徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2022栃木市歌麿祭り/花魁道中

2022-10-24 00:42:24 | 2022栃木歳時記
2022 10/15 栃木市嘉右衛門町 13:30~

嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区




明治創業 油伝味噌


留袖新造 役 以下 県民から選ばれた出演者たちが花魁や芸者、カムロなどに扮する


巴波川水上絵巻は行われなかったが・会場を嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区とし、日光例幣使街道を練り歩く。


4年ぶりに開催された歌麿道中(花魁道中)




















栃木市ゆかりの旧家から江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿が描いた肉筆画「女達磨図」「鍾馗図」「三副神の相撲図」が発見されました。 歌麿の最高傑作と評される肉筆画の大作「深川の雪」・「品川の月」・「吉原の花」の三部作は、栃木の豪商の依頼で歌麿が栃木に滞在し、描いたと伝えられ、歌麿が栃木と関係があったことを示しています。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