*** june typhoon tokyo ***

ゾロメ感動~イイネッ!

(タイトルはのだめカンタービレをパ○りマシタ)

11月11日11時11分11秒、あなたは何をしてましたか?
ただ、1が並んでるだけだけど、こういうのを見ると、何だか

「今日、いいことあるかも!」

なーんて、単純なことを思ってしまうのですが。
(実際にはないんですが。今日もなかった…)

自分は、ゾロメではなくても、時計をチラッと見る時に、キリのいい数字とか思い入れある数字を見ることが多いんですよ。
こういう人は、予感というか、勘が鋭かったりする人が多いらしいのですが、えー、あんまり感じないですね。

あ、ただ…

悪い予感はスゴク当たりマス。Σ(゜∀゜;)

いいコトはあまり当たらないんですけど、
「こうなったら嫌だなー」って思うと、たいていそうなります。自分相手問わず。
なので、

「お前が悪いこというと本当にそうなるから嫌だヨ」(怒)
(`_ゝ´)ムッ

と、よく言われます。ハイ。

それは、いいとして、キリのいい数字。
よく見るんです。
何の気なしに、チラッと見た時に、
ちょうど0:00だったり、4:44だったり、12:34だったりとか、自分の誕生日だったりとか。

あと、車のナンバーや切符とかでは、語呂のいい数字とか。
そういえば、以前、好きな女の子にフラれて帰ってきた時に乗った電車の切符の番号は、

5834

だったのを、思い出しましたよ。
5834、これが何だって?

5834…木っ端微塵(コッパミジン)ですが、何か。

それを発見した時は、悲しみトゥヤング、I can't stop the loneliness, こらえきれず悲しみがとまらない~♪というよりは、もう、

気味悪い笑いしちゃってました。

人間、悲痛さがある程度超えると、笑っちまうという構造になってるようです。

「5834、5834(コッパミジン)って…クフフフフ。あんだよー、切符が教えてんじゃねえかよ~。それだったらもっと早く教えろってんだよー。行きの電車の切符にしてくれよー」

と、一人で電車の中で呟いてました。たぶん。

…気味悪いですね。我ながら。(((°Д°)キモイ

切符や車のナンバー、チケット番号では、歴史の年号を思い出したり。

1549かぁー、以後良く(1549)広まるキリスト教伝来、ダナ。
とか、
1972…行く?夏(1972)の島、沖縄返還

とかね。

語呂は、勉強する時とかに結構自分で考えたりしてたんですが(それの方が覚えやすいから)、ちょっとR指定入っていることもあるので、ここでは書きません。(爆)

そういえば、
ある番組でガッツ石松が、

「○○○○作ろう鎌倉幕府」の○に適切な数字を入れてください、みたいな問いに対し、

「良い国作ろう、だろ?」

といったところ、質問者から、

「良い国(4192年)って!鎌倉幕府ですよ?」

と突っ込まれていた。
ただ、それにもめげずにあっさりと、

「(鎌倉幕府が)これからくるんだよ」

と返していたのは、本当にスゴイと思った。



あ、ゾロメの話、ね。
ゾロメとはちょっとズレますが、以前の住所が、「○○区△△3-3-3-30…」と3が続くんですよ。
で、「住所教えて」って言われた時に、書きながら教えてやってたりすると、書いてる途中か書き終わってすぐに、

「お前、なめてんのかよ(笑)」
「いくつ3書く気だよ?」

などと、たいてい言われます。
電話で言う時は、

「あ、すみません、もう一度お願い致します…(汗;)」

とかも、言われたり。
別になめてないですけども。
でも、

「千葉県旭市“イ”」とか「静岡県田方郡函南町上沢字“新幹線”」とか「北海道白糠郡音別町“ムリ”」とか「岐阜県岐阜市“尻毛”」とかよりはマシだと思うが。

…ってもう野口語呂じゃなくなってますね。
そういえば、

野口五郎岳

っていう山があったなぁ…。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

野球狂。
> 見つけては「ひゃっほー♪」と喜んでます
http://www3.to/jtt
> 見つけては「ひゃっほー♪」と喜んでます

最近、その瞬間体験してないんですよー。いいなーkotoriさん。
kotori
>11月11日11時11分11秒、あなたは何をしてましたか?
>11月11日11時11分11秒、あなたは何をしてましたか?

もちろん、デジタル時計を眺めつつ、「フフフフフ・・・」と微笑んでいました。
目が、探しちゃうんですよ。
そういう気持ちのいい並び方をしている数字を。
で、見つけては「ひゃっほー♪」と喜んでます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事