の記念品グッズ、天使の羽のストラップと、

 

大阪府のご当地フォルムカード、ルーブル美術館の絵はがきでした。

 

DEL REYのチョコレートでお茶にしませんか?

 

いただきものですけど、たくさんお召し上がりください。

 

実は、くまの撮影用で、召し上がってはいただけません。
リプトンスイーツコレクション第6弾全8種類のおまけのストラップで、妹が揃えてプレゼントしてくれました。

 

鳥取県三朝温泉で同窓会をした帰りに、友だちがおいしいからともたせてくれた倉吉市の打吹公園だんごです。

 

名物にうまいものあり、口当たりがやさしく風味ゆたかなお団子でした。

 

この間、ガリさんちのたけおくんが正座をしてお抹茶をいただいている写真を見てくーたんが真似をしたらころんしてしまったのですが、猛練習をしてできるようになりました。
そんなある日、ガリさんから届いたビスコがうれしくて正座をして、いただきます。

 

よく見てください、ビスコの箱の裏には、カンガルーさんの絵、

 

くるりんぱっすると、あらっ、ペリカンさん。

 

畑からの帰りに届けていただいたガリさんご夫妻手づくりのお野菜、大根の間引き菜、ホースラディッシュ、サラダ用水菜、新鮮そのもの、おいしくいただきました。

 

とてもめずらしい蓮台寺柿、伊勢市の天然記念物だそうです、きめの細かいとろけるような食感、Sさんからいただきました。

 

オートマタ作家原田さん作の鳩の木彫りと、

 

はぐるまの一筆箋、オートマタの調整をお願いしたら、プレゼントしてくださいました。
みなさん、お心尽くしのものをありがとうございます。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和)
2009-10-18 07:25:47
素敵なプレゼントばかりですね~。
ガリさんちの大根葉、ビタミンたっぷりでおいしそー!!
妹さんからのストラップ、最近スーパーで見かけましたよ。
大阪のポストカードはたこやきだったのですねー。新潟は朱鷺でしたよ。
シンプルな木のストラップも素敵です。
くーたんはやっぱりおだんごからねぇ(笑)
Unknown (みぞやん)
2009-10-18 08:09:50
楽しいお届けものいっぱい 秋の楽しみの一つみたいですね
corteoのストラップ妖精の羽がとってもオシャレですよね~♪
以前お出かけされた時の感動を思い浮かべる事も出来て嬉しいですね。
くーたんお土産に大好きなお友達のたけおくん家のお母さんに頂いたお菓子お行儀よく食べてますね。
オートマタの原田さんからの一筆箋は心遣いが伝わってきそうですね
Unknown (熊王子)
2009-10-18 10:22:33
熊王子でし。
どれも心のこもった素敵なプレゼントですねぇ。
ガリさんが丹精こめて作られた野菜は、栄養たっぷり間違いなし。
インフルエンザにも負けませんね。

くーたん正座の練習したんだ!すごいね。
ちゃんとお行儀良く座れてるよ。

私の空手の生徒のブラジル人は、胡坐ができません。
ころんしちゃいます(笑)
Unknown (ユミ)
2009-10-18 10:52:17
盛りだくさんのプレゼント、どの贈り物も素敵です!
くーたんの食べてるお団子、かわいい!
これもチョコと同じで、オモチャかなと思いました。
くーたん、正座できてエライな~☆
私は子供の頃はできたのに、大人になってからは正座が1分くらいしかできません…。しびれて笑いが止まらなくなります。
心尽くし! (Donn)
2009-10-18 13:30:28
皆さんからの素敵なプレゼント、うれしいですね。
くーたん、お団子美味しそう!
とりたてのお野菜、おいしそう!
鳩の木彫り、おしゃれですね。
Unknown (だいくうぽん)
2009-10-18 14:18:00
た~くさんのプレゼント どれも素敵な物ばかり!
歯車の一筆箋 とってもユニーク!
お野菜もチョコレートも 美味しそう♪
くーたんの お団子を口に運ぶ姿 なんともかなわいいです♪
うわぁ~!くーたんが正座してる?
猛練習して がんばったんだね!
ご褒美のビスコ 美味しいだけでなく 面白いだまし絵に
くーたんも 大喜びでしょうね!
いただきもの (jun)
2009-10-18 17:31:27
>和さん
大根葉はビタミンもたっぷり、それも抜きたてはやわらかくておいしくて、いくらでも食べられます。
ご当地カード、新潟は朱鷺なんですね、大阪はたこ焼き、広島は牡蠣です。
食べ物の県が結構ありました。
やはり、くーたんはお団子が似合いますよね。(笑)

>みぞやんさん
コルテオの天使の羽は半透明でかすかな透け具合がとても美しいです。
あの時の感動が甦ってきました。
歯車の一筆箋はオートマタ作者らしいアイデアでおしゃれですね。

>熊王子さん
ガリさんちの産直野菜、ほんとうにインフルエンザの予防薬ですね。
くーたん、正座の練習したんですよ。
ブラジルの方は生活習慣が違いますから、無理ないですね。

>ユミさん
くーたんの食べてるお団子はほんものです、写真を撮るとき、餡が顎につきそうになって困りました。
私も正座が苦手です、子どもの頃からしたことがありません、1分30秒くらいできそうです。

>Donnさん
原田さんのブログにありましたが、固い木で作っているので、彫るのも磨くのも時間がかかるそうです。
プレーンだけど、さすが、きれいな形ですね。
一筆箋共々気に入っています。

>だいくうぽんさん
歯車の一筆箋は、半透明の封筒がおしゃれなんです。
封筒5枚と、歯車30枚がセットになっていました。
くーたんは正座ができるようになりました。
ビスコは裏がこんなになっていて楽しいですね。
天然記念物の柿!! (ガリ)
2009-10-18 19:14:02
お茶の時間に「チョコレートどうぞ」と言ってこのチョコレートが出されたら「では一つ」と言ってお口にぽいっ!と入れそうですよ。
ほんとによく出来ていますね。
天然記念物の柿!ですか、すごいですね!初めて見ましたよ。
存在感ありましねぇ。
コルテオの天使の羽のストラップ、幸せを運んできてくれそうですね。
鳩の木彫りと歯車の一筆箋、シンプルで素敵ですね。
くーたん、ビスコ喜んでくれてありがとう!
正座、上手にできてますねぇ、 すご~い!足しびれなかった?
天然記念物 (jun)
2009-10-18 19:49:10
>ガリさん
えっ、天然記念物の柿って、Sさんに電話で思わず聞き返していました。
渋をぬいたもので、本来は渋柿だそうです。
はじめて聞いて、はじめていただいて、はじめて食べました。
ビスコとお野菜、ありがとうございます。
くーたんは猛練習したので、正座しても、しびれないそうです。

Unknown (プチくま家の管理人)
2009-10-18 22:32:00
わぁ~、いっぱいたのしいプレゼントすごい~。
チョコはくまたちを押しのけて管理人が食べそうなのだし、だんごはせっかく特訓してお座りできるようになったくーたんをコカして奪いそうねぇ。

ラディッシュ大好きなんよねぇ。おやつかわりにかぷかぷ食べてしまうわっ。

コメントを投稿