アメリカに暮らす

アメリカのTV番組や日常生活等について綴ります。ニュースのネタバレ度は弱~中、エピガイのネタバレ度は強です。

米国TVランキング: 11/28(月)~ 12/4(日)

2005年12月08日 | TV: 全般
11/28(月)~ 12/4(日)のアメリカ合衆国の週間プライムタイムTVランキングをお伝えします。


【参考】
☆アメリカの2005-2006年TVシーズン番組表:[ネットワーク別] [曜日別] [プレミア日程]
オススメ新番組(2004-2005年シーズン編=Lost、Desperate Housewives他)


「The November Sweeps」(私は勝手に「11月攻勢」と呼んでいます)の最終決戦はどうだったでしょうか?(11月攻勢の総合成績はこちらです。)

…とはいえ、11月攻勢は11/30(水)をもって終了しましたので、12/1以降は再放送が多かったです。また、クリスマス特番やアニメ映画もいくつか登場しています。

『Desperate Housewives(デスパレートな妻たち)』(ABC系列、新エピソード)が2週連続首位でしたが、本家『CSI(CSI: 科学捜査班)』(CBS系列、再放送)がピタリと2位に着けています。

『Monday Night Football』(ABC系列)が5年ぶりの好成績で3位でした。

『Prison Break』(FOX系列)の「秋のフィナーレ」を見たのは1220万人(平均より20%増)でした(30位)。同番組は3/20(月)から夜8時枠(『24』の前枠)で再開予定です。

2つのネットワークで放送された故・ヨハネ・パウロ2世を描くTV用映画/ミニ・シリーズですが、12/1(木)夜8-10時枠の『Have No Fear: The Life of Pope John Paul II』(ABC系列)は670万人(63位)で、同夜8-8:30枠の『Joey』(NBC系列、再放送)の730万人(58位)に負けています。ちなみに、ABC系列の今シーズンの(木)夜8-10時枠は『Alias(エイリアス 2重スパイの女)』+『Night Stalker』(すでに打ち切り)の平均が610万人でしたので、それよりは良い数字でした。でも、やっぱり、(木)夜はABC系列にとっては鬼門のようです。

かたや、12/4(日)夜9-11時放送の『Pope John Paul II』(CBS系列、前編)は750万人で、やはり裏の『Desperate Housewives』と『Grey's Anatomy』(ともにABC系列)に苦戦を強いられました。

『Killer Instinct』(FOX系列、410万人=86位)の打ち切りが決定しました。「えっ、まだやってたの?」という人も多いかもしれませんが…。

これは未発表ですが、『The West Wing(ザ・ホワイトハウス)』(NBC系列)が今シーズン限りで終了しそうな気配です。

NBC系列FOX系列が1月以降の新スケジュールを発表しました(詳細は各リンク先をご覧下さい)。

『24』第5シーズンの「前日譚」映像が同第4シーズンの北米版DVDボックスに収録されています。


★平均視聴者数トップ25番組:
(「R」=再放送;「SP」=シリーズ/シーズン・プレミア;
「SF」=シリーズ/シーズン・フィナーレ)

*資料が見つかる範囲で世帯数と視聴率(rating/share)も併記してあります。
*順位は視聴者数によるものです。
*今回は情報源によっては抜けている番組もあるため、視聴者数に基づいて順位を勝手に調整してあります。

