goo blog サービス終了のお知らせ 

jitenfetiのニュースと漢字のブログ

gooニュースや書籍等に見られる誤表記をはじめ漢字一般の記事を書く。誤字のないニュースも漢字がらみで書くことを目指す。

15.白川先生の本にも誤記はある

2007-03-21 | 辞書の誤表記


 漢字の字源に関する本の著者として最も有名なのは、先日なくなられた『字通』・『字統』・『人名字解』などの著者、白川静先生だろう。

 しかし、白川先生の本にも誤りはある。

 国字のことだろうと言われるかもしれないが、このブログで取り上げるのは、誤記である。

 『人名字解』の234ページに「神鹿 神の死者として、神社の境内に飼っている鹿」とある。

 もちろん、これは「神の使者」の誤りである。

 これは、先生の原稿をコンピュータ処理したときのミスであることは、明らかだ。


閑話休題

 コンピュータが普及するにしたがって、手書き時代には起こりえなかった、文字選択のミスが増えている。

 アメリカ製の日本語ワープロソフト「Word」が、その世界を席巻し、その変換システム「IME」が普通に使われるようになって、その傾向が顕著である。

 「かみのししゃ」を簡単な意味解析をしただけで「神の使者」と変換できるのは当たり前と考えられるのだが、この変換システムでは、「神の死者」の方が先に候補として出てきてしまい、見落として選択してしまったのだろう。


 書籍の誤記も取り扱うといいながら、ニュースと漢字を絡めた話題が人気だったため、完全にそちらにシフトしてしまった。

 今日は、たまたま、漢字を絡めるのに良い話題がなかったので、当初の方針にもどれ、良かったと思う。



くつろぐブログランキング

をクリックして応援してください。2位/257サイトです。1位も私のブログです。



くる天 ブログランキング

をクリックして応援してください。2位です。1位~5位も私のブログです。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】

をクリックして応援してください。四国2位です。1位~5位なども私のブログです。応援感謝します。




こちらは、アクセス人数によるランキングなので、クリックいただいても順位は代わりません。


 開設初日(17日)189 pv 72 ip だったのが、18日は、475 pv 210 ip、19日は、404 pv 148 ip もありました。20日は、227 pv 127 ip と落ちましたが、記事が少ないのですから仕方ありません。ご訪問感謝します。