本日、国立オリンピック記念青少年総合センターで高文連放送コンクールが行われ、そのコンクールに我が同好会の作品を出品しました。
詳しい結果についてはわかりませんし、わかっていたとしても公式の場ではいえません。ですからこういう言い方になってしまいますが、結果はかなり良いものではないでしょうか。ただ、懸念すべき点がいろいろあったのでまだまだわかりません。
余談になりますが、審査員の話?では、本同好会の作品は昭和50年代の手法だそうです。これには、現地に派遣された社会科同好会員一同驚きの表情でした。
ぜひ、決勝で入賞して 入賞フォォォーーーーーーーー!!! といきたいものです。
おそらく、間もなく他の同好会員からの投稿もあるかと思いますので、そちらもお楽しみに。 執筆:会長
詳しい結果についてはわかりませんし、わかっていたとしても公式の場ではいえません。ですからこういう言い方になってしまいますが、結果はかなり良いものではないでしょうか。ただ、懸念すべき点がいろいろあったのでまだまだわかりません。
余談になりますが、審査員の話?では、本同好会の作品は昭和50年代の手法だそうです。これには、現地に派遣された社会科同好会員一同驚きの表情でした。
ぜひ、決勝で入賞して 入賞フォォォーーーーーーーー!!! といきたいものです。
おそらく、間もなく他の同好会員からの投稿もあるかと思いますので、そちらもお楽しみに。 執筆:会長