「日本版NSC法案」「特定秘密保護法案」が対象とする「敵国」は第1が中国、第2がロシア、第3が韓国だ

2013年11月09日 03時30分31秒 | 政治
◆米国オバマ大統領の強い要請を受けて、「日本版NSC(国家安全保障会議)」を創設するためのNSC法案が11月7日午後の衆院本会議で通過、11月中に成立する見通しとなり、NSC創設とセットになっている「特定秘密保護法案」も衆院で審議入りした。両法案ともに、米国歴代政権がかねてから日本政府に制定を求めていたので、曲がりなりにも「日米同盟」に「画竜点睛」が加えられることになった。
今後の課題は、日本が米CIAと並ぶスパイ機関「JCIA」を持ち、併せて「集団的自衛権行使容認」により、米軍(陸海空軍、海兵隊、第5軍コースト・ガード)と共同して軍事行動ができるようにすることだ。大東亜戦後68年を経て、ようやくここまでたどり着いたというわけだ。「スパイ天国日本」の汚名を晴らす時が来た。
◆さて、「日本版NSC」「特定秘密保護法」「JCIA」「集団的自衛権行使容認」による日米同盟強化が対象としている「第1の敵国」が、中国であり、「第2の敵国」が、ロシアであることは言うまでもない。もう1つ、あえて言えば、日本固有の領土である「竹島」を軍事占領している韓国(米国と同盟国)も、日本にとっては「第3の敵国」(韓国内で日本を敵とする声がある)である。北朝鮮(金正恩第1書記=元帥)は、「第2の日本」であり、日本人が多数拉致されているとはいえ、戦略上、正確には「敵国」ではない。
 これらの国々には、スパイ機関が整備されていて、スパイたちは、ジャーナリストなどに化けたりして、対日工作に従事している。
 中国は、共産党中央統一戦線工作部、中国国家安全部、共産党人民解放軍総参謀部第二部、中国人民解放軍総政治部のほか、「中国人民解放軍総参謀部第3部」を持ち、このなかの「技術偵察局」は、サイバー攻撃の拠点と言われている。米国オバマ大統領は、中国からのサイバー攻撃に手を焼いており、習近平国家主席との米中首脳会談で抗議し、徹底的に尋問し、「焼きを入れた」という。
また、恐るべきことに、中国は、すでに100万人規模のスパイと工作員を日本国内に潜入させていて、工作員たちは、本国からの指令を受けて、一斉に武力蜂起する態勢にあるという。国連大学(東京都渋谷区神宮前5−53−70)は、治外法権のエリアであり、多数の中国人スパイが出入りしていることを見逃してはならない。
ロシアは、ソ連崩壊に伴ってKGBが解体され、CIS各国の独自の諜報機関に改組された。ロシア連邦のなかでKGBの機能は役割ごとに分割され、防諜はロシア連邦保安庁(FSB)、対外諜報はロシア対外情報庁(SVR)、要人警護はロシア連邦警護庁(FSO)などに分けられている。このほか、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)、ロシア連邦軍参謀本部軍事測量局(VTU)がある。
 韓国は、国家情報院(韓国中央情報部〔KCIA〕―国家安全企画部〔ANSP〕から改称)、
国軍情報司令部、国軍機務司令部(国軍保安司令部から改称)がある。
 北朝鮮は、人民武力部情報総局、朝鮮人民軍総参謀部偵察局、朝鮮人民軍保衛司令部、朝鮮人民軍総政治局敵工部、朝鮮民主主義人民共和国国家安全保衛部、人民保安省、朝鮮労働党作戦部、朝鮮労働党統一戦線部、朝鮮労働党対外連絡部、朝鮮労働党対外情報調査部を持つ。
◆これに対して、日本では、内閣官房内閣情報調査室、警察庁警備局公安課、警視庁は唯一、公安部を置いており、最大規模の公安警察官を抱えている。警察庁警備局外事情報部は、国際テロリズム情報官を設置して体制を強化している。
 法務省の外局の一つである公安調査庁は、破壊活動防止法などの法令に基づき、日本に対する治安・安全保障上の脅威に関する情報を収集・分析する情報機関である。
 防衛省は防衛大臣直轄の情報本部(6個の部と通信所から構成)を設けている。情報本部内に統合情報部が新設された。情報本部の本部長は、将の階級にある自衛官が配置され、事務を掌理。副本部長は事務官(審議官が兼務)が配置されている。情報官(4名)は1名の事務官と3名の自衛官が配置され、本部長の情報専門スタッフとして、主として、事務官は、各国安全保障・国防政策に関する情報を、3名の自衛官は、各々、我が国周辺地域、その他の地域の軍事情勢をそれぞれ分担して担当。
6個の部は、総務部、計画部、分析部、統合情報部、画像・地理部、及び電波部であり、それぞれの所掌の業務を行っている。
 陸海空の3自衛隊には、「情報保全隊」(以前は「調査隊」と称した)という部隊があり自衛隊の持つ機密情報を守り、その漏洩を防止するために存在している部隊だ。
 問題は、これらの情報機関が、どれだけ中国、ロシア、韓国などのスパイ機関に対抗できるかである。大日本帝国陸軍のスパイ機関「中野学校」の伝統は、北朝鮮に引き継がれていると言われているけれど、いまの日本の情報機関は、とてもスパイ機関とは言えるようなシロモノではない。
 「日英安全保障協力会議―21世紀の新たな関係に向けてー」(共催:公益財団法人笹川財団、英国王立防衛安全保障研究所)が9月30日、10月1日、ホテルオークラ東京・別館2F(東京都港区虎ノ門2-10-4)で開かれ、このなかでサイバー・テロ攻撃に対する法整備の現状、攻撃と防御方法などが議論されていた。だが、スパイ活動を取り締まることの難しさから、妙案は見つかっていないことが、奇しくも明らかになっていた。
【参考引用】産経新聞msn産経ニュースが11月7日午後2時22分、「NSC法案が衆院通過、月内成立へ 秘密保護法案も審議入り」という見出しをつけて、以下のように配信した。
「外交・安全保障政策の司令塔となる『国家安全保障会議(日本版NSC)』を創設するための関連法案は7日午後の衆院本会議で、与党や民主党などの賛成多数で可決した。参院の審議を経て今月中に成立する見通しだ。NSC創設に伴い高度な機密情報の漏洩(ろうえい)防止態勢を強めるため、国家機密を漏洩した公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案も審議入りした。政府・与党は今国会の成立を目指す。NSC法案は、外交・安保政策の迅速な意思決定を図るため、首相と官房長官、外相、防衛相の『4大臣会合』を常設するほか、内閣官房に事務局の『国家安全保障局』を新設するのが柱。与党は民主党の主張を受け、各省庁にNSCへの情報や資料の提供を義務付ける内容に修正した。特定秘密保護法案は、NSC創設に伴い高度な機密情報の漏洩防止態勢を強める狙いがある。(1)外交(2)防衛(3)特定有害活動(スパイなど)防止(4)テロ活動防止-の4分野の情報について、閣僚らが「漏洩すると国の安全保障に著しく支障を与える恐れがある」と判断した情報を『特定秘密』に指定。こうした特定秘密を取り扱う公務員らが漏洩した場合、最高で懲役10年を科すなど厳罰化する。本会議では、行政機関が公文書を非公開とした場合に裁判所が是非を判断する『インカメラ審理』制度や、首相が公開を勧告できる制度導入を図るため、民主党が提出した情報公開法改正案も審議入りした」

