J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

シズオカ×カンヌウィーク マルシェの日

2010年05月16日 | photolog

5月8日から始まったシズオカ×カンヌウィーク2010、今週末は、シズ×カン マルシェ。

フランスムードたっぷりの、雑貨やお菓子、パン、お料理、ワインも。

おしゃれなお店が出ていて、とってもいい雰囲気。

販売するスタッフも、おしゃれな人が多い。

調理師学校の生徒さんと、静岡農業高校の生徒さんたちは、若い輝きでした。


◎シズオカ×カンヌウィーク2010 
http://www.cannes-shizuoka.jp/

★5月23日(日)は、第63回カンヌ映画祭授賞式ミッドナイト鑑賞会。
リアルタイムで、早朝まで映画談義のイベント!
午後11時に始まって、中継は25:45から28:45まで。
もう少しで朝の5時ってことね。
中継の間、受賞作品や映画のこと、ファッションチェックなどのトークライブ、同時進行。

ゲスト  ブックコンシェルジュ 内沼晋太郎 http://numabooks.com/
     映画ライター 小林英治
     ファッションエディター 服部円

会場は北ワシントンホテル向かい「ジェーンメアjane mare」で、無料入場できる。
お店で、マナーとして最低ワンドリンクはオーダーねっ    
http://www.shizuoka-cci.or.jp/month_events/265.html



こんな手作りで、並んだ出展者の紹介ボード。













人気のパン屋さん。
土曜日が早く売切れてしまったので、倍の量をもって来てくれた。

◎週に一度のパン屋さん「プティタプティ petit a petit」
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=1404
*食べログ http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22001597/



焼き菓子を持ってきてくれたガトーママン、歩行者天国になってからの午後1時スタートなのに、
二日とも早くからお客さんが並んでオープンして30分で売り切れの大人気。



◎週に二日のお菓子屋さん「ガトー・ママン Gateau Maman」
http://www.at-s.com/bin/yell/yell0020.asp?id=F646276134
*公式ブログ http://charmblanc.exblog.jp/









子どもたちの遊び場も、明るい配色で、かわいらしい。



お!!ベロタクシー登場!!
こんなふうに、ラッピングPRもできる。

今日は展示のみだが、来週末から営業が始まる。
彼にも、6月には番組に登場してもらう予定なのでお楽しみに。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行って来ました! (ポイントリーダーの山崎です。)
2010-05-20 01:50:22
日曜日のマルシェに行って来ました。賑やかな
サンバや大道芸もいいけど、こういう和むイベ
ントもいいですね。来年ももっと盛り上がれば
いいな、と思いました。

11枚目の写真の「Las Tapas」でバスク豚の生ハ
ムとペトリテギ・シドラ(バスク産のシドラ、リ
ンゴ酒)を頂きましたが、これが合う合う。機会
があればお店にも行ってみたいなと思いました。
グランドホテル中島屋のすぐ隣なので。しかも
そこのオーナーシェフのパブロ川口氏が、先日
の「シズオカ・サンバカーニバル」に出演したサ
ンバチーム「Bloco Shizuoka」のプレジデンチ(リ
ーダー)だから世の中は狭い。いつか自分もバテ
リアに参加したいと思うんだけど、大道芸以上
に周りから理解してもらえないだろうな・・・。

そういえば今年の「いんふぇす」はどうなるのか
な。以前ヒップホップダンスやレゲエに席巻さ
れてしまって、国際性がなくなってしまった感
があったので残念だったのですが。


話は変わりますが、「Google Earth」で面白いも
のを見つけました。「静岡市」で検索して拡大し
てみると、なんと2008年の大道芸ワールドカッ
プの時の写真が載っていたんです。その様子が
面白いので、是非検索あれ。
山崎さん (本人)
2010-05-20 23:03:45
よかったですね。楽しかったご様子。
パブロさんは、パーカッションのプロですから。
お店も楽しいですね。
せっかくなら、サンバチームにも参加してみればいいですよ。
google earth,久しぶりに見てみました。
バージョンも進化していたので、DLしましたよ。ありがとね。

コメントを投稿