心のつぶやき

美しいものを一枚の写真に残したい。

聖フランチェスコ

2007-02-25 | つれづれなるままに

主よ、私をあなたの平和の使いとしてください。
私が、憎しみあるところには、愛を
争いあるところには、許しを、
疑いあるところには、信仰を、
絶望あるところには、希望を、
闇あるところには、光を、
そして、悲しみあるところには、喜びを、
もたらすことができますように、
ああ、神聖なる主よ、
私が慰められるよりも、むしろ慰めることを、
理解されるよりも、むしろ理解することを、
愛されることよりも、むしろ愛することを、
求めることができますように
お導きください。
というのは、私たちは、
与えることによって自ら与えられ、
許すことによってこそ自ら許されるからです。

そして、死すことにおいてこそ、
私たちは、永遠の光のなかに生まれるのです。

アッシジの聖フランチェスコ

最後の二行は、
永遠の生命を
信じる人には理解できるでしょう…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛み | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも素晴らしいですね! (ペチャ)
2007-03-02 14:07:39
聖フランチェスコと言えばリスト作曲による「海を渡る聖フランチェスコ」という壮大なピアノ曲があります。確かアッシジの・・・だと思いますがなにせ私の一生涯を掛けた練習し甲斐の有る素晴らしい曲です。
信仰心の強さから荒波だろうが小波だろうが渦潮巻いていようが果敢なる精神力で海の上を歩いて行く様子がその曲からは力強く響いて来るのです。いつかもっと上手になって勇気と愛を人に与えられる日を夢見て
練習してるのですが・・・さぼり癖も有りでなかなか人前で弾くにはまだまだ・・・。この詩もとても気に入りました。演奏で表現する側にとっては大変良い参考になりました。有り難うございます。
Unknown (iwakagami07)
2007-03-02 21:13:55
私は、ピアノやバイオリンを弾ける人をみかけると、
今でもとてもうらやましい(^^)b
聖フランチェスコ…。
ブラザーサン・シスター・ムーンはご覧になりました?何もないところから、教会を作り上げて行った彼の意志の強さには、感動しました。

コメントを投稿

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事