眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

立憲の敗因は他力を頼り、地域と向き合わないこと

2021-11-02 | 政治
今回の選挙は、与党が大幅に数を減らすと予想されたのに、結果は立憲と共産の一人負けで終わりました。

前回も、緑の魔女に振り回されて、分裂選挙となり大敗しています。

この時も、党がしっかりして、民主党のまま戦えば、あんな惨敗にはならなかったでしょう。

つまり、民主党のオウンゴールが続いたわけです。

党だけでなく、所臆する議員の資質の問題ではないかと思います。

選挙にあたって、他力を頼って、数合わせをしようとする姿勢が、露骨に見えてくるのです。

その地域から誰を国政の代表にするかを、選ぶのが選挙です。

普段から、地域の声を聴かず、選挙期間だけ党の政策だけを街頭演説するだけで票が入るわけはありません。

野党だけでなく、自民で落選した重鎮たちも、その姿勢がなくなったことが、票を減らした原因でしょう。

地域の声を掘り起こす姿勢を見せた野党新人が、競り勝つことができたのはそのためです。

関東にも維新の議員ができてしまいました。

選挙区では、立憲の半分しか得票がなくても、比例で復活したのです。

ただ、維新が台頭した理由がわかりました。

当選の翌日、駅街頭にたち、地域の声を聴かせてといってビラを配っていました。

党の指示、マニュアルがあるのでしょうけど、落ちた立憲の候補者が見習わなければ、次はこちらに票は持って行かれることでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。