goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

第13回関西アマチュア無線フェスティバル終わる

2008年07月23日 18時54分29秒 | 関ハム
暑かったですね、関ハム終わりました。

金曜日の準備の日は、昼から土砂降りの雨、スタッフ一同ずぶ濡れになりながらの準備でした。
本番は、お天気は良かったものの猛暑!倒れる人はいないか心配でした。
当日朝、7時前に会場に行くとビックリ、会場前からロータリーにかけて車の行列、毎年このような事はないのですが、今年の出だしは早かったようです。
1日目は、いつもより人が多かったですね。
実行委員長は、これを見て2日目は、もっと多いとふんでいたようですが、私は明日は少ないと予想していました。これは、私の勝ち、2日目は、人出は、少なかったようです。

私たちにとって良かったのは、準備と撤収、いつもなら老体を鞭打って働くのですが、今年は、学生やヤングハムが、手伝ってくれてとても良かったです。
準備も撤収もいつもより早くできました。

若いハムが多くいると言うのは良い事ですね、これが関ハムの目的の1つです。

関ハムスタッフも平均年齢が下がる事でしょう。

来年もこの時期の開催になります。
公園の暑さ対策を考えねばなりません。

事故無く終了、これが一番です。

さて、来年はどんなことをしましょうか。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋外ブースは熱かったぁ (JE3KMZ)
2008-07-24 10:14:26
関ハム、お疲れ様でした。当局はなんの手伝いもしませんでしたが、屋外ブースの店番を手伝っていたのですが、炎天下でこんがりと焼けた鼻の頭は、ポロポロと皮がめくれはじめましたヨ!来年も同じ時期に開催されるようですね。来年もラムネが売れるかなHiHi{/m_0001
返信する
はい、暑かった (JR3QHQ)
2008-07-24 18:10:21
KMZさん、お疲れ様でした。

いやいや、暑かったですね。
やっぱり来年は、暑さ対策考えねば・・・

でも、大雨だったりして・・・
返信する
20日に3アマ受けました (JG3QQK)
2008-07-24 23:36:50
先日約10年ぶりに局免許を復活させることができ,今回たまたま当日受付の3アマ試験があることを知り,実技試験もないということなので,20日に受けて無事合格しました。
ネット上にある昨今のアマチュア無線の状況の話題はネガティブなものが多く,私自身も最近は大きな八木アンテナを建てている民家をほとんど見かけなくなったこともあり,やはりだんだんと衰退しているのだろうか,と思っていたのですが,3アマの試験会場には若い人も多く,結果発表までの間にウロウロしてきた会場も予想外(すみません)の盛況ぶりで,なんとなくホッとしつつ暑い中,帰って来ました。

それと,当日に手続きをしたのではありませんが,JARLにも入会しました。
会長がまだ同じ人だったということにはさすがに驚きましたが。
返信する
QQKさん、おめでとうございます。 (JR3QHQ)
2008-07-25 16:26:50
良かったですね、合格おめでとうございます。

このようなコメント頂きますと嬉しく思います。
私自身、最近若いハムが少しずつ増えてきたように感じます。
以前ブログにも書きましたが、先日の1KW検査の時も総通の方が言われていました「最近、開局申請が増えてきたと」良い傾向です。
それに伴ってコンディションも上昇してくれれば良いのですが・・・

それと、会長ですがほんと長い間やってられますね、私も驚いています。ハイ

時間があれば、また池田市民文化会館に来てください。
JA3RLの公開運用を行っています。
運用日程は、大阪府支部のHPに載っています。
返信する
ありがとうございます (JG3QQK)
2008-07-26 01:46:58
JA3RL,懐かしいですね。電話級に通っても無線機が高くて買えなかった私は,准員の会費をなんとか捻出して,しばらくの間,毎週のように寺田町の関西地方事務局まで出掛けたことを思い出しました。
8月はお休みということなので,涼しくなってから一度お伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。