1. Desperate Housewives (ABC): 2552万人(1734万世帯; 15.7/23.0)
2. CSI (R) (CBS): 2324万人(1597万世帯; 14.5/22.0)
3. Monday Night Football (Colts vs. Steelers) (ABC): 2264万人(1632万世帯; 14.8/23.0)(5年ぶりの好成績)
4. Lost (ABC): 2154万人(1356万世帯; 12.3/18.0)
5. Grey's Anatomy (ABC): 2059万人(1434万世帯; 13.0/20.0)
6. Survivor: Guatemala (CBS): 1982万人(1262万世帯; 11.4/18.0)
6. CSI: Miami (CBS): 1977万人(1423万世帯; 12.9/20.0)
8. NCIS (NBC): 1817万人(1241万世帯; 11.3/17.0)
9. NFL Monday Showcase (ABC): 1812万人(1283万世帯; 11.6/17.0)
10. Law & Order: SVU (NBC): 1754万人(1229万世帯; 11.1/18.0)
11. 60 Minutes (CBS): 1753万人(1276万世帯; 11.6/18.0)
12. Two and a Half Men (CBS): 1653万人(1168万世帯; 10.6/15.0)
13. Extreme Makeover: Home Edition (ABC): 1646万人(1052万世帯; 9.5/14.0)
14. The Biggest Loser 2 (NBC): 1595万人(1069万世帯; 9.7/14.0)
15. CSI: NY (CBS): 1585万人(1111万世帯; 10.1/16.0)
16. Rudolph the Red-Nosed Reindeer (R) (CBS): 1580万人
17. Criminal Minds (CBS): 1556万人(1086万世帯; 9.9/15.0)
18. ER (NBC): 1544万人(1116万世帯; 10.1/16.0)
19. Without a Trace (R) (CBS): 1530万人(1120万世帯; 10.2/17.0)
20. House (FOX): 1490万人
21. Commander in Chief (ABC): 1370万人
22. Cold Case (R) (CBS): 1332万人(995万世帯; 9.0/13.0)
23. Barbara Walters Presents: The 10 Most Fascinating People of 2005 (ABC): 1298万人(987万世帯; 9.0/14.0)
24. Law & Order (NBC): 1290万人
24. The King of Queens (CBS): 1290万人
【その他、話題の番組】
26. Crossing Jordan (NBC): 1260万人
30. Prison Break (Fall Finale) (FOX): 1220万人(平均より20%増、3/20再開予定)
44. Santa Claus Is Comin' to Town (R) (ABC): 870万人
55. Pope John Paul II (Part 1 of 2) (CBS): 750万人
58. Joey (R) (NBC): 730万人
62. Knots Landing Reunion (CBS): 690万人
63. Have No Fear: The Life of Pope John Paul II (ABC): 670万人
78. The Happy Elf (NBC): 570万人
86. Killer Instinct (FOX): 410万人(打ち切り決定)


★ネットワーク別ランキング(平均視聴者数):
1. CBS(1290万人; 8.3 rating / 13 share)
2. ABC(1240万人; 7.8/12)
3. NBC(1030万人; 6.7/10)
4. FOX(700万人; 4.4/7)
5. UPN(360万人; 2.4/4)
6. The WB(310万人; 2.0/3)


★ネットワーク別ランキング(18-49歳層の平均視聴率):
1. ABC
2. CBS
3. NBC
4. FOX
5. UPN
6. The WB


☆情報源:E! Online & Zap2It & Yahoo! TV & Entertainment Weekly & the futon critic


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「24」を24時間! (mimy)
2005-12-15 10:35:59
一挙放送で、「24」を24時間って楽しそうですね!

確実に寝不足にはなりますが、スタートの時間から実際に24時間みたら一体感が味わえて、一層面白く見られるでしょうね♪
レスで~す♪ (ジョウ)
2005-12-14 06:00:27
皆さん、こちらこそ、コメント&TBありがとうございます。



ももえさん、たとえアメリカのドラマに詳しくなくても、好きな番組が1つでもある方にはどんどんコメントして頂けると嬉しいです。



メルさん、TBは「多少ズレてるかも?」というネタでも海外ドラマに関する事でしたらOKですのでご遠慮なくどうぞ。



yokoさん&yasishiさん&バビさん&annabeth1127さん&gisさん&sweetさん&Sigeさん&ろっくさん&No.9イシカワーノさん&mimyさん、『CSI』…特に本家はここ数年、再放送でも常に上位にいますね。再放送だと気付かないで見てる人も多いかもしれませんけど…。私はマイアミ編が一番好きです。NY編は第1シーズンはかなり試行錯誤してますけど、それなりに面白いと思います。



雨さん、『ER』はオリジナル・キャストがどんどん抜けましたからね…。他の番組とのクロスオーバーはありませんでしたっけ?NBCでは『Third Watch』&『Medical Investigation』のクロスオーバーとかもありましたが…。



まめさん、『Smallville』の再放送はクラークがフットボール・チームに参加した時の話だったようです。「大学でもフットボールをやるよ」という伏線なのかな?あ…あれはロイスが初登場したエピソードだったかな?



