goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

明日の関ハム国試直前勉強会

2006年06月03日 08時06分03秒 | 関ハム
関ハムの目的の1つに新しいアマチュア無線家を増やすと言うものがあります。

そのために行っている事業が、当日事前申し込み無しで国家試験が受けられる3・4アマ国家試験です。
土曜日2回、日曜日2回の4回行われます。

これは、当日受付、当日合格発表と言うもので、もし不合格になっても次の国家試験にチャレンジできます。(受験料は、倍かかりますが・・・)

関ハムでは、ただ国家試験を行って終わりではなく、出来るだけ多くの人に合格していただく為に、1週間前の日曜日に勉強会を行っています。
その日が、6月4日の明日になります。

アマチュア無線国家試験 受験対策直前勉強会

この勉強会、大々的にPRしていないにも関わらず、多くの人が来られます。
毎年、会場が一杯になり一部立ち席も出るくらいです。
さて、明日どうなるでしょう?事前受付していませんので何人の人が来られるか全く解りません。
ここずっと、アマチュア無線に興味のある方は、少ないと言われていますが、この勉強会を見る限りそんなことは無いような気がします。

また、合格した人のフォローの為、国試終了・合格発表のすぐ後に、合格した人対象にアマチュア無線の楽しみ方や各種申請方法などを教える、ニューカマーセミナーを開いています。

この担当が、今年は私になり、今どのようにセミナーを開こうか思案している最中です。
良い知恵が、あれば教えてください。

最終的には、地域クラブの手を借りようと思っています。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って下さい。 (JJ0KTX)
2006-06-04 10:52:27
2月に、松本で電信講習会を開いた時には、同日、同じく電信講習会を開いておられた神奈川とデモ交信を行いました。

会場で、アンテナが上げられるのであれば、実際の運用をデモされるのが一目瞭然でFBかと思います。オンエア予定時刻が予め分かっていれば、ワッチして、コールバックが届くなら、伊那から呼びますが。50WですからSSBで届くかな?

3アマの人には、25[文字/分]で送っても良いですよ。
返信する
ニューカマー (JR3QHQ)
2006-06-05 07:03:13
ええ、できれば、電波を出したいと思っていますが、関ハムの記念局8N3HAMの運用場所と目と鼻の先ですので、記念局の邪魔にならないようにしなければなりません。



たぶん、記念局の交信のワッチと言ったところで落ち着くのだろうと思います。



昨日の勉強会の参加者は、82名でした。



返信する
そう言えば、そうですね。 (JJ0KTX)
2006-06-06 00:08:24
目の前に記念局が運用されているのですね。それから、うっかりしてましたが、国試に合格した時点では、無線には出れないのでしたね。

82名もの方が参加されたのですか。何に興味を持たれたのか、逆に訊いてみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。