車椅子生活でも元気にやろう!

車椅子ですが、家族のヘルプもあって外出
出来た時に感じたことなど日記代わりに
書いてます。

出雲の国を旅して来ました。(その3)

2014年05月11日 | 日記

いよいよ最終日の3日目です。足立美術館で横山大観の絵を鑑賞することが楽しみです。美術館鑑賞中に自分の昼食は何処かの食堂で済ましておき、その後に出雲縁結び空港から帰路羽田空港へ向かう日程です。ホテルは米子全日空ホテルに2泊しましたが、今朝チェクオフします。大きな荷物は宅配に依頼し身軽るになって、リフト付きバスにのりました。今回のバスは新車でとても快適でした。バスガイドさんの案内のおかげで退屈もせず美術館につきました。展示されている絵画を鑑賞し素晴らしい作品を見られたことに感謝!また美術館のおあ庭が素晴らしく、絵画に勝るとも劣らず素晴らしい芸術だと実感しました。ここまで美しさをキープするには、多くの庭師さんほか多くの人の努力や協力が必要であり生きている芸術品であると思いました。昼食は美術館の傍の日本食のお店でたべました。少し疲れたので私はバスに戻り休むことにしました。かみさんは近くの安来節会館へ行き踊りのさわりを習ってきたようです。飛行場は小さくてお店も少なく夕飯のお弁当購入に苦労しました。焼き鯖寿司を購入し、新幹線で食べました。これで出雲の国の旅行記はおしまいです。

足立美術館

出雲の国を旅して来ました。(その2)

2014年05月10日 | 日記

2014年05月10日 16時41分54秒 | 旅行

5月8日は水木しげるロードと出雲大社参詣の旅です。水木しげる氏はもちろんゲゲゲの鬼太郎の作者です。地域起こしにひと肌脱ごうと、始めた銅のモニュメントが現在152体になったとのことです。最近ではNHKのゲゲゲの女房の放映に合わせ水木氏の御夫妻のモニュメントが出来ていました。現在は鳥取砂丘を訪れる人よりもずっと多くの人がロードを観光で訪れているそうです。モニュメントをしばし見学し、昼食は島根ワイナリーで取りました。メニュ-名は旅行会社からの指定で分かりませんでしたが、出雲そばの他美味しいご飯も付いており、茶碗蒸しや島根牛のバーベキュー、野菜サラダ、しじみの味噌汁等大変豪華な食事でした。食事を終えワイナリ-で早速試飲をしました。少し酔いが回ったかなと思える位で試飲をやめ、お土産に何を買うか迷いました。もちろんワインも買いました。ショッピングを終え、いよいよ今回の主目的出雲大社詣です。大社(おおやしろ)に着いたら雨が降ってきました。今回は奥様が用意してくれましたポンチョのカッパを着てお参りをしました。大社は60年に一度の大遷宮とのことで屋根の葺き替えを行っているそうなので一寸はずんだ寄進をさせて頂きました。しめ縄の太さに驚き、また昔のお社は48mの高さだったとの事でその技術力に感心しました。到着したときは雨が降り始めで国旗がはためいていましたが、75畳の大きさだと聞いてまたまた驚きました。明日はなにに感動するのか楽しみに2日目も過ぎました。

水木ロード 


                      拝殿の前で


出雲の国を旅して来ました。

2014年05月10日 | 日記

2014年05月10日 07時57分35秒 | 旅行

5月7日~9日で出雲の国へ旅行してきました。旅行先は7日は由志園 8日は水木しげるロードと出雲大社9日は足立美術館です。 まず初日の由志園(ゆうしえん)は島根県の中海(湖)の大根島に あります。米子鬼太郎空港からダイハツのCMで有名になった ベタ踏み坂(江島大橋)を渡ってすぐに到着出来る所にあります。 園は「牡丹と雲州人参の里」と名乗っているだけあって、大根島に あっても高麗人参を売る事に熱心でした。もちろんお土産に購入 しました。園の主役は牡丹をはじめ季節の花々を鑑賞出来る回遊式 日本庭園です。時期的には若干遅すぎた感もありましたが、 大きな牡丹を鑑賞する事ができました。牡丹は芍薬に接木するのだ そうです。園を巡り(車椅子ですが)歩くと個人の所有のお庭との 事ですが素晴らしく綺麗で「出雲の国の箱庭」と称されるのが よくわかりました。 近々に続きをUPしますのでよろしくお願い致します。

 由志園のお庭

 園の内部で一休み

 牡丹をバックにパッチ

 可愛いボタンに心癒される

 綺麗に咲きました

 大きなボタンです

 あやめも咲いてます

 松並木も素敵でした