三菱のの車買う人はかなりリスクを取るのが好きな方ぐらい?
だってそうでしょ。普通に車を運転していたらタイヤが吹っ飛んで事故るんだから。おまけに人にでもぶつかってしまったら・・・。
ただ逆に今なら安く三菱の車が買えるでしょうね。だって大幅値引きでもしなきゃ売れないでしょ。
売れない⇒経営が立ち行かなくなる⇒倒産。
それを防ぐには売るっきゃない!だがら利益をぎりぎりにしても台数を追ってくるんでしょうね。方や利益が1兆円のトヨタ・ゴーンで復活の日産・人気のホンダ。
日本市場はこれ以上成長しないようなのでキビシーでしょうね。
話は変わるがトヨタさん、1兆円も利益があるならもっと車の価格を下げてよ!
だってそうでしょ。普通に車を運転していたらタイヤが吹っ飛んで事故るんだから。おまけに人にでもぶつかってしまったら・・・。
ただ逆に今なら安く三菱の車が買えるでしょうね。だって大幅値引きでもしなきゃ売れないでしょ。
売れない⇒経営が立ち行かなくなる⇒倒産。
それを防ぐには売るっきゃない!だがら利益をぎりぎりにしても台数を追ってくるんでしょうね。方や利益が1兆円のトヨタ・ゴーンで復活の日産・人気のホンダ。
日本市場はこれ以上成長しないようなのでキビシーでしょうね。
話は変わるがトヨタさん、1兆円も利益があるならもっと車の価格を下げてよ!
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
現在トヨタになりました・・・
質は国内でトップクラスのものだし。
まあ、世界的に見るとまだまだ
日本の品質はいいと言えるものではないですが
世界トップブランドに迫る、ブランドクオリティは
トヨタは持っていると思いますし。
あとは柔軟性と適応性がもっとあれば
世界トップメーカーと並ぶことも夢でも
何でもないと思う。
という私は、三菱&ホンダユーザー(汗
パソコンなんて売ったって1パーセントとかそんなんだから。原価割れなんてざらだし。なのに客は満足しない。スーパーでは表示価格で買うのに、何故電気屋だと値切って当たり前みたいな感じなの?
全メーカー車を扱う販売店みたいなのがいっぱい出てきたら確実に値段は下がるな。
家電製品は競争が激しいけど車って楽ですね!トヨタ車ならトヨタに行かなきゃ無いし!ホンダはホンダ。競争無いからね。メーカー同士の競争はあるけど・・・。
競争は少ないですね、確かに。
でも、結構最近の車の消費者も他メーカーの
車と競合させて、ディーラーで安くさせたり
ひいきにしてるメーカーでも、お目当ての
車種が他メーカーのほうが優れていると
普通に乗り換えることも多くなっている
ようですからね・・・。
一概に自動車メーカー安泰!とは
言えないみたいですね。
他メーカーに乗り換えられたら、家電とは違って
価格も張るから、相当の痛手みたいだし。
だから、ひいきにしてもらってる顧客には
えらい離さないように必死だしね。
確かに三菱はかわいそうといえばかわいそうですよそりゃ。だって頑張って過去の膿を出せば出すほどお客は遠のくんだから・・・。でも自業自得。
でも消費者あってのクルマメーカーですから。
三菱が問題なのはあの事件を反省しなかったことですよ。まあ今の社長は関係ないんだけどね。
残念ながらもう無理でしょ、だって乗りたいと思わないから。怖いもん前や後ろに三菱車がいると。クルマメーカにとってブランドは重要(クルマメーカーに問わず)ですから。消費者の脳裏に染み付いたこのイメージを払拭するのは厳しいでしょ。
消費者の目ってのは厳しいというより偏見がいっぱいですし、マスコミ(テレビ)の影響大ですから。新聞はまだまともかな。
ただ、今後他社からも同じ様なことが出たらさあ大変だ!!ですね。
今度暇な日に三菱へ行ってみよっと思ってます。現場がどうなってるか。買う気はまったく無いですが・・・。株価が下がってるんである意味チャンスかな?
三菱の新入社員はお先真っ暗でかわいそうね。
三菱車のニュースが新聞に載ってますよね。
で、隅の方に他社のリコールの記事が小さく。
自業自得とはいえ、大変だな~とは思いますよ。
社員の人の生活大丈夫なのかな~って。
でもね。
社員も多かれ少なかれ荷担したことには変わりないでしょ。
組合もそれで良しとしたんでしょうし。
日本では10人に1人が三菱の関係者らしいです。
そんな会社の経営が怪しくなる・・・
人ごとなので、端から見てる自分にとっては
成り行きがとても楽しみです!?
ただ、ハゲタカファンドの餌食だけはやだな~(^^)