たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

サンドウィッチロールを持ってピクニックへ♪

2011年10月21日 | シードワークショップ

10月21日 金曜日

ボスのいない3日目。

天気予報通り、今日はしっとりなお天気。

 

今日の午前中の作業は先日サラが収穫し、つい熟させていたGherkins(短いキュウリ)

(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/ebc4960f802cad4ca9e472022a1cfbee)のタネ取り作業。

実を切って中を開くと

トゥルントゥルンのゼリーに身をくるませたタネたちが見えます。

これを、大きなバケツにゼリーごと取り出していきます。

「きっとお肌にいいよね~ぇ♪」なんていいながらグチュグチュトゥルトゥルを楽しみました☆

山盛りのこの殻はコンポストゆき。

トマトのタネのときと同様に、タネのゼリー質を含む体積と同量の水を加え、数日間放置しゼリーをふやかします。

 

午前中の残り&午後は発芽率テストのセッティングをたくさんしました。

インキュベーターを夜間と日中で20℃と30℃で変化するように温度設定し、

ウリ科、ナス科を中心に播種していきました。

ウリ科のタネは、湿らせたペーパーにタネを並べて

タネを覆うようにペーパーではさみ、

クルクルと播いて

ラップで包みました。

こんなロールを30種類くらい作成。

こうして見ると、ピクニックに行く時のサンドウィッチロールみたい♪♪

お弁当持って、子供夫妻と孫とピクニックにでかけたいなぁ♪♪♪

ん~~~~~☆ 夢☆☆☆

ナス科たちは、以前アブラナ科類を播種したとき同様「Top of Pepar」(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/07c07959ca96a4299b3cb3c68e2754d8)で播種しました☆

 

播種後はすべて、インキュベーターの中へ。

きちんと全部発芽しますように☆☆☆

 

明日は久しぶりのミルキング☆

早起きがんばります!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