長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

満開の桜の間から田んぼが・・・(阿智村・園原)

2006-04-30 08:23:47 | 花と棚田、田んぼ
ここは阿智村・園原です。
園原にも春が来ていました。
満開の桜の間から田んぼが見えます。

♪春が来た 春が来た どこに来た
山に来た 里に来た 野にも来た ♪

唱歌の名曲中の名曲、「春が来た」です。

今日は4月30日。5月・皐月への架け橋の日です。
今日も新緑の中を散歩に出かけます。

花桃と代掻き(阿智村・智里)

2006-04-29 08:21:44 | 花と棚田、田んぼ
ここは阿智村・智里です。

花桃の咲く田んぼで代掻きをしています。

今日はみどりの日です。
この時期はちょうど新緑の季節に当たりGWの始まりとなります。

朝の交通情報では中央道・関越道等の高速道路は既に10Km以上の渋滞です。
どこへも行かない者にとって、渋滞情報を聞くのが楽しみです。
今日は新緑の中を散歩します。

畦塗り後の風景(飯田市・千代)

2006-04-28 08:28:23 | 棚田
ここは飯田市・千代 の「よこね田んぼ」です。
日本の棚田100選のひとつ「よこね田んぼ」にも春がきました。

畦塗り(くろ塗り)が終わっていました。
地元の保全委員会、よこね会、一般支援者による「守り隊」などの60人が参加し、田んぼの畦を泥で塗り固めました。

昨日、上高地で春を告げる「開山祭」がありました。
いよいよ明日からGWが始まります。
あなたの計画は??? 

鯉のぼりが泳ぐ(阿南町・北条)

2006-04-27 08:26:20 | 棚田
ここは阿南町・北条です。
阿南町は天竜川を挟んだ泰阜村の隣町です。

天竜川右岸沿いになだらかな棚田がありました。

さわやかな風に鯉のぼりが泳いでいます。
男の子の誕生を祝い、無事に元気で育って欲しいと家族の願いです。

わが町の木々も新緑を増してきました。
今日の雨で更に緑を増します。

山桜が咲く田んぼで代掻きが・・(泰阜村・左京・大表 )

2006-04-26 08:28:53 | お百姓さん
ここは泰阜村(やすおかむら)・左京・大表です。

泰阜村を通過する国道はありません。
そして信号機は1台も設置されていません。

山桜が咲く田んぼで代掻きが始まりました。
代掻きとは水田に水を引き入れ、土を砕き、ならして田植えの準備をすることです。
美味しいお米を育てるには欠かせない、大切な仕事なんです。

近くの農業大学へ散歩に出かけると、背広姿の学生を多く見かけます。就職活動です。エントリーシートの提出、面接。ご苦労様です。
がんばってください。

田に水を入れはじめました(泰阜村・大畑)

2006-04-25 08:30:04 | 棚田
ここは泰阜村(やすおかむら)・大畑 です。
天龍村の北隣です。

天竜川沿いに棚田がありました。
冬の間、棚田は水を抜いていたが、いよいよ5月には田植えが始まります。
それに合わせて田に水を入れ始めました。

一泊二日でOB会で温泉に行きました。約1年ぶりの顔合わせです。遠く台湾から、仙台からの参加と名幹事長のおかげで楽しい日々でした。
また、来年の再会を!!!
幹事さまご苦労さまでした。

あぜ塗りの風景(売木村・岩倉・奥小屋)

2006-04-23 08:23:36 | お百姓さん
ここは売木村・岩倉・奥小屋 です。
売木村(うるぎむら)は、隣は愛知県で人口わずか約800人の長野県内で2番目に小さい村です。

お年寄りのお百姓さんのあぜ塗りの風景です。

あぜ塗りは、畦を田んぼの泥や土で硬めて、田の水漏れを防ぎ、モグラが穴を開けることを防く作業のことです。
地道だけど水の管理と同じく重要な作業なのです。
さ~~て今日は温泉に行こう

山里に春が(売木村・岩倉・奥小屋 )

2006-04-22 08:17:22 | 里山・山里
ここは売木村(うるぎむら)・岩倉・奥小屋です。

山に囲まれた静かな山里に春が訪れていました。

水の張った田んぼの向こうに桜の花が満開です。
黄色い山吹も満開です。
なんとなく懐かしい ゆったりとした気分になります。

今日は素晴らしい天気です。富士山が真っ白に見えます。
でも、今日はマンションの管理組合の臨時理事会です。
ねえ~早く終わって

天竜川沿いの急斜面の段々茶畑(天龍村・中井侍)

