ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

おいおい。

2008年08月03日 20時18分03秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日はこの間下見したIKEAに タンスを購入しにいきました~

家に帰ってさっそく組み立て
私、なにかを分解したり組み立てたりするの好きなんですが、今回はどでかいものだったので 重たくてほとんどはデン君におまかせ(笑)
私は部品探し部門でした

部品責任者だったのに途中でちっちゃい部品が1個足りず
探したけどなかったので「最初っからなかったんやって~」と 1本部品なしで組み立て

さらに進めていくとなんと

足がひとつないんですけど

中央部分を支える足のパーツが存在しない・・・
さっきの部品みたいにどこかに転がっていっちゃってなくなった とかそういう話はありえません
パーツがないんですよ。どでかいパーツが

とにかく引き出しやら他の部分を組み立てて パーツが余るか見てみたんですが
やっぱりない・・・

どういうことだぁ~

その足がなくてもとりあえずタンスは立っていられるので立ててみましたが
大金払って(IKEAでも私には大金)買ってるんだからパーツが足りないのは許せません
カスタマーセンターにパーツが足りないから送ってくださいとメールしてみたものの返事なし
週末だし カスタマーセンターもお休みなんでしょう。
明日月曜日に返事が来ることを祈ろう

しかし 日本のIKEAはどうなんでしょうね?
同じところから商品を輸入しているのであれば 同じようにパーツ足りなかったり部品足りなかったりすることもあるんでは??
スウェーデンだから「も~ パーツたりへんやん 困ったなぁ」くらいで済まされてるものの 日本だったらブチ切れな客多いんじゃないでしょうか

それとももしや、私たちがパーツが足りないレア物を引き当てただけ???
今日服をタンスに入れたんですが 重みでつぶれたりなんかしたらドウシヨウ!?
(笑)


壊れないでおくれ・・・

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kimmy)
2008-08-04 02:19:43
あらら・・・部品が・・・
でもそんなスウェーデン人気質好きです!笑
某住宅会社Sで前に聞いた話なんですが
スウェーデンの工場に委託して窓枠を作って
もらっていたところ、
窓枠の枠4カ所を、
全て異なる色の材木で作られたそうです。
で、日本人のお客は当然クレーム。
日本の会社もスウェーデンにクレーム。
スウェーデンの工場からの返答は、
窓枠として使うのに支障はない、文句言うな!
だったそうな(笑)
なんだかその話を思い出させる記事でした
>kimmyさん (ともえ)
2008-08-05 15:51:59
お返事遅れました~
昨日IKEAから返事のメールくるかと思ったら来なかったんですよ!
もう一回メールするか電話しなくちゃ・・・
ほんと客に手間かけさせるってどういうことだ~って怒りたいとこだけど 怒っても無駄だろうな・・・

しかし窓枠の件面白いですねぇ
全部違う色やったら見かけも悪いのに。
日本人の気質を知った上でビジネスしないと問題多発ですね
日本もスウェーデンが適当ってことを理解した上で買い物しないと 最悪な目にあうかもしれませんね。気をつけましょう~
補足 (ともえ)
2008-08-05 17:23:25
さっきIKEAからメール来ました。
部品は送ってくれるそうです。
レシートの詳細情報や、白いラベルに書いてある数字を教えてくれということだったんですが、そのラベルが見当たらない。ほんとにそんなラベルなんてあるのか!?どうなってるんだ~!(怒)
Unknown (めろん☆ぱん)
2008-08-05 23:46:05
ぶはは。適当~~!噂には聞いてましたけど、スウェーデンってやっぱりサービス適当なんですね。
でもスウェーデン以外の国もサービス悪いってよく聞きますよ。
要するに日本のサービスは世界最高で、それと比べたらどこの国のサービスも悪いってことかも。。。

ちなみに台湾のサービスはもっと適当らしいっすよ。
>めろん☆ぱんちゃん (ともえ)
2008-08-06 16:32:15
うん、ほんま適当~
デンマークもモチロン客対応悪い。

初めてヨーロッパ旅行したときにサービスのわるさに衝撃受けたの覚えてるわ
客カウンターでまっててもおしゃべりして なかなか来ないとかね

台湾と中国のサービスは同じようなもんなんかなぁ。国際色が出てるね

私的には日本のサービスは やりすぎだと思うから、適度に手を抜いてくれるのはいいけど、あまりに手を抜かれすぎるとムカツク(笑)

コメントを投稿