新聞各社は、まず日刊新聞法の廃止を表明、既得権益を返上してから、TPP交渉参加を社説で唱えよ

2011年11月12日 00時33分53秒 | 政治
◆毎日新聞社の与良正男副委員長が11月11日午前5時半からの「みのもんた朝ズバ!」に出演、「混乱の中TPP参加?でも説明会見は先送り」のコーナーで、野田佳彦首相が、「TPP表明」を「1日先送り」したのを憤激し、「新聞各社はみな、TPP交渉参加に賛成、推進の社説を掲載している」という趣旨の発言をしていた。確かに、たとえば、読売新聞は11月11日付け朝刊「社説」(総合面=3面)で「民主TPP結論 首相は参加へ強い決意を示せ」と野田佳彦首相の尻を叩き、米CIA応援団としての進軍ラッパを吹かしている。
 しかし、与良正男副委員長をはじめ各紙社説はこれまで、新聞社がそれぞれが依って立つているところの「日刊新聞紙の発行を目的とする株式会社の株式の譲渡の制限に関する法律」(通称・略称=日刊新聞法=法令番号 昭和26年法律第212号)について、一度も、何ら見解を示していない。
 この法律は、日刊新聞を発行する新聞社の株式に関して、特例的に当該株式会社の事業に関係する者に制限する旨の定款上の規定を認めている。つまり、株式会社の株式の譲渡制限に関する一般的規定を設ける会社法の特別法として位置づけており、この結果、新聞社が、国内外の投資家などからの「買収攻勢」から新聞社を守られている。言い換えれば、「新聞社の既得権益」となっている。だから、たとえば、米国などの巨大資本が、日本の大新聞(朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、東京新聞、産経新聞、日本経済新聞など)、あるいは、ブロック新聞や地方新聞を買収しようとしても、この日刊新聞法に阻まれて、買収することはできないのである。
◆しかし、いかに新聞社といえども、株式会社であるからには、市場原理に従うべきである。米国や英国などの新聞は、M&Aにより、買収されるケースは、決して珍しくはない。
 たとえば、米国のクウォリティ・ペーパーとして有名なニューヨーク・タイムズ紙が2008年2月、投資ファンド2社(ハービンジャー・キャピタル・パートナーズとファイアブランド・パートナーズ)に買収攻勢を仕掛けられ、投資ファンド2社の株式保有率の合計が、19.03%に達し、ザルツバーガー会長と肩を並べるに至ったことがある。
 また、ニューヨーク・タイムズ紙は2009年5月、ハリウッドの投資家デービッド・ゲフィンにも狙われた。ゲフィンは、この2年前には、ロサンゼルス・タイムズ紙の買収に失敗している。それでも、ペーパーレス時代にあって絶滅寸前と言われている新聞業界に目をつけ続けているという。ジョニ・ミッチェルやイーグルスの名曲をプロデュースしたり、スティーブン・スピルバーグらと共同で映画会社ドリームワークスSKGを立ち上げたりして、実績を上げてきているのに、これだけでは満足できないらしい。
◆日本の新聞業界は、最も閉鎖的な業界の1つに数えられている。新聞代の値上げでも、談合批判をかわすために、各社が時期をずらしながら、ほぼ一斉に値上げしてきた。宅配体制も、外国からの参加は難しい。
 しかし、自由貿易拡大、市場開放を掲げる米国から、駅新聞市場の開放を求められれば、拒否できなくなるのだが、新聞各社は、安閑としている。
 「記者クラブ制度」も、新聞社・通信社のいわゆる「既得権益」の1つである。内閣記者会をはじめ、中央省庁、都道府県・市町村、各地の警察署などに設けられている記者クラブも、同様である。
 こうした「殿様記者」たちが、大事な財産と言って過言ではない取材拠点を、果たして国内外のジャーナリストに開放できるかどうかも、問われているのである。
◆偉そうにTPP交渉参加を声高に唱えている割には、わが身にかかわることは、棚に上げて問題にも取り上げないのが、新聞社であり、論説委員たちの最大の特性である。野田佳彦首相が、ハワイで開催されるAPECに出席して、オバマ大統領やヒラリー・クリントン国務長官に「TPP交渉参加」を正式に表明する前に、新聞各社、新聞協会は、日刊新聞法の廃止を率先して表明すべきである。そうでなければ、農協などを犠牲に供するTPPへの交渉参加の論説を控えるのが、筋であろう。身勝手すぎる。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「原発は低濃縮ウランを核燃料としており、核爆発は起こり得ない」とは「第2の安全神話」、低濃縮ウランでも核爆発が起こり得る可能性は否定できない

◆〔特別情報①〕
福島第1原発の破壊激しい1号機~4号機の内部が、一体どうなっているのかは、だれも現場を目撃できないので、万が一の最悪事態「核爆発」に十分備えておく必要がある。この世界にいまや「第2の安全神話」は、もはや一切通用しないと覚悟しなくてはならない。「核爆発は絶対に起こらない」と思い込むのは、迷信だ。化学世界では、往々にして予測不可能な大事故が起こるものであるからだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野田佳彦首相は、小沢一郎元... | トップ | 小沢一郎元代表は、野田佳彦... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マスコミの存在意義 (通りすがり)
2011-11-12 11:34:56
インターネットがこれだけ発達した今の時代に、新聞社を保護する意味合いは全く無いと思います‥政府は消費税を10%まで上げるようですが、新聞社は政府と裏取引し免除されるようです‥信じがたい事です‥マスコミは国家権力を監視し、国家の暴走を防ぐのが役割の筈です‥政府は財務省に操られ、デフレ不況、就職難、超円高、の今、大増税を計画し国民虐めに暴走しています、もし、自民党政権であれば、マスコミは大騒ぎしている筈ですが、民主党を応援する為、マスコミ自身が増税論議を広げています‥マスコミは政府の御用聞きのようです‥マスコミの存在意義が問われます‥江戸時代なら隣りの藩に逃げ出すところです‥インターネットの発達で、あと数年もすれば、どこかの新聞社TV局に経営危機が訪れるでしょう‥噂では、某新聞社と某TV局は、数年前から赤字のようですが、改善しているのでしょうか!‥景気が悪化すれば、いの一番にマスコミに影響が出ます(マスコミはバブル叩きをして、自分たちが危うくなった経験をしている筈です)‥マスコミの役割は、政府と一緒になって日本を大不況にする事ではなく、如何にして景気を回復するかを、政府や国民に箴言する事ではないでしょうか‥左翼マスコミの左翼を捨て、本来のマスコミの姿に戻っていただきたい。‥
返信する
主婦でも中学生でもわかるTPPの解説 (愛信)
2011-11-12 15:47:46
主婦でも中学生でもわかるTPPの解説
http://7fukuzin.at.webry.info/201111/article_28.html

http://youtu.be/0ZIKZAXf15s
(動画)

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】【拡散希望】
サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由

 反日売国民主党が外圧を利用して日本人社会の破壊を企むものであり、断種ワクチンの子宮頸がん
ワクチン接種を推進している医薬関連利権を握る創価学会公明党が影の推進者。 
 時期尚早にも拘らず強行するのは、民主党が支那やロシアの手先となってTPP関連機密情報をスパイ
する役割を担っている為である。
 これは決して日本国民の利益を求めた行動ではなく、目的は日本人社会の秩序を混乱させて朝鮮人へ
利益供与するものであるので日本国民の支持を得る事はない。 従って自由貿易圏の代表国アメリカ
側に警戒されて交渉は難航する。
 只、TPP参加で支那共産党の影響力を緩和できる事は評価すべきである。 奇しくも反対派の中に居た
一部国会議員で与野党の媚中派議員が馬脚を現わしたので、この者達の排除に力を注がなければ成らない。

【動画ニュース掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュース最新版タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
返信する
RE:主婦でも中学生でもわかるTPPの解説 (愛信)
2011-11-12 16:40:44
PS:
野田がTPPで“猿芝居”!すでに米大統領に伝える内容決定済みwww
http://tsunami311.seesaa.net/article/234792816.html
返信する
中国の欧州支援が暗礁に=関係筋 (愛信)
2011-11-12 23:55:50
中国の欧州支援が暗礁に=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24133020111111
 世界は共産主義が昼夜フル回転で印刷している紙幣を国際経済に通用するものとは認めていない。
 アジア地域で一部の地域で人民元を流通させている事は大変危険な事柄である。 
資本主義を否定する共産主義には経済の概念がないので軍票としての紙幣は紙くずとの区別が付かない。

【株式ニュース】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/jsks/jsks.cgi
【株式ニュース】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。
返信する
他のブログに参考にするよう、投稿しました、お許し下さい。 (通りすがり)
2011-11-13 17:31:43
マスコミを批判しているブログがありましたので、日刊新聞法の廃止こそが、農業改革より、先ではないかと思うに至り、板垣様の許可も得ずに、‥板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」‥の‥新聞各社は、まず日刊新聞法の廃止を表明、既得権益を返上してから、TPP交渉参加を社説で唱えよ‥☆‥を参考にするよう、他のブログに、意見として投稿しました、御迷惑を掛けるかもしれませんが、悪意は全くありませんのでお許し下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事