J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

息づく

2005年05月06日 | 今回のお知らせ
あちこちに花の咲く。
紫の花は、スミレから藤や花菖蒲へと、大きな花になってゆく。
20センチはあろうかという大輪なのに、威圧感の無いテッセン。
鉄線と書くその名の由来は、花が終わり、葉が落ちた後の茎が、鉄線のように見えることから。
枯れてしまったのか、もう、おしまいかと見紛うそこから、季節が訪れれば再び新芽が萌え、咲き始める。

優しい光に暖められ、ほろほろと開いてゆく。
強く暑い日差しに向かい、ぐんと胸を張ってゆく。







テッセン。クレマチス。
きっと、クレマチスの丘でも花盛りだろうなあ。

静岡県東部にあるクレマチスの丘、花と美食と美術館に溢れている。
東名高速道路では、裾野ICか沼津ICから、程近い。

この週末には、ミニコンサートも予定されている。
花の中の音楽、美術の中の音楽、演奏家の気も巡りそうだ。



滋賀県立近代美術館の収蔵品とあわせ、美術の20世紀会期中の静岡県立美術館
テーマを20世紀を特長つける8つに分け、作家41人の76点を展示している。

ポップアートの旗手アンディ・ウオホールのおなじみ「マリリン」の隣にましますのは
近代日本画の雄、横山大観の「群青富士」、
共通点は、"はっきりとした色や線が強烈な印象を与える”。

本人同士が出会うことが無かったとしても、作品は、時空までも飛び越えて、様々に和する。
面白いな。

5月29日までの企画展。

5月8日日曜日には、午後2時から県立美術館内のロダン館でミュージアムコンサート、ドビュッシーなどの作品を楽しめる。

ここも、美術館に続くアプローチでは、緑や花と野外彫刻のコラボレーションが楽しめる。

音の美、創る美、植物の美、命の美、のびのび休日を満喫に。




陽光を、風を、四季の移ろいを、映しこんでは我が世界を生み出す彫刻。



様々に、見慣れた風景を新たに切り取る。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったね! (guonb)
2005-05-07 00:23:57
がくぶち効果。

guonbも挑戦したいなぁ。



それにしても…見慣れたオブジェ
目のまんま (本人)
2005-05-07 10:03:00
こうして見えたから、こうして撮ったって感じです。

guonbさんなら、もっと上手だよ。



県美のこの彫刻のよさも、自然の美がすこおし身体に浸透してわかるようになってきたお陰。

自然がわかって、人工的な良さがわかるって面白いね。

コメントを投稿