石垣島の美味いどころ 琉球割烹 司(つかさ)

美味しい料理と 美味しいお酒で 極上の一時を! 

沖縄・鳩間島を訪ねる(その5 イベント広場ほか・・・)

2012-08-12 | 鳩間島

沖縄・鳩間島を訪ねる(その5 イベント広場ほか・・・)

2011年11月から12月にかけての10日間、3度目の石垣島訪問をしました。

娘が嫁いでおり、3人目の孫(男児)の誕生と言う事で、妻と一緒に出かけました。

娘婿は、石垣市内の大きなホテルの料理長をしていましたが、独立して昨年(2011年)の5月に「琉球割烹ダイニング 司」をオープンしており、これも訪問する楽しみの一つでした。

 

娘婿の親戚筋の方たちと一緒に「琉球割烹ダイニング 司」で、宴をしている時、歌いながら三線を弾いてくださった浦崎宜浩 さん(八重山古典音楽安室流協和会会長)の弟さん(浦崎金雄さん)が鳩間島にいることを教えてくれました。

娘婿のご両親が鳩間島出身なので、一度行ってみたいと話しておりましたら、鳩間島の弟さん(浦崎金雄さん)に連絡を取ってくれて、案内していただけることになり、翌日石垣島発西表島経由で鳩間島まで足を延ばすことが出来ました。

漂着ごみを燃料油へ変換することにより、離島を「宝の島」へ変えようという試み「鳩間島・宝の島プロジェクト」で取り組まれている鳩間島の浦崎金雄さんーNPO南の島々(ふるさと)・守り隊ー理事長・・・に車で島の案内をして戴きました。

 

鳩間島の浦崎金雄さんに案内していただき、「TARKY'S BAR」「喫茶 帆」 で、昼食は石垣島で買って来た弁当を3人で食べました。

特製の美味しいコーヒーをたてて 飲ませてもらいました。

 

 

庭の隅に大きく育ったバナナを見つけて、写真に収めました。

 

すぐ近くには、パパイヤの実と花が咲いておりました。

 

 

 鳩間島のイベント広場 だそうです。写真のステージを使って大きなイベント「鳩間島音楽祭」が行われるとか...

 

出典:鳩間島通信 極私的鳩間日記  http://www.media-paradigm.co.jp/~hatoma/

5月3日(木)
 天気に恵まれた第15回鳩間島音楽祭。12:00から約4時間、熱のこもったステージが繰り広げられた。我々は午前中からマイトウゼの出店の準備。今年はいつもの鴨そばのほか、山羊餃子や生ビールなどを販売。そばと餃子は早々に売り切れてしまった。開演中は、酒を飲みつつ出店の手伝いをし、その合間にステージを楽しんだり写真を写したり。15回という節目のイベントには、池田卓やモンゴル800のキヨサク、ビギンの島袋優らも出演。やっぱりプロフェッショナルの歌はひと味違い、集まったおよそ1000人の聴衆をひときわ熱狂させていた。・・・

http://www.media-paradigm.co.jp/~hatoma/

鳩間島音楽祭の様子が楽しく見れました。ありがとうございました。

 

その広場には、「鳩間節」の歌碑が・・・ 

 

 

 

出典:鳩間島 - Wikipedia

Hatoma jima 1977 cok-77-5 c1 2.jpg

鳩間島(はとまじま)は、西表島の北5.4kmに位置する八重山諸島である。行政区域は沖縄県八重山郡竹富町鳩間に属し、面積は0.96km²[1]

 

鳩間島に関する記事  

沖縄・鳩間島の発泡スチロールの油化装置

瓦職人、小浜真英 氏作のシーサー に関する記事

竹富島に関する記事

石垣島に来られたら寄ってみませんか

石垣島、竹富島、鳩間島、西表島ファンクラブ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