三色オートバイ - Multi 1000 MHR -

RD/WH/GRのMulti 1000s F1仕様⇒MHR風との日々をつづる趣味のBlogです。

おとなの社会科見学Ⅱ -首都圏外郭放水路-

2009年05月02日 | カメラ!カメラ!カメラ!
社会科見学ふたたび。
今回は、前回の航空機整備工場とはうってかわって土木系、地下水槽の見学会。

しばらく前からの地下ブームで有名になった、「東京の地下にあるパルテノン神殿みたいな巨大空間」。
いいかげんな都市伝説みたいだけど、東京の地下、というところを除いては事実その通り。
埼玉南東部の水害多発地域を洪水から守るための、いたってまじめな施設だ。



埼玉県春日部市。江戸川の土手沿いにある龍Q館という広報館が見学の始まり。
前庭には、地下を掘り抜いたシールドマシンを廃材利用した大きな時計がある。
長針がへにゃっとなって止まっているけど、まぁ気にしないで。



見学ツアーは、座学講習から始まる。
この設備は、川の支流にはさまれた盆地の水害を抑えるため、たまる水を
江戸川へ移送するために作られたのだそうだ。
地上に通すには用地買収で費用と、なにより時間がかかるため、国道16号の
地下に長大なトンネルを掘って内陸から江戸川まで通すという、ダイナミックな
計画が採用されたのだとか。

放水路の設備は、

 [溢れる水を取り込む縦孔]-[地下のトンネル水路]-[放水口前の調圧水槽]

から成るのだけど、このうち見ることが出来るのは最後の調圧水槽だけ。
縦孔とトンネルは、座学の合間にパネルを見て、見た気分になろう。

 縦孔。見たいよなぁ、これも。



トンネル水路。脱出は不可能な感じがする。



ガス・タービン!・・・の模型。航空機用エンジンの転用型で、これを使って
インペラを回し、水路内の水を排出するんだそうだ。パワフル~。



説明のお姉さんが上手なので、ちゃんと勉強できた。いよいよこの後、わくわく
地下水槽見学タイムがやってくる。

地下には、階段を下りていく。当たり前だが機械式エレベータなんてものはない。
深さの割には、階段が短くて拍子抜け。



どどーん。パルテノーン。





この柱、ちゃんと機能上の要求があってこのように並んでいる。
押し寄せる濁流の勢いを削ぐこと、水による浮力で水槽が押し上げられて
しまわないよう、天井と床をがっちり結合しておくこと、だそうだ。

重なり合う柱の向こうへ行ってしまうと行方不明者を探すのが一苦労、という
ブラックな理由から、見学者の立ち入りは手前の黄色いテープまでとなっている。



見学ゾーンの頭上に、光の差し込む場所がある。内部に堆積した泥をかきだす
重機を入れる際の搬入口だそうだ。



柱エリアの反対側は、調圧水槽直近の最終縦孔がある。
手前のイスみたいなのは、作業用車輌の転落防止くるま止め。





ぎりぎりまで寄って床面から撮っても、残念ながら円い空は見えない。
こんな撮り方をする時にも、D90+16-85mmVRの組み合わせは
とっても便利だ。エライ。そして、それを選んだおれはもっとエライ。





地下でのフリータイムは15分ほどで終了~。
やや短い? いいえ、動く場所もないのでこのくらいがちょうどいいや。
どーしても、こころゆくまで地下に留まりたい地下マニアックスやカメラおやじには、
年に一度、秋口に終日一般開放する日がひっそりと設けられているのだそうだ。

ただし、広報館の売店の(?)おばちゃんいわく、ここはあくまで放水が主たる任務で、
広報にはそれほど熱心ではないらしい。なので一般開放日を狙う人は、熱心に
公式ホームページや官報なんかをチェックするとよい。らしい。



広報館の階段の吹き抜けには、縦孔を掘った地層が柱のように展示されている。
この柱、どうやって切り出したんだろう。



地上に戻って、うららかな春の日差しにほっと一息。
ちょうどこの中央に見える柵のところが放水口だ。

さぞかし、放水するとすごいありさまになるんだろうと思いきゃ、そうでもないらしい。
江戸川の流量のキャパシティに較べたら、人間が造ったこの巨大地下設備から排出される
水の量なんて誤差の範囲なんだそうだ。
江戸川って、でっかいんだなー。


この見学会、1日3回、平日のみだけど無料で参加できる。
以前は地下ブームのあおりで数ヶ月先まで予約でいっぱいだったのだけど、
4月から新システムになって1ヶ月以上先の予約はできないようになった。
また、いちど3月末で見学会を打ち切って、4月から再開したばかりのため、
以前に比べるとまだけっこう空きがある。

興味が湧いてきたら、下の公式サイトで予約してね。

-首都圏外郭放水路-

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FF (キング★)
2009-05-04 00:35:34
ファイナルファンタジーですね。とっても楽しかったです。かっこいい・・・

つい最近、ハンガー見学にまた行ってきました。修学旅行生みたいな団体がいました。以前と違って、結構緊張します。私の愛用しているロックタイトなんかも実は使ってたり・・・

山形に行く予定が急遽なくなり、暇です。友達が家に来てますが。勉強しないといけないです。
返信する
地下 (ジョンマン)
2009-05-06 17:49:07
ファイナルファンタジー・・・地下迷宮、ということかな?
事前にテレビや写真で「すっごく広いところ」という先入観があったのですが、実際には迷宮というほどには広く感じませんでした。見学で立ち入ることの出来るゾーンが狭められていたせいもあると思います。

ハンガー見学いいですね。機体のそばでもっと詳しく見せてくれるならまた行きたいです。
返信する

コメントを投稿