2006-04-21 08:24:34 | 
ここは天龍村・中井侍です。
長野県の最も南に位置します。隣は愛知県です。

天竜川沿いの急斜面に段々茶畑があります。
茶畑に春が訪れていました。緑色の新芽が出てきました。
5月の中旬に茶摘が始まります。

数年前、NHKテレビ「小さな旅」に出演したお婆ちゃんに会いました。
「若い衆は町へ働きにでているので、自分が出演した。
写真が趣味で毎日、天竜川沿いの茶畑・山々を記録している」との事です。
いつまでもお元気で お婆ちゃん


穀雨・・恵みの雨です(天龍村・中組)

2006-04-20 08:16:08 | 里山・山里
ここは天龍村・中組です。
天龍村は長野県の最も南に位置します。
田んぼと段々茶畑が同居しています。
田んぼには水が張られ、当たりも緑色になりました。

今日は穀雨(こくう)です。
穀雨とは稲や麦などの穀物の成長を助ける雨のことです。

この頃の雨は、あらゆる植物の生長を助けます。
山野は穀雨の恵みによって緑色に変わります。

今日から春が訪れた南信州をご案内いたします。

段々畑の最上部から・・・(岡谷市・湊)

2006-04-18 08:24:30 | 
ここは岡谷市・湊です。
段々畑の最上部から岡谷市内を見下ろしました。
諏訪湖が右上部に見えます。

今日で、3月22日から始まったフォッサマグナ地帯(小谷村→岡谷市)の旅を終えます。
さ~~て次はどこへ行こうかな

近くの農業大学の畑では新入生が技官の指導で里芋の種芋を植えていました。
約50cmおきに種芋を植えます。
でも種芋の上下を間違えて植えています。
技官は大変で~~~す。掘り返し確かめています。

「あぜ焼き」(塩尻市・丸山)

2006-04-17 08:23:50 | 里山・山里
ここは塩尻市・丸山です。
風物詩の一つ「あぜ焼き」です。

田んぼから養分を吸収するのでたくさんの草が生えます。
夏場は草刈機で刈りますが、秋以降収穫が終わっても草は伸び続けます。
冬になると伸びた草が枯れます。
それを燃やすのがあぜ焼きです。

あぜ焼きが終わると、いよいよ春の訪れ。
農家は忙しい季節を迎えます。
今年も良い天候に恵まれ良い年になって貰いたいです。

とうもろこし畑のトラクタ(山形村・下竹田)

2006-04-16 08:24:34 | お百姓さん
ここは山形村・下竹田 です。
とうもろこし畑でトラクタが出て、土を耕していました。
しばらくしてからトウモロコシの種を蒔きます。

阪神タイガースの金本選手は見事です。
見事に904試合連続フルイニング出場でした。

一日一日の仕事の積み重ねが大記録を生み、観る者をも励ましました。
お百姓さんと同じです。

稲作りは、まず土から(波田村・下島)

2006-04-15 08:14:41 | お百姓さん
ここは波田町・下島 です。

「稲作りは、まず土から」です。
田んぼに有機物を散布しています。

土作りは作物を育てる基本です。
毎年散布することにより徐々に土は良くなります。
継続によって5年先、10年先の仕事を今やっているのです。

昔は田んぼの中を歩きながら手で撒いていました。
やはり機械は便利で、作業は手作業に比べ、格段に早くなりました。

今日は棚田学会談話会です。
中国・雲南省・元陽の棚田の現地見学会報告です。
久しぶりに新宿に行きます。ウキウキ

スイカ畑の畦焼き(波田町・下原)

2006-04-14 08:27:30 | お百姓さん
ここは波田町・下原 です。
波田町・下原と言えばスイカです。
下原スイカ(しもっぱらスイカ)を栽培しています。
丁度、訪れた時、春を告げるスイカ畑の畦を焼いていました。

この地域は都市農村交流特区になっています。
地域が抱えている担い手不足、農地の遊休化と言った課題に対して、特区として取り組んでいます。

地域の特産のスイカ栽培を通じて地域住民と都市住民との交流を図り、多様な担い手の新たな参加により地域活性化を促進しています。