やまこさん、『コールドケース』は今回は再放送だったので数字が少し落ちたようです。



Dopeyさん、『名探偵モンク』は私も見たいと思ってるんですが、我が家では見れないチャンネル(ケーブル局)でやってるんです。今度、レンタルしてみようかな?ところで、NYに留学してらっしゃる息子さんともドラマの話ができたりしたら素晴らしいですね。



ぺぺさん、『LOST』はあれこれ推理&予想するのが楽しいですよね。エピガイのネタバレはなるべく「続きを読む」をクリックするまではよくわからないようにしてありますが、序文の書き方って結構難しいですよね。



fugarinさん、デス妻はオススメです。



ゆうこさん、デス妻ですが、私は第1シーズンの方が第2シーズンよりも面白かったと思います。でも、今後はまた盛り上がってくれそうです。



Sigeさん、WATの日本版DVDが出るとのこと、良かったですね。そういえば、日本にアメリカのドラマが上陸する際、衛星放送だけとか、逆にDVDだけとかいうパターンも多いんでしょうか?



mimyさん、アメリカでも一挙放送というのはありますヨ。ただ、近年はネットワーク局ではなくケーブル局でやることの方が多いですね(FOX系列の『24』を姉妹局のFX局で24時間一挙放送したりとか)。
やっとTBできました♪ (mimy)
2005-12-14 01:33:30
こんばんは!

TBありがとうございました。

ようやく「コールドケース」の最終回レポが書けたので、TBさせていただきました。



今週からふぬけのようになりそうだったのですが、「アレステッド・ディべロプメント」が始まるし、来週からはとうとう「Boston Legal」も始まるので、楽しみです♪

「CSI」シリーズも一挙放送とか始まるので、年末は大忙しです。

そちらも一挙放送とかもあるんですか??
トラバありがとうございます♪ (fugarin)
2005-12-13 02:28:03
始めまして!トラバありがとうございました。

私もしようかと思いましたが、やり方がわかりませんでした(汗)

いつも楽しくブログを拝見させて頂いております!

デスパレート・・見たことがないのですが、非常に気になります!!日本でも早くDVDレンタルできるようにならないかなー。
Unknown (No.9イシカワーノ)
2005-12-11 21:03:28


毎度TBありがとうございます!

再放送で2位になっているCSIはやはり

面白いってことですね。早くWOWOWで

シリーズ5が始まらないか楽しみにしてる

所です。その前にCSINYとコールドケースの

シリーズ2が始まりますが。ランキングを

見ていると、ERも久し振りに見てみようかなぁ

という感じになります。
お世話になります (ろっく)
2005-12-11 20:09:10
 いつもTBありがとうございます。

 デスパは強いですね~。

 でも再放送で2位と言うのは、CSIの化け物ぶりはまだまだ続きそうですね^^
はじめまして (ももえ)
2005-12-11 15:21:22
TBありがとうございます!!

アメリカのドラマはとっても好きですが、

そんなに詳しくないので、

これから、こちらのブログで、

お勉強させていただきます☆

デスパレード強いですね。 (Sige)
2005-12-11 14:18:34
ジョウさん、TBありがとうございます。



デスパレード、強いですね。

でも、CSIも楽しい番組なのでお互いに切磋琢磨して、質の高い番組になって欲しいですね。



日本では、「WITHOUT A TRACE」のファーストシーズンが来年DVDになって発売されるようです。

やっと自分の好きな時間に好きなだけ見れる状態になりました。

この調子で次のシーズンもDVD化して欲しいものです。



では、また遊びに来ます。

Unknown (ゆうこ)
2005-12-11 11:21:24
TBありがとうございます!

デスパレート新シーズンも面白そうですね。

つぼにはまるドラマで毎週待ち遠しく見ています。

新しいシーズンも早いうちに放送してくれないかなあ。楽しみたいですね。
ありがとうございます (sweet)
2005-12-11 08:57:10
TBありがとうございます♪



「デスパレート・・・」は強いですね。

2位の「CSI」も好きなので、うれしいです。



「CSI:NY」の放送ももうすぐなので、楽しみです。

あと「コールドケース」の2も決まったし、見たい作品が増えてうれしいです。
TB有難うございます (gis)
2005-12-11 01:05:38
CSI:マイアミを見終わってしまって寂しいです。

他のドラマも開拓したいと思ってたので

リアルランキング参考にさせて頂きます。

TB有難うございました。
TBありがとうございました。 (annabeth1127)
2005-12-10 17:23:07
TBありがとうございました。

最近『CSI』を見始めました。人気があるのがわかるような気がします。

ゲイリー・シニーズが好きなので『NY』も見てみたいです。
いつもありがとうございます (ぺぺ)
2005-12-10 17:19:20
「ぺぺのひとりごと」のときからアメリカのリアルタイムの情報をTBいただきありがとうございます。

 引越し先を未報告だったにもかかわらず見つけてくださってありがとうございます。ここのブログさまはネタバレに気を遣って下さるのでよく読ませていただいていますよ。

 LOST・・・自分なりの予想を書いてみました・・・果たしてどうなるか・・・シーズン終わったら読ませてもらいますね!
TBありがとうございます (Dopey)
2005-12-10 15:32:03
CSI ER 名探偵モンクのファンです。

CSI:NY 楽しめそうです。

息子がNYの大学に留学していますが、違った話が聞けそうです。

また伺います。

こんにちは (やまこ)
2005-12-10 14:25:31
いつもマメにTBをありがとうございます。

コールドケースは思っていたより上位ではないんですね。

でも2シーズン目の放送が決まったというのは、

日本でWOWOWでの放送が好評だったのでしょうか。

上の方でどなたかも仰ってましたが、わたしも

ゲイリー・シニーズが好きなので、そういう意味でも

CSINYは楽しみですね。

デスパレートな妻たち、すごいですねー

初めから見そびれたので、途中からはどうかなと

思ってましたが、なんか見たくなってきました。
伏線確認? (まめ)
2005-12-10 13:20:45
TBありがとうございました(^^)

シーズン1話の再放映はよくあるのですか

1話は、シーズン全体の伏線が入ってますものね。

途中からゲットした視聴者に、

こうなのよ!という念押しの意味があるのかも知れませんね。

(昨シーズンを放映したという『Smallville』は、そこに伏線があったのかしら?)

特に、WITHOUT A TRACEの場合、

今回はマーティンのこと、だいぶひっぱってるみたいなんで余計かな。



TB送らせていただきました。

そうそう、WAT日本では、レンタル&セル版発売が決定しました♪
TB (くるみ)
2005-12-10 12:27:34
TBありがとうございました^^

アメリカドラマ大好きなんですがココの方たちほどではないので肩身が狭いです(汗

Unknown (バビ)
2005-12-10 11:42:21
はじめまして☆

TBありがとうございました☆

CSI まだ観ていないのですが 凄く気になってます

視聴者数トップ25番組

なんだかどれもワクワクしちゃいます!!!

色々検索してお気にいりを見つけたいと思います☆

こういうランキングが見れて凄くうれしいです!!

また遊びに来ますね☆
ホワイトハウス (yasishi)
2005-12-10 11:20:19
こんにちは。

再放送でも「LOST」の上をいく「CSI」の勢いははすごいですね。

「ホワイトハウス」放送終了の噂ですか。仕方のないことでしょうか。って米国で今放送中のストーリー進行状況を全く知りませんが。放送されているものはなるべく先のストーリーを見ないようにしていますので。
TBありがとうございました ()
2005-12-10 11:19:11
私はER大好きでしたが、グリーン先生の死後は、シリーズ終了時期を見失ったように思えて、観忘れても平気になってしまいました。

まだ、続くようですか?

CSIのように、ER-MIAMIとかER-HAWAIIとかなら観たい気もします。
TBありがとうございました♪ (メル)
2005-12-10 10:58:16
初めまして♪&TBありがとうございましたm(_ _)m

こちらからもTBを、と思ったのですがちょっと記事的に違うかな??と思って(^^;;) TBさせてもらってないんですが(^^ゞ この記事、とっても楽しく読ませていただきました~!^^

ゲーリー・シニーズが好きなので、CSI・NYはNYに住んでいる友達にビデオにとって送ってもらいましたし、去年?(すでに一昨年?!)のThanksgivingのころにやったFallen AngelもFLのお友達に送ってもらったりして楽しむことができました♪良いですね~、そちらにお住まいでたくさん楽しいドラマが見れて、ほんとに羨ましいです♪

これからも時々寄らせていただきますm(_ _)m
こんにちは (yoko)
2005-12-10 10:52:52
こんにちは、TBありがとうございました。

CSIファンとしては、この検討ぶりが素晴らしい~。

レス♪ (ジョウ)
2005-12-09 09:32:07
みい母さん、新しい海外ドラマが沢山始まるとのこと、楽しみですね。ご感想を私も楽しみにしてます。



ゴンさん、『24』の件はNBCもダメ元で言ったのであまり期待はしてなかったようです。でも、ワーナー系の会社が作った番組がNBCで放送されたり(『ザ・ホワイトハウス』)、FOX系の会社が制作した番組がABCで放送されたり(『ボストン・リーガル』)、ABC系の作品がCBSで放送されたり(『Ghost Whisperer』)というパターンもあったりするんです。『バフィー』の場合はFOXが作ってThe WB(ワーナー系)が放送してましたが、後にUPN(パラマウントやCBSと姉妹会社)に移動しました。



くまぷーさん、『CSI』の勢いはまだしばらく落ちそうにありません。再放送でこれだけの数字を稼ぐんですからスゴイですよ。

アメリカの放送形式に関してはアメリカ人の多くもよく把握してないかもしれません。



がろとさん、南米の状況も面白いですね。アメリカでも『CSI』みたいな1話完結物はメチャクチャな順番で再放送されることがあります。
再放送のお話 (がろと)
2005-12-08 19:53:36
いつもTBありがとうございます。

南米のCSでアメリカドラマを観ていたときは

新シーズンスタートが11月くらいで、

毎週律儀にオンエアしてると、

あっという間に足踏み状態のアメリカに追いつきそうになることがありました。

すると仕方なく南米でも再放送に。

そのときまたシーズンプレミアから始まるかと思うとそうでもなく

思いつきでちょっと前のエピをオンエアしてるって感じで

結構めちゃくちゃでした。

おまけにしっかりした番組表もないので、今週が再放送かどうかは観ないとわからないんです。

だから一応チェックして、このエピは再放送だからパス!ってことで途中でチャンネルを変えたりしていました。



日本はドラマ上陸が遅い分、毎週先に進んでくれるからありがたいです(笑)
いつもTBありがとうございます (くまぷー)
2005-12-08 18:43:49
デスパレート、好調ですねー。

CSIの勢いが落ちてるんでなければいいのですが、ハラハラしながら遠く見守っています。



前週コメントいただいたJoeyですが、栄光の木曜日から火曜に移動になっちゃったんですね。でもそこから上向きに転じるといいのですが。



しかし、アメリカの放送方式はとっても難しいです。混乱しないのでしょうかねー。
こんにちは!!!!! (ゴン)
2005-12-08 15:42:11
こんにちは!!TBありがとうございます☆★☆



「デス妻」が2週連続首位とはうれしいです。この時期は特番や再放送が多いということもあるのでしょうけど(笑)



そうそう、先週のジョウさんのコメントで「24」もNBCからラブコールがあったという話し、びっくりしました!!!!!でも、確かに挙げてみれば他局へ移動ってけっこうあったんですね☆また1つ勉強になりました!!ありがとうございます☆☆☆
ジョウさん (みい母さん)
2005-12-08 13:46:18
こんにちは♪

毎週更新UPを楽しみに拝見させて頂いています!



私のどっぷりハマっている「デスパレートな妻たち」が

今週も1位ということで嬉しいです。

(でも、2位のCSIも大好きな番組の一つなので

どちらが1位でも嬉しいデスが



日本でも来春から海外ドラマの新番組(シリーズ更新含)が沢山始まる予定で、今からワクワクしています。

本家本元のアメリカでの海外ドラマ情報

これからも楽しみにしておりまーす

(TBさせて頂きました)
再放送 (ジョウ)
2005-12-08 09:21:27
まめさん、素早いレスをありがとうございます。



>皆さん、どこへ流れたのでしょう



映画(ハリポタ?)を見に行ってたとか、単にTVを見なかったとか…(笑)?



シーズン第1話の再放送っていうのはよくありますね。『Supernatural』や『Lost』や『CSI』でもやりましたし、今週の『Commander in Chief』もそうだと思います。新しい視聴者を誘う手口なんでしょうね(笑)。『Smallville』はなぜか昨シーズンのエピソードを流してましたが…。



ところで、『Lost』の第2シーズン第5話のエピガイをアップしました。韓ドラが入ってるやつです。あとは第6話をアップすれば繋がります。
Without A Trace (まめ)
2005-12-08 08:13:25
やはり再放映って視聴率とれないんですね

ってたった3ヶ月前に放映したばかりですものね。

(とは言え、同枠のERとはたった1位差なんですね。

皆さん、どこへ流れたのでしょう)



どうしてこの時期に、シーズン4の1話に戻るの?という感じですが

間に1話の再放映が入るのって

アメリカでよくあることなんでしょうか?

今日(今はまだ明日か)のエピソードが放映されたら、

しばらくWATはおやすみですね♪

またご報告楽しみにしています(^-^)