たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

発芽率のテスト

2011年07月20日 | シードワークショップ

7月20日 水曜日

外は再び大雨。。。。

外での作業はできないので、室内作業。

毎年250種類以上のタネの発芽率テストを秋~冬にかけてするそうです。

それのちょっと前倒し作業。去年のストックの発芽率の再テスト。発芽率が十分なものは今年も販売用に使えます☆

 

発芽率を調べるにあたっての表。

テストナンバー。

植物名。品種名。ロッドナンバー。環境情報。播種数などを書き込んでいきます。

基本的には100粒をシャーレにまいていきます。

今回はすべて「TP」=「TOP OF PAPER」。嫌光性のタネの場合「BP」=「BETWEEN PAPER」になります。

100粒。1~ずっと数えるのは大変なので、10ずつのまとまりで並べてみました。

でもね、ずっとこの作業しているとあきてくる。

ので、たまに遊んでみたりして☆

それでもやっぱり基本は5粒、10粒づつとかにしました。

数えやすくないとね。

今回まいたのは、同じ環境設定でテストできるもの。

ほとんどがアブラナ科のタネ。

20℃。16時間の光。「TP」

これを、野菜ごとに4~5日後に発芽した数を数えていきます。

 

ちょっと、ようやくタネの生産している所に滞在しているっぽさが出たかしら??w



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい! (まさか)
2011-07-26 16:09:48
久しぶりに覗いたら、また楽しそうなことやってる。タネもこうして並べるときれいですね。シードアート。数えやすくはないけれど、自分の顔をタネで描くとかはダメ? あ、やっぱり野菜の形を描く? 
返信する
画伯 (いとえ)
2011-07-28 03:32:33
>まさか さん
いとえ氏の絵心の無さ、ご存知でしょう?
エキナセアを絵で説明しようとして、全く伝わらなかったではないですかf(^_^;)
きっと、わかってもらえないです、、、orz

タネ、本当に愛おしいのです。
それぞれ全然表情も違って、、、。
(アブラナ科はどれも同じに見えるけど、、)

ボスがキレイにならべたのがこの日の日記にあります。
http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/ff71d05f25fe8a49a6197332de43b015
美しい♪♪
返信する

コメントを投稿