Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

シーメンスキー

2018-07-29 | アマチュア無線
 先週22日に開催されたJARL岩手県支部大会のジャンク市で見付けた時の事.

 MJS:「オオッ! シーメンスキー」
 店の人:「あげるよ」
 MJS:「良いんですか?」
 店の人:「名前知ってくれていたからな」

 だってさ.
 最近は,名前も知らない人が多いでしょうからね.

 ちなみに,正式名は「Siemens Key Switch」だそうです.
 使い道は,全くないのですけどね.


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ji3kdh)
2018-07-30 21:20:30
これ夢ありますよねぇ~
細長い穴をどうやってきれいにあけるか、が最大の問題なんですが(^^;
我が家も入手したものの、そのまま放置状態ですわ。(urlが貼れないようで残念)
シーメンススイッチ (ja1bvv)
2018-07-31 01:28:35
開局のころ、送受信の切り替えに使いました。手動交換台に使われていました。
TS-511 (jo7mjs/Sam)
2018-07-31 12:34:17
to kdh
 ありますよね.
 ちなみに,トリオは,TS-511までは付いていましたね.
 520になって,変わってしまったのが残念でした.
 だから,名前は知っていても,使った事が無いわけです.^^;
凄いお話し (jo7mjs/Sam)
2018-07-31 12:40:09
to ja1bvv
 ご覧いただきありがとうございます.
 アマ無線機ではリレーの多接点の登場で消えてしまった様な時代背景なのでしょうか.
 手動交換台と聞くと交換手を通した電話が懐かしいですね.

post a comment