米国マイケル・グリーンが、菅政権の「新防衛大綱」実現の財源確保について小沢一郎元代表に期待か?

2010年12月20日 00時03分16秒 | 政治
◆読売新聞が12月19日付け朝刊「総合面」(2面)で、マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所日本部長に対するインタビュー記事を掲載している。見出しは「新防衛大綱 マイケル・グリーン氏に聞く」「戦略はA評価 財源には難点」とつけられている。
 しばらく音沙汰がなかっので、もしかしたら大親分のデイビッド・ロックフェラー(ロックフェラー財閥3世代末子=5男、95歳)に「始末されたのかしら」と心配していたところだったので、ホッと一安した。
◆何しろ、本年夏の「くそ暑さ」は、世界的に苦痛だった。「悪の権化」のようなデイビッド・ロックフェラーも、さすがにこの猛暑に勝てず、体調を崩して寝込んでしまった。
 これを「訃報」と早とちりしたマイケル・グリーンが、ジョン・D・ロックフェラー4世に鞍替えしようとして、一瞬トチ狂った行動に走り、何とそれまで、小沢一郎元代表に対して「日本政界からの抹殺」を企てていたのに、突然、接近してきた。それが7月「8日夕~夜の「米原子力潜水艦での八丈島隠密訪問」と「小沢一郎元代表との密会」であった。
 ところが、デイビッド・ロックフェラーが、元気を回復して、むっくり起き上がり、マイケル・グリーんのうらぎりにきづいたのである。マイケル・グリーンは、直ぐに帰国を命じられて、きつ~いお灸を据えられたらしい。
◆マイケル・グリーンは、新防衛大綱について「どう評価するか」との質問に対して、4点指摘している。1
 1.新大綱は、民主党が極めて現実主義者になりうることを示している。(とくに注目すべきは、「前原外相や長島昭久前防衛政務官らの尽力が大きいだろう」と具体的な名前を挙げている点だ。自ら影響力を及ぼしている「子分」の実名を明かしているのである)
 2.日米同盟の重要性について再確認したことは、日米両国民に対してでなく、アジア諸国にも良いメッセージを送ることになる。
 3.機知に富む良い戦略が盛り込まれた。すなわち、南西諸島重視、沖縄の離島防衛、自衛隊の統合運用による機動力向上―これらはすべて良い。
 4.しかし、新大綱の戦略に財源が伴っていないのは批判に値する。すなわち、中国が年15~20%のペースで軍事費を急伸させ、北朝鮮の脅威があるにもかかわらず、日本の防衛予算はずっと伸びていない。
◆マイケル・グリーンが関心を抱いているのは、「財源」問題である。「子ども手当と一緒で、民主党お得意の『方針はあるが、財源不足』という結果になっているのはいただけない」と苦言を呈している。この点は、マイケル・グリーンが、菅直人首相を信用していない最大の問題点である。「米国は、菅首相と仙谷由人官房長官はすでに切られている」と言われているので、財源を見つけることのできる政治家を求めているということである。それは、ズバリ小沢一郎元代表を意味している。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
小沢一郎元代表が菅直人首相との会談で、仰天条件を提案する

◆〔特別情報①〕菅直人首相が12月20日、小沢一郎元代表と会談する。表向きは、衆院政治倫理審査会への小沢一郎元代表の招致問題である。裏では、菅直人首相が、支持率が下がっているうえに、このままでは、2011年度政府予算案案の成立が難しくなることが目に見えているので、何とか協力して欲しい懇願する。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


こちらも連載↓

『平成動乱 小沢一郎の野望』第1章 小沢一郎が描く日本のリーダー像―第1節 なぜ首相に力を集めようとするのか―国家の命運を握る



第1章 小沢一郎が描く日本のリーダー像

第1節 なぜ首相に力を集めようとするのか

国家の命運を握る

国家国民は、平和に繁栄するも、衰亡するも、ひとえに政治家である国家最高指導者に負うところが大である。
国家の平和と繁栄は、国家最高指導者が、平和と繁栄を信ずることに始まり、衰亡は、国家最高指導者が、国家の衰退を自認していながら、それを食いとめる意欲も情熱をも失うことによって生ずる。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」No.53

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集ではこちらを連載中



http://blog.kuruten.jp/eiken-world/146228


第4章 コミュニケーション能力を強める

言葉33
トップの考えと行動の目的がリアルタイムで全社員に直接伝わらなければならない


経営トップの考えと行動の目的をリアルタイムで知ることができるようにしなくてはなりません。

◆可能なかぎり社員にEメールを送っている

 これは、ゴーンがリーダーの条件の第二に掲げている「コミュニケーション」についての言葉である。(言葉02)「自分が率いている人々との意思の疎通」や「自分に直接情報を報告してくれる人とのコミュニケーション」は非常に重要であるとする。
 日産の工場の部長の一人は、ゴーンが社長に就任してから会社に対する意識が大きく変わり、仕事に張合いが出てきたという。
まず、ゴーンの印象について、次のように語っていた

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集(申し込み日から月額1000円)

板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅直人首相は、国民生活より... | トップ | 菅首相と小沢元代表との会談... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中露と日米が激しく対立、協議難航 朝鮮情勢めぐる国連安保理 (愛信)
2010-12-20 11:29:59
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101220/erp1012200857005-n1.htm
日米英仏などは「まず北朝鮮に対する非難が必要であ
り、双方に対し均等に自制を求める内容は受け入れら
れない」と反発。
【その他の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/snt/snt.cgi
暮れても明けても・政治はどこへ/2 「居場所ある社会」の行方 (愛信)
2010-12-20 17:56:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101217dde012010006000c.html
2年前、湯浅さんは年越し派遣村村長として、自民党政
権に貧困・雇用対策の改善を要求した。
民主党政権発足後は内閣府参与に任命されて政権内
に入り、政権交代による「変化」を象徴する人物だ。
今、現政権をどう見ているのか。

売国貧困ビジネスの湯浅誠に、対中ODA増額要求する
丹羽宇一郎大使と繋がる韓直人が「国を開く」の日本解
体反日グループ。
【民主党政権では、日本が滅びますの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj2.cgi

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事