ISUHOUSE がんこ椅子張り職人 masa.kamiyanagi 上柳征信

椅子張り職人20年、オリジナルデザインの新製品を製作。椅子教室、椅子張替え、修復復元。ISUHOUSE=椅子家=椅子屋

ソク土手

2007-02-28 19:50:35 | 椅子が出来るまで

ソク土手をご紹介します。

2007_2_28_

↑座面および、肘もソク土手です。今から約280年前のロココ時代にソク土手でつくられた椅子が今もその良いクッション性のままに使用できます。

フランスなどでは日常的に触れる機会は多いのですが日本ではなかなかお目にかかることは難しいかもしれません。(もちろん当社東京練馬には多数ありますが)

特にパリでは、歴史的なホテルのロビーや日本人が観光で行くことの少ない博物館などで容易に腰掛けられます。

2007_2_28_2

藁土手との違いは、わら土手は土手だけをしっかりと形作りますが、ソク土手は硬さのなかにクッション性として程よいやわらかさ、優しさがあり、土手と一体となって形作られます。その形作るために、天然素材の椰子ファイバーを用い、針と糸(セル糸)で綺麗な形を出します。使用する木枠、材料の天然素材は土に還りますので、地球にも体にも優しい椅子です。

ロココ時代と同じ製法でつくりますので、これから大切にお使いいただければ、ロココ時代からの椅子が現在まで使用できている約280年は使えます。

新品は最初3年前後は硬く感じられるかもしれませんが、その後その使用する人の体になじみ、良いクッション性を保ちます。

お値段は手間隙、時間がかかりますので椅子としては高く感じられる方が多いのですが、耐用年数、使用年数をお考えいただけますとお安いです。

このソク土手の椅子を、一般の方に「いす教室」にてお作りいただいてます。

Yahooショッピング内でもソク土手についてのご紹介ページがあります。


わら土手

2007-02-23 19:07:05 | 椅子が出来るまで

前回の続きです。

バネの向きや角度に気をつけてバネをつり、かぶせをします。

ヘッシャンという麻布です。

2007_2_20_3_1

かぶせをしたあと、藁(ワラ)土手をつきます。

2007_2_20_4

土手つきをし、続いて土手さしをします。

2007_2_20_5

2007_2_20_6

土手さしには1段ざし、2段ざし・・・とあります。土手をつく土手の大きさによってですが、今では一般的にこのわら土手をつくことは一般的に少なくなり、ウレタンやゴム、パイプなどを使用した椅子を多く見かけます。昔ながらの古い椅子では、ほとんどこのわら土手で土手が形作られてます。

土手というのは、いかに綺麗に形を出すか、椅子にとって、いす張り職人にとって非常に重要なポイントです。日本ではこのワラ土手をついてまして、日本独特、日本固有の製法かと思います。フランスをはじめとしました椅子の歴史の長い国では当社でのいす教室でも行われている、ソク土手と呼ばれる一体式の土手つくりが、古来よりつくられてます。

ソク土手は国家技能検定の一級の実技試験になっており、高度な技能を必要としてます。

2007_2_20_8

詰物をつめ、下張りをします。

2007_2_21_2

綿をかけ生地を張り、鋲を1本1本打ち、底張りをして完成です。

2007_2_21_1

今回は注文製作(生地をお選びいただきました)で、フランス製ゴブラン生地、可愛い動物柄をお選びいただきました。

お値段は¥68,250-です。木部は当社オリジナルサイズで日本製、ブナ材を使用してます。詰物(クッション材)にはウレタンや天然素材、綿など企業秘密です(^^)

座面ですが最初は硬いですが、3年前後経過後にはちょうど良いクッション性になります。その後その良いクッション性を保ちます。現在20年以上前に今回のスツールと同じように製作しましたアームチェアをすわり心地良く使用してます。


バネ入れ

2007-02-20 20:49:39 | 椅子が出来るまで

ちょうど、スツールのバネ入れをしまして、写真も撮りましたのでご覧下さい。

2007_2_20_1_1

上から見た写真↑

2007_2_20_2_1

材料ですが日本で入手可能なものが少なくなりました。バネとバネ糸、セル糸はフランスより輸入してます。

フランス製のバネは非常に強く、100数十年それ以上使用しても耐えられます。バネ糸は100%麻で、蝋引きされてます。セル糸も100%麻で、蝋引きされており、長い年月持ちます。ただし、きちんとした方法でバネをつらないと、バネが折れてしまったり、バネ糸がきれてしまったりと長い年月はもたないのです。

今回は日本的な技法で、タテ・ヨコ・ナナメ(ハス糸)でバネをつりました。

次回に続きます


いす教室

2007-02-17 19:07:31 | ・ 椅子教室

本日いす教室でした。

2007_2_17

今日は一日体験足置きスツールに4名の方に参加していただきました。

2007_2_17_2

奥ではソク土手による椅子をお作りいただいております。

完成した足置きスツールはこちらからご覧いただけます!名古屋からお越しいただきましたありがとうございました。

今までに参加された方は北は北海道・青森、西は岡山県からいらしていただいております。


無事 合格!

2007-02-14 19:35:01 | インポート

本日発表されました、平成18年度職業訓練指導員試験に無事合格しました。

正直ホッとしました。年始からみっちりカンズメで講習受けましたからね。

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/

結果発表は上記、TOKYOはたらくネット で発表されています。