メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

藤無山~志倉川源流碑へ

2015年11月16日 | 山歩き

テレビの撮影があるので「志倉川源流碑」までのコースがわかるようにして欲しいという「市の依頼」で志倉から藤無山経由で「志倉川源流碑」まで歩きそこから2本杉登山口へ下山。

9時45分志倉に駐車して歩き始める。同行者はガイドクラブのYさんと「宍粟市地域おこし協力隊」の加藤さん。

ふじなしの水(一宮七名水)から沢を渡り対岸の尾根を上り林道をショートカット

10時35分(林道終点の)西谷登山口から登ります。

頂上手前の自然林は葉をすっかり落として冬枯れ状態。

 11時35分頂上着。

二本杉コース出会いで昼食休憩してから源流碑へ

二本杉コースは一面ススキで(登ってきた方の話では)道がわから無くなっていると言う。

分岐から少し下って振り返ればススキの向こうに南側の山々が綺麗。

12時55分大きな標石があるコルに到着、源流碑はここから右へ少し下ったところにありますが案内板などは無いので初めての人にはわかりにくい。

5分ほど下って源流碑に着いた、最近は訪れる登山者もほとんど無いのだろうか?付近は昨年来たときとほとんど変わっていない

源流碑の直ぐ下から水が湧き出しているのですが残念ながら、倒木が塞いで湧き出るところが良く見えない。ここから下の谷沿いのコースはかなり荒れていてほとんど道がわからない状態だったのでテープを付けながら下った。

13時50分「源流登山口」に無事到着

  源流登山口

登山口からの林道も数年前から痛んだままで危険!

14時40分駐車地に戻ってきました。 テレビの収録は翌日(11/17)に天気が悪かったですが無事に終了したそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤西谷~赤西山~三室山~竹呂山 | トップ | 明神山(Aコース からDコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事