goo blog サービス終了のお知らせ 
















URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


「金属を身につけていると危険」
という人がいますが、これは迷信です。

水分の塊である人間は、
電気を通しやすく、人間そのものが雷が落ちやすい物体です。

金属を持っていても、持っていなくとも、
落ちる可能性に大した差はないでしょう。

雷から身を守る方法は、建物や車の中に避難することです。

の中は危ないような気もしますが、
落雷実験で車に雷を落としても、中の人に被害はありませんでした。

雷は車のボディからタイヤを通って、地面に抜けていきます。
念のため、車のフレームなど金属部分には手を触れないほうがよいと思いますが。

登山道や海岸などにいて、建物や車が近くにない場合は、
高い木の下にいきましょう。

雷は高いところに落ちる性質があります。
ただし、高い木でも、近づいてはいけません。
ましてや触ってはいけませんよ。

側撃雷(そくげきらい)とって、
木に落ちた雷が、近くにいた人に、飛び移ります。

高い木の下でも、幹や枝から、4m以上離れることが望ましいのです。
いざというときの、身の守り方でした・・・。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 雷三日 早明浦ダム 8... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
やっぱり金属関係ある? (星の金貨)
2005-08-27 09:49:26
先日、グランドで落雷事故というニュースがありましたけど、どうやら「金属を身につけていると危険ではない」というのは間違いみたいですネ!落雷に遭われた方は金属を身につけていたそうですから…。再検討必要なのかもしれません。
 
 
 
星の金貨さんへ (ポール)
2005-08-28 10:31:00
「金属を身につけていると危険ではない」のではなくて、「落ちる可能性に差はない」ということだと思います。私も星の金貨さんと同じように天気に興味があり、本で調べてみたら、むしろ金属類を身に着けていたほうが、金属類に電気が通るので、死亡率が低いそうです。
 
 
 
サンルーフ車の落雷は? (ジョン)
2008-08-29 12:25:09
サンルーフ車の落雷でも大丈夫なんでしょうか?
あとTVアンテナ付の車の車内はどうかなと???
結構心配です。
 
 
 
車内は大丈夫 (岩谷)
2009-05-30 17:44:29
車内であれば、大丈夫ですが、

ドアや窓の金属部分に触れていると、
車に落ちたときに、あぶないかもしれないので、
気をつけてください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。