なかつがわ一新の会ブログです。HPとは別に情報を発信します

中津川市政が「市民が主役」になり、住みたい、住み続けたい街、中津川市を目指して活動します。

公開質問状 回答状況 その3

2013-02-18 11:16:44 | 中津川市政全般

公開質問状の回答期限1月20日(日)までに、書面で回答してきた

議員は4議員です。

2月16日市民クラブから訂正依頼がありましたので、記事の一部を

訂正します。

新 : 市民クラブは会派としての一致を見ていないので、今回の

          アンケートには回答致しません。

       なお、市民クラブの本回答は、回答扱いとします。

以下に回答してきた議員の回答内容を公表します。

      4.深谷勲 新政会  当選3回

               踏み込んだ回答はありませんでした。

         

    

      5.粥川茂和 新政会 当選3回

         具体的回答はありません。

         

 

    6.佐藤光司 市民ネット21 当選5回

    自治基本条例についての見解が記載されています。

         

    

 

     7.吉村卓巳 新政会 当選2回

        シンプルな回答です

         

 

     8.市民クラブ  3名

 2月16日 市民クラブより記事の訂正依頼がありましたので訂正し

 ます。

 新 : 会派の一致を見ていないので今回のアンケートには回答

     致しません。と口頭で回答します。

     吉村久資     櫛松直子     牛田敬一

            

     当選4回      当選2回       当選1回  

 

               ◆ ◆ ◆ ◆

 

市議会議員は、問いかけられた問題についてどうなのなかを個人的に勉強

して自己の立場、考えをまとめて議論することを日常的にやっていないの

はないかとの疑問を持ちました。

  明確な哲学をもっているとはとても思われません。

  中津川市のあるべき姿を会派で議論しているなんてことは

  全く考えられません。   市民の皆さん どう感じられますか。

  私たち市民の意識も今までのレベルでいいのかをジックリ反省

  するべきではないかと思います。そうしないと中津川市は、

  「住みたい、住み続けたい 中津川市に!」 

   は夢のまた夢です。 よって それには

 市民が変わらなければ 「まち」 は変わりません。

  これは普遍の真理です。

  意識を共有して改革に向けて進みましょう!!。

 「一新の会」 は今後このような視点にたって活動したいと考えてい

 ます。ご支援よろしくお願いします。

 

             



最新の画像もっと見る

コメントを投稿