goo blog サービス終了のお知らせ 

駄文小窓

- 単車とクルマと写真とかの駄文log -

けーずみーと

2006-03-26 | ZR-7 (ドナドナ)
に行ってきました。
自分の目的はジャンクパーツあさりとER-6nの試乗。
現地ではkero4くんとMYAさんと合流。>写真はERに試乗するkeroとMYAさん

で、パーツあさりのほうはZR-7のタンクはやはり無く(つーか7のパーツ自体が皆無)、正直ろくなものが無い状態…
いつも思うんだけど、新品を普通に販売ってブースいらねえよな…w
ので、ハンドルアップスペーサとハンドルのジャンクを500円、帽子を1500円で購入と、なんとも面白みのない買い物になってしまいました…(^_^;)


で、もうひとつの目的、ER-6nの試乗。
会場に着いたころはかなり混んでいたので、終了1時間前くらいまでひっぱって空いてから行動>やっぱこれが正解だね♪
比較対象が自分のZR-7になってしまうんですが、感想をひとつ。

◆またがった感じ・ポジション
スリムだけど膝周りはしっくりくるのと、とにかく軽い、といった印象。
ステップ位置は7と大差ないかな…
ハンドルは7よりも高く近く、少し鬼ハン(笑)気味で違和感を感じるが、走り出すと逆に扱いやすい位置に感じた。
ただ1点、シフトの位置、足の小さい俺(25cm)にはちょっと遠く感じたかな…

◆エンジン
アイドリングから2千回転位までは”感じ”頼りない(実際は使えるけど)印象。
でもアイドリング走行してもストールしないので、4発との差と見るべきか。
そこからまわしていくと、4発とは違い”ババババッ”と加速。
パワフルではないが頼りなくはなく心地のよい感じ。TRXより少し弱いパルス感って感じか。でも回していくと、さすがに4発のような吹ける気持ち良さはさすがになく、頭打ちも早いのは、2気筒だししょうがないところか。

でも会場だと1速では前車を突付いてしまうくらいの元気があるので2速で流してたんですが、それでもスロットルを開ければ十分な加速をしてくれるので、街乗りや峠では楽だしこのエンジン特性は重宝されると思います。

◆車体
とにかくやわらかい。
会場でMYAさんが”7よりもやわらかい”と言ってたのだが、自分は単に”すごく曲がりやすいなあ”といった印象でしかなかった。
でも、帰ったあとに7に乗ってみたら、7を硬く感じた>無論サスsetの差もあるが
でも、サス・エンジンとのバランスがよく、とにかく乗りやすい。

◆全体
大きいオフ車、といった感じ。昔serowに乗ってたんだけど、それに近い乗りやすさ。
俺、パイロンスラロームとかあまり得意じゃないんだけど、試乗会場のコースではERは思ったとおりに曲がる、曲がってくれる、そんな印象が強かった。
車体の軽さも相まって、たぶんこれで転ぶってのはよほどのことがない限りありえないといった感じ。
また、インジェクション且つ2気筒なので、独特のドンつきもあるけど、慣れると逆にドン付きトラクション感とでもいうのか、それが曲がりやすさにつながっている気がする。

一度2気筒を乗ってみたいと思っていただけに、これは結構ほしいかも!
思わず2回しか試乗できないのに、2回ともERに乗ってしまったw

ただ、ノーマルのバランスが良いだけに、7と同様にいじり始めたらドツボる車体って気がするのと、気持ちもう100cc位排気量があるともっとメリハリのある乗り味でもっと楽しい気がする。
また、ちょっと大型としての”所有感”は薄いかも…ミドルなんだから当たり前だけど、自宅で7乗ったら7ですら大型って気がしたくらいなので…
デザインもカラーリングも俺は好きなんですが、この所有感の薄さがすぐに乗り換えたい、とまで思いが至らないポイントな気がしてます。
でもこれ、明らかに7よりも楽に速く上手く乗れる車体でしょうね。



・おまけ
奴は絶対来ているんだろうな、と思っていたら案の定発見。
高専時代から変わんないよね、ちみもw


・おまけ2
フジテレビを写すMYAさんごしのフジテレビw
人が凄く多くちょろ見で早々に退散したのですが、そしたら息子がすねて泣いてしまった…
こっちはもう一度来直す必要がありそうです…(^_^;)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
軽肉乙でした ()
2006-03-27 03:05:55
こちらはあまりの待ち人数の多さに結局試乗せず帰還。

KAZEのインストラクターと久々に新型車についてあーでもねーこーでもねー言い合いたかったのだがw

ではまたそのうちに。
返信する
確かに (じん)
2006-03-27 10:26:01
MYAさんやkeroくんは最初の試乗に数時間かかったらしく、自分が現地に着いたときもかなりの列だったので、半分あきらめてましたもの。



俺、試乗会って昔FZR時代に菅生でヤマハのやつに行ったっきりだったんだけど、新車の試乗を通して今の自分の車両の状態を振り返ることができたので、やっぱたまには他の女…もとひバイクに乗ってみるのも良いもんだな、と痛感しました。





あ、そうそう、エビスの日程は別途周知しますね~♪
返信する
ER (MYA)
2006-03-29 00:16:22
って、軽くて軟質な優しい車体に、ちょっと個性の強いエンジン。

一行コメントするなら、こんな感じかもね。



高回転でもうちょっと力が出てたら、積極的に買い替えたくなったかも、、



フジテレビは、いい経験だったなあ。こんなことでもないと行かないもんね。



って、ほんとに人の頭つかってるしい//
返信する
そりゃ (じん)
2006-04-03 22:31:25
使いますって>頭



フジテレビは本当自分も息子が居なかったら行かないかも。

つ~か平日ならもう少し空いてるのかなあ…気持ちもやっとボール欲しかったんだけどw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。