~生ごみ・野菜の輪と和をつくる~          じゃがいもの会(武蔵野市)

生ごみを資源として活用し、おいしく元気な野菜を作る循環を武蔵野市内で作りたい。都会でも出来ることはきっとあるはず!

クリーンむさしのを推進する会 市民集会

2013-02-15 | イベント

2月15日(金)

クリーンむさしのを推進する会の市民集会が芸能劇場で行なわれました。

クリーンむさしのを推進する会の生ごみチームが始まって以来16年の歴史を画像を使って説明した後、「大地といのちの会」吉田俊道さんに「生ごみから元気野菜づくり」と題したお話をしていただきました。定員156人のところ200人くらいの方が見え大盛況でした。これも吉田俊道さんのおかげです。

ミネラルがいっぱい入った生ごみを土に返せば、その生ごみを微生物が食べてとても元気になり、いのちいっぱいの土ができます。その土から元気な野菜ができ、それを食べて人も元気になります。それだけでなく、微生物→虫→鶏→動物→人間といのちがつながり、またこれらが微生物によって分解され微生物から始まるいのちの循環ができます。昔は自然にそれができていたけれど、化学肥料や農薬によってその循環が壊されてしまいました。生ごみから野菜をつくれば、発酵系の元気野菜ができるので虫は来ないのです。虫がすきなのは腐敗系の野菜です。農薬、化学費用を使わずに、生ごみから元気野菜をつくって、それを食べてみんなで元気になりましょう。というお話でした。

私たちじゃがいもの会は受付横に生ごみから育てた野菜を展示しました。今年は11月が雨模様で日照が少なく、雪が積もって痛めつけられ、鳥に食べられと、思うように行きませんでしたが、なんとか種類だけは20種類くらいつくることができました。

左下にあるのは食べ比べ用の人参です(生ごみからつくったのと市販の)

        

               食べ比べをしている様子

        

                              水菜

       

                      オータムポエム

       

                    白菜

       

            ブロッコリー、カリフラワー、人参、ター菜

       

                   ワサビ菜

       

                    コスレタス

       

               日野菜、 大根

       

吉田先生のお話しを聞き、展示した野菜を見て、生ごみから野菜をつくろうと思った人たちもいらしたようです。これからが楽しみです。

             



最新の画像もっと見る