今日も曇。


もっと雨が降るかなと思ってたのですが、ほとんど降りませんでした。
今日は北海道第4弾で泊まったホテル付近を。
寝台列車だったので寝不足なんですが、5:30頃目が覚めてしまったので、
ホテル付近を散策して撮った写真を。
共通データ
E-330、ZD14-54mmF2.8-3.5
-1-

小さな滝ですが、歩いて5分位の所にありました。
-2-

滝の上流の渓流。
-3-

奥の木の根本にあるのは水芭蕉なんですが花は終わってました。
-4-

ホテルの庭の大きな岩にはサクラソウが咲いてました。
-5-

秋の雲の様です。
-6-

旭岳の後方から太陽が昇ってきました。気づくのが遅かった。
ツアーですと、機動性と俊敏性が求められるので、ロケハン無しでの撮影は厳しかったです。
やはり、自分のペースで回るのが良いのでしょうね。
散歩しただけで早々こんな絵にはよーしません。
自分の上海旅行な場合、ぜんぜん絵に出来ませんでした。ちょっとブルーなんです、実は。たぶん事前の準備もダメだったと思うんですが、アドバイスお願いしますね、もう2~3記事出しますので。
といいながらも1,2なんというのは凄いですね
身近にこういった光景があったらいいな
さすが北海道(^^)
この辺だと散策しても水田しかありません(--;
ラスト太陽をとらえてもなかなかの写りですね(^^)
ツアーは時間が限られてしまうので焦りもあるので撮るのは大変ですよね。
ジックリとマイペースで撮りたいところです。
1-2枚目手持ちなんです、でも1枚目は柵の杭の上に手を置いて撮ってます。
シャッターのショックはミラーも小さいためか少ないのも良いです。
上海旅行って仕事じゃなかったのですか、マイペースで撮れないとなかなか絵になりませんよね。
自分の所も同じく田んぼです。
北海道に移転したくなりますね。
ラストまともに太陽が入ってますがフレアは少ないです。
自然がいっぱい(^^)
昨年は、家族で行ったので、ゆっくり写真を撮れませんでした。
いつか、写真を撮りに行きたいです。
TOPが好みです(^^)
キタキツネも途中の道路でウロウロしてましたよ。
そうなんですよね、家族が一緒だと時間が取れませんからね。
TOPありがとうございます。