J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

10.10.31まで

2010年11月01日 | 地震関連・防災

静岡は雨が降っている。
昼間はそれでも晴れ間も出ていた。
台風は熱帯低気圧になって、明日の昼ごろまでは雨をもたらす見込み。

10月31日  20.7℃ 14.5℃
10月30日  16.5℃ 11.8℃
10月29日  17.6℃ 13.8℃
10月28日  15.3℃ 12.2℃
10月27日  17.8℃ 13.3℃
10月26日  26.7℃ 15.4℃

地盤の緩んでいる地域では、まだまだ注意を。

■災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)気象庁
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index.html


■日本付近で発生した主な被害地震(平成8年~平成22年10月)気象庁
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/higai/higai1996-new.html


11月は地震防災強化月間。

■静岡県防災ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/shizuoka_saigai/l

■静岡市防災用語辞典/し
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bosai/words_32si.html
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
「現在のところ、東海地震に直ちに結びつくような変化は観測されていません。」
静岡県中西部の地殻内では、全体的にみて、2005年中頃からやや活発な状態が続いていましたが、
今年春頃からは、平常に戻る傾向が見られています。
浜名湖周辺のフィリピン海プレート内では、引き続き地震の発生頻度のやや少ない状態が続いています。
その他の領域では概ね平常レベルです。

GPS観測及び水準測量の結果では、御前崎の長期的な沈降傾向はこれまでと同様に継続しています。

■地震防災対策強化地域判定会会長会見(定例)気象庁  平成22年10月25日http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/hantei20101025/index.html
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

*気になる有感地震を旬間で記録しています。
21日20時27分頃 紀伊水道 M3.2 震度1

22日02時29分頃 豊後水道 M3.0 震度1
22日09時36分頃 福島県中通り M3.7 震度2
22日09時38分頃 福島県中通り M2.7 震度1
22日11時01分頃 石狩地方南部 M2.8 震度2
22日22時49分頃 大分県西部 M2.1 震度1
22日23時04分頃 大分県西部 M2.5 震度2

23日11時28分頃 釧路沖 M4.3 震度1
23日16時11分頃 大隅半島東方沖 M2.9 震度1
23日18時10分頃 石狩地方南部 M1.7 震度1
23日22時03分頃 東京湾 M3.2 震度1

24日00時36分頃 福岡県筑後地方 M2.7 震度1
24日11時43分頃 福島県中通り M3.8 震度3
24日11時48分頃 福島県中通り M3.6 震度3
24日13時50分頃 茨城県南部 M4.4 震度3
24日23時37分頃 福島県会津 M3.2 震度1

25日23時42分頃 インドネシア付近 M7.5

25日05時01分頃 紀伊水道 M3.0 震度2
25日06時10分頃 岩手県沿岸北部  M4.0 震度2
26日21時06分頃 茨城県北部 M3.8 震度2

27日03時40分頃 奄美大島北東沖 M3.4 震度1
27日16時41分頃 伊豆大島近海 M2.6 震度2
27日22時43分頃 三重県南部 M2.7 震度1

28日11時20分頃 福島県中通り M3.6 震度3

29日18時45分頃 茨城県沖 M3.3 震度1
29日21時59分頃 茨城県沖 M3.7 震度1

30日09時01分頃 紀伊水道 M3.2 震度2
30日11時08分頃 伊予灘 M4.0 震度2
30日13時46分頃 福井県沖 M3.0 震度2
30日17時59分頃 伊豆大島近海 M2.5 震度2

31日13時44分頃 奄美大島近海 M3.3 震度1



最新の画像もっと見る

コメントを投稿