じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

羅・紗・絽

2010-07-31 13:40:15 | 紬の着物

今日で7月も終わり。

8月になると 夏真っ只中、という感じですね。

公園では 私の頭より高いところで 向日葵が咲いていました。

 

この暑さでは 着ていて涼しいのは麻の着物ですが

見た目の涼しさには 絹の薄物に軍配が挙がりそうです。

羅、紗、絽・・・ 違いは分かりますか?

詳しくは8/4のメルマガに書く予定ですが

見た目で見分けるには・・・

 
 これが「羅」
 3本以上の経糸を絡ませて(もじる、と言います)
 織り目が網のように斜めになるのが特徴です。

 
 これが「紗」
 隣り合う2本の経糸を左右交互にからませて織り
 全体に透けた感じになります。

 
 これが「絽」
 何段か平織り(隙間が無い)をして もじり織と平織りを交互に行うので
 横に透き模様に見えます。(縦のものもあります)

 透けた部分がなんとも涼しげですね。
 夏だけの ちょっと贅沢なお楽しみです。

 

 
 今日のさくらこ。
 グレーの千鳥格子小千谷に
 麻の縞八寸帯。
 この帯は 関西手にしないとピンクの部分が
 前に来ないので
 たまにしかしない 関西巻きにしたら
 ちょっとユルユル・・・
 帯揚げは水色と黄色のぼかし。
 帯締めは 紺のオダマキ

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