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国は「天皇の金塊」で「ドル信認」、中国は習近平国家主席が「人民解放軍バラバラ」「暴虐」で「断末魔」に

◆〔特別情報①〕
 米国FRBには「本物の金塊がなく、タングステンに金メッキして誤魔化していたのがバレて、国際基軸通貨ドルの信認が地に落ちた」と言われ、「金とドルの戦い」が繰り広げられていると見られていた。だが、この熾烈な戦いに終止符が打たれた模様だ。「天皇の金塊」(主要神社仏閣に埋蔵)による「金融カラクリ」が米国を救ったと言われたけれど、それどころではない。もっとストレートな方法でオバマ大統領を日本が助けたというのだ。片や、中国は、習近平国家主席を標的にした「暗殺未遂事件」が頻発しており、共産党1党独裁北京政府は、四分五裂する前兆を濃厚にしてきている。「断末魔」に近いという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第23回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年11月10日(日)
「「新しい価値の政治への大変動期に突入」    
 
~小泉純一郎元首相と小沢一郎代表の政治戦略


【お知らせ】
板垣英憲の新刊が発売されました


 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
10月開催の勉強会がDVDになりました。
 『どうなる2020年オリンピック景気、どう動く世界の中の日本経済』~アベノミクス3本の矢、財政出動の威力と起爆力 

その他過去の勉強会12種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)

目次

第1章 情報流出はこうして起こる ⑧

◎宇宙開発事業団への不正アクセス事件


 最近、新聞紙上を騒がせた事件に、次のようなものがあったのをご記憶の方も多いはずである。警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは、平成十四(二〇〇二)年五月三十日、宇宙開発事業団のサーバーコンピュータのデータベースに不正に侵入したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いでNEC東芝スペースシステム(横浜市)の元社員ら三人を逮捕した。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊


板垣英憲マスコミ事務所



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「天皇の金塊」は朴槿恵大統... | トップ | 韓国軍中将が「南北が一対一... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦争なら「北朝鮮に負ける」 韓国軍幹部、弁明も混乱 (愛信)
2013-11-09 19:25:23
戦争なら「北朝鮮に負ける」 韓国軍幹部、弁明も混乱
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131108/kor13110818110002-n1.htm

【関連情報】
【情報センター街の掲示板】余命3年時事日記
http://www.aixin.jp/gktj/sjh/sjh.cgi
政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/index.html

朝鮮を支那(清国)から独立させたのは大日本帝国で
ある。 独立国として行政や経済が機能しないために
大日本帝国が併合して宗主国並みの身分で教育と産
業投資を行った。 本国日本や台湾よりも優先して環
境整備の投資を行った。 その後大日本帝国の大東
亜戦争の終結で朝鮮は併合を解消して分離された
が、もとより管理能力がないので支那共産軍に攻め込
まれて一瞬にして壊滅状態になった。 これをアメリカ
を中心とする反共産主義の国々が連合軍を送り現在
の38度線まで押し返して停戦ラインとしたもの。
 このように朝鮮には国を守る能力はなく、今日の従
軍慰安婦問題や竹島問題が日本が相手にせづに放
置しているために今のようになっている。
この記事でも北朝鮮に負けると言っている、その北朝
鮮には攻撃する力が無いのに負けると言っている。
支那と対峙している台湾を見ればその違いは一目瞭
然である。

詳細は
【前航空幕僚長の国防問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj10.cgi
【前航空幕僚長の国防問題タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事